Nicotto Town


自由気ままに


サポートの途中ですが・・・ 

以前からPCの動きが遅い遅いといっていたお宅ですが・・・
まあ、親戚なんですけど

先週6日(金曜日)に助けを求める電話が来ました
7日のAM10:00に行きPM11:00で一時中断中です

WindowsXPデスクトップでSP2です(アップグレードしてない状態)
行ってすぐに起動して動作確認をすると早速エラーコードが出て、それでも起動はしたので、取り敢えず何のセキュリティソフトを使っているのか確認(マカフィーが入ってました)
で、シャットダウンも結構時間がかかるとの事なのでシャットダウンをして様子を・・・

「シャットダウンをしています」から一向に進まず(・_・?)ハテ?
仕方なく強制終了をして数分待ってからもう一度起動・・・

ここで一瞬見えたウィルスバスターのロゴを発見!
PCの動作が安定するのを待ち、「プログラムの追加と削除」へ急行~
ウィルスバスターを探すとありました!
マカフィーとバスターの競合でしたのでバスターを削除してシャットダウン開始~
今度は早くシャットダウンできたので、まあこの二つの競合が原因だったのでしょう
という事で一つ目の問題は終了~♫

次二つ目です
インターネットも見れないとの事ですので調査開始!
IEを起動すると確かにエラー画面出ました
という事で、モデムとルーターの接続状態を見て・・・
モデムはルーター型モデムを使用で、ルーティングの設定は大丈夫
次にルーターを見て・・・というよりPC1台しかないのにルーター必要か? ゚(゚ノ∀`゚)゚。アヒャヒャ
ルーターの設定もOKでした
断線の疑いもあるのでコマンドプロンプトを出してちゃんと振っているか確認し、これもOKと・・・ (・_・?)ハテ?
ネットに関わる設定を全部みて特に異常なし!

ふと、デスクトップ画面のアイコンを見ると「フレッツ接続ツール」を発見!
アイコンをクリックして画面を見てみると右側に「切断」と・・・
_ノフ○)))グタリ
原因はこれだろ~~~~!と、「接続」を押すと繋がりました
_| ̄|●)))ガクッ
問いただしてみると「いつもそこクリックしてからネットしてるよ~」だと! (,,#゚Д゚):∴;'・,;`:ゴルァ!!  そういうことは先に言え~!

一々アイコンをクリックしてネットに繋ぐのが面倒くさいから何とかならないか?という事でした _ノフ○)))グタリ
私はこの「フレッツ接続ツール」というものを使わないで接続設定してるので必死になっとったやん! ( ┰_┰) シクシク

で、接続ツール画面が自動起動するように設定して終了~♫
本当は接続ツールを削除して再設定しようかと思ったけど段々面倒になってきたのでそのままそ~っとしておきます(* ̄ノω ̄)コッチョリ

はい次~  _ノフ○)))グタリ
迷惑メールが多いので何とかしてくれ~、というのは去年から言ってて、結局友達に何か設定?してもらったようで、もう大丈夫だよ~と言っていたのに・・・ ( ┰_┰) シクシク

メーラーはOutlook Expressです
まずは起動~ `;:゙;`;:゙;`;:゙;`ヽ(゚∀゚ゞ)ブッ
プレビュー画面そのまま出てるじゃん! 全然ダメじゃん!
こんな設定してたら速攻でウィルス入るし~ ┐( ̄ヘ ̄)┌ ヤレヤレ・・・

と、その瞬間にメールが入って来る来る来る・・・・・・・・・
680通? いやいや一桁違います6800通!!
なんでこんなに入って来るのかの予測は大体ついてまして、GSを経営してるものですからホームページに電子メールアドレスを入れているのが原因なんですね~
HPも友達に頼んで作ってもらったようで、アドレスは削除して電話番号に書き換えてもらってね~と私は以前から伝えていたのですが・・・ 

登録してあるアドレスは一つもなく、電子メールで更新している様子もなく・・・
とにかくほとんどが迷惑メールとのこと(楽天あるやん)なので、迷惑メール設定を・・・。
何せ6800通なので1通1通迷惑メールに入れるのは面倒ですからドメインを探ります
docomoとかauとかsohtbankやフリーメールなどがドメインになってますのでドメイン単位でサーバーから直接削除できるように設定
あとは1件1件設定していくしかないので、取り敢えず60件分を設定して後は一気に削除
また入ってきたときは次回やることにして一時中断

