テストの想い出について
- カテゴリ:勉強
- 2012/07/11 23:39:46
テストの想い出というば…まあ、テスト勉強とかですか?
自分は、完全な【理系】人間だったので、数学、理科といった科目は楽しくて仕方ない♪…って感じで、逆に国語や社会科(特に歴史)とかは『何をしたらいいのかさっぱりわからない!!!』という状況でしたw
だからテスト勉強しなくちゃいけない時は、文系科目の勉強が非常に苦痛で、行き詰ってどうしようもなくなったら、【数学の問題】を解いて【息抜き】をしていました♪
懐かしい想い出です(≧ω≦ )


























あらあら…(* >ω<)
まあ、学校の勉強なんて、それほど気にする必要はないからね~
確かにその勉強は役に立ってないけど~( *´艸`)
ただ数学とかは、【勉強】っていう風に意識はしてなかったから…
パズルを解くのと同義だったからね~アヒャヒャヒャヒャ(ノ∀`)ヒャヒャヒャヒャ
ま、国語も算数も(ヾノ・∀・`)ムリムリ
アヒャヒャヒャヒャ(ノ∀`)ヒャヒャヒャヒャ
今はその勉強役に立ってるかい?
さんどは人生の勉強のほうがよっぽどかしら?
いや・・それもどうなのかわからないけどねーアッヒャッヒャ!ヽ(゚┏_┓゚)ノ
いえいえ、こちらこそコメントありがとうございます♪
ほんとに見事に真逆ですねw
こちらは数学、理科は大好きで、どれだけ勉強してても良かった…というより、テスト勉強する必要が無かったんですけどねw
(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )ウンウン 完璧でしたよー!!!
…で、テスト明けはカラオケに♪( *´艸`)
ワタシは文系なので勉強の仕方見事に真逆です
歴史は一番好きな教科でどれだけ勉強してても良かったので
もし同じクラスに我々がいたら両系統完璧だったかもですね!