まだ退院出来そうにありません
- カテゴリ:日記
- 2012/07/11 21:37:42
昨夜遅く、腹部が痛んだため母は歩いてナースステーションへ行ったようです。
ナースコールがあるけれど押さなかったとのこと。
押すほどでもなかったのかな??
腰に巻く暖かいバンド・・湯たんぽ的なものかしら?を、頂いて巻いたら落ち着いたようです。
お腹全体が痛かったということでした。
どれだけ癌が広がっているのか、それを実感しました。
お腹と同時に太ももや腰も筋肉痛のように痛かったそうです。
昨夜の熱は37度台だったけど、今日は6度4分まで下がったとのこと。
今日は朝も昼も食欲があまりなかったようです。
そして、便が出なかったので下剤を頂いたそうです。
腸閉塞になるとおしまいだと医師から聞いているので心配です。
母の元へ日参している父に、帰宅すると今日は便が出た?と聞く習慣が出来ました・・・。
久し振りにアバターを着替えさせました。
気持ちを明るく保ちたいので、リアルでは絶対に着ないピンクのワンピを着せてみました。
私自身もそろそろしんどくなってきたので(毎日の仕事と家事炊事、及び持病の悪化)
気分転換に仕事用のバッグを買い換えてみました。
新しいバッグを眺めているだけで、よし頑張ろう!と思えます(単純だな^^;)
すっかりご無沙汰してしまっていますね。
りんごちゃんのコメントは今の私にとても響きました。
同じ思いを抱えている人がいて
頑張っている人がいる。
勇気付けられました。
ありがとうございます。
りんごちゃんのお父様も闘病中とのこと。
私もお父様のご回復をお祈りしています。
お互い体に気を付けて
無理せず日々過ごしていきましょう。
久しぶりに訪問して、ブログ読んでびっくりしました。
私の父も春からずっと闘病中です。
自分たちがしっかりしなきゃ、と思ってもつい不安になったり
気持ちが不安定になります。
母や父の前では明るくしっかり振舞おうと思っても
その抑えた気持ちが、一人の時に辛くなったりします。
数年前に父が逝った友達にそんな心情を相談すると、
「誰もがいつか通る道、どんなにいろんなことをしても、
あとあと、こうすればよかった、あれもしてあげると良かった。・・・と、何度も何度も
考えちゃうよ。今できることを、できるだけしてあげて」とアドバイスを受けました。
無理はせず、自分のできる範囲で
両親を支えようと思ってます。
ショアさんも、体調崩さないよう気を付けて。
お母様の回復を祈ってます。
長文失礼しました。