更に、ディスクのクリーンアップとチェックディスクを開始
不良セクタを数か所発見(自動修復)
この時点で時間はPM11:00
デフラグも次回に持ち越しとして本日はこれにて終了~
やっと解放~ ^^v

次回まで迷惑メールがどれくらい減っているのか楽しみです

迷惑メールも友達に設定してもらったって言ってたけど一つもボックスに登録されてないじゃん!
て言うか~、HPのアドレスを電話番号に変更してもらえよな~!
予想では合計20,000円近い請求になりますが・・・
 (* ̄ノω ̄)コッチョリ

アバター
2012/07/25 10:26
Win7関係は自作の方が殆どですので、自作の場合は回答の対象外としております
一応、質問内容は見ますが「自作」の場合は100%飛ばしてますし、フリー関係のソフトを入れてる質問者に関しても飛ばしてます

ブラウザーも一般の方に合わせなくてはならないのでフリーのものは一切入れていません
FareFoxやSleipnirなどのブラウザーは、インストールするとプログラムが変わりますので一切入れておりません

なので、FareFoxやSleipnirに関しては私も素人ですよ~ ^^;

デフラグとディスククリーンアップに関してはよく聞いたりしますよ ^^
アバター
2012/07/25 03:38
これからは PC・ソフト関連の質問に答える前に
 「あなたのデスクトップ上にあるアイコンの数は?」「デフラグとディスククリーンアップを最後にしたのはいつ?頻度は?」て尋ねると
  相手のレベルに合わせた回答がしやすくなるかもしれませんね。

  ちなみに 「私はチョー初心者クラスだ」と自分では思ってます。(あるいわ万年留年生組みかな?)
  が 世の中には 入門前だけどヘビーに利用(無免許運転クラス)の方も多数おられたわけなんですね。
                            <m(__)m> <m(__)m>   
アバター
2012/07/24 00:38
<マムさん>
い~~え、そういう世界なのです _ノフ○)))グタリ
親戚だけじゃあありませんよ~
人材開発センターの事務のお姉ちゃんたちのPCもデスクトップ画面にフォルダ作り放題ですよ~
多分マムさんが見たら目が点になると思いますよ~ ( ´艸`)ムププ

大体一般の方は予算を決めておいて、家電店へ行きさらに予算以下のPCを探し始めます
私もK'sにいたので分かっておりますが、価格優先というお客さんが多いですね
私が接客をした時は安いPCにはこういうリスクがありますよ、と教えると悩みだすんです ^^;
アバター
2012/07/23 03:02
↓ 信じられない世界だ!\(◎o◎)/!

 毎日室内のごみを捨て休日にはお掃除するように 毎日ディスククリーンアップして休日にデフラグをかかえるのは常識だと思ってました!
 ショートカットアイコン等も机の上を片づける感覚で 整理するものでしょうに><
 やっぱ PCって 高価なおもちゃか伊達めがねみたいなもんなんですかねぇ?
   だから 量販店て扱っているような どう考えても使えねぇ仕様のPCが「お買い得商品」として
   売れちゃうのかぁ>< 知らなかった世界の謎が解けてきたような気がします。
アバター
2012/07/22 01:28
<milkwayさん>
そうなんです、とてもお気の毒なPCなんですよ

CドライブとDドライブ両方の空き容量が無い場合は、取り敢えず外付けHDDの方に一つずつ騙し騙し移動させます
ある程度空きが確保できたらCドライブ内の必要なファイルを外付け、あるいはDドライブへ移動させてクリーンアップ後にデフラグをかけるという手順になりますが、デフラグは1度だけでは無理ですので何度か繰り返しデフラグをかけます

デスクトップ上のアイコン、他ショートカットアイコンなどは出来るだけ少なくするのがPCの上手な使い方ですよ ^^

アバター
2012/07/22 01:18
<マムさん>
従兄の友達もこ~んなちっちゃい同じ町に住んでるので一言いえば済む事なんですけどね~

この春に従妹が店で使っていたPC(Vista)がとうとう壊れまして7をやっと買わせましたが、なぜかHPのアドレス先が自宅のPCのアドレスになっているという不思議な状況でして~ww
まあ、どちらにしても今週の水曜日以降にまた行きますのでその時また言いますよ --;

というか、スマホ持ってるので特にPCは必要ないような感じもするんですけどねぇ~
アバター
2012/07/21 14:15
そんなに6800通もメール入ってたりウィルスとか
聞いてるだけで PC お気の毒に・・・
我が家の 旦那の先妻の子供とも 同居してるけど
PC覗くと 内臓HDDも満タン その他のHDDも
使用量満タンに近い状態で デフラグも クリーンアップも
HDDに空きがないため出来ませんみたいな
警告文が出る始末 10年間 そのままの状態だから
さぞかし PCが泣いてると思います
インストールした圧縮:解凍するものも ディスクトップに貼られたまんま
画面も アイコンだらけで 銀嶺さんみたら
怒るの通り越して 笑っちゃうかも・・・
アバター
2012/07/21 06:19
いやはや そういうお従妹さんだから お友達にも これ以上新たに何かを頼みにくいのでは?(笑)

 というわけで 銀ちゃんが xxID とパスワード って具体的に聞くこと書いてあげて
 必要事項聞き出してもらって HPの管理権を お従妹さんの手にもどしてあげないと
 どうにもならないのでは?

 だいたい メールを一度も開いたことないなら メルアド載せる必要もないしメールアドレス削除してもww

・なんだか 知らない世界をいっぱい見せてもらった気がします <m(__)m>

 7のお安いカタログもってって うりこみませよww
  どうせ XPもちかぢか サポート切れだし
  サポート切れしたら 即ネット接続でこわれるぞ~ってw(MEとか98 などなどがそうだったもんw)
 たぶん 銀ちゃんが 修理断ったら お従妹さんも次に頼める相手はもういなかったりして?
アバター
2012/07/21 02:27
<マムさん>
HPを作ったのは親戚の従妹の友達でなんだけど、どこで作ったのかも解らなくて自分のパソコンで作ったものではないので従妹が(60歳)その友達に直で言ってもらうしかないのですが、それを何度も言ってるんですけどねぇ~ --;

6800通のメールは一つも開いてみた様子もなくて、ヘッダーの確認すらしないで全部削除してくれ~って感じですからスパムばかりなので見る気もないのでしょう

まあ、テレビの延長線上としか考えていないような従妹だし、奥さんもノータッチだし、私が何を言っても馬の耳に念仏状態で話になりません ┐( ̄ヘ ̄)┌ ヤレヤレ・・・

世界遺産めぐりが趣味の従妹なので、そんなものにお金は掛けないです

何万もかけてXPを直すくらいならいっそのこと7を買った方が早いと思うんですけどね~ ^^;
アバター
2012/07/20 17:09
・諸般の事情でHPから アドレス削除もできないなら いっそ 今あるHPそのものを全面削除して
 新しくHP書き換えてもいいかもね^^
 どっちみち 更新日の新しいHPのほうが 閲覧率高いよ~て 言って(笑)

・それと不思議なのが そんなにスパムメールが来てるのなら そのメアド自体の利用にも支障をきたしている(というか使えていないのでは?)と思うので
 なんですっぱとメルアドかえないんでしょうね?
 HPにのこっている メアドが使えないなんてことは 一般の会社でもよくあることだから。
 なんか 妙なところにこだわって こじらしているように思える
そのへんの運用法について きちんと話さないと どうにもならないんでは?
 現状での運用法を続けたいなら それこそ 毎日 迷惑メール削除&デフラグ等してくれる人をアルバイトでやとったほうがよっぽど現実的と思いますけどw

・PCの故障・プログラム云々以前に PC用お掃除係をやとうことをおすすめしたいです
 毎日お掃除して 新規の迷惑メールに拒否設定かけて そういう単純な作業(専門知識不要)を延々としてれば
 アルバイトへの時給600円の価値と 抜本対策費用の価値についても どちらをとるか判断できるんでない?
アバター
2012/07/17 14:16
<さ~らさん>
サポートをやっていると色々大変な部分はありますね~ (; ̄ー ̄A アセアセ・・・
でも、遣り甲斐もありますよ ^^v
アバター
2012/07/17 08:45
いろいろ大変でしたね(^_^;)
お疲れ様でした(^^)
アバター
2012/07/16 03:20
<ネオさん>
私も最初の頃は何も分かりませんでしたから2台ほどパソコンを壊しましたし、ネットの接続はNTTに電話したり、ルーターのメーカー(エーターム)へ電話したりして接続できるまでサポセンの人を困らせていましたし他にも色々な事が沢山あります 
パソコン関連の書籍が普通の書店に打っているというのも知らなかったし、超ど素人でしたね~ ^^;
起動が遅いのでパソコンを叩いたらHDD壊れましたしねぇ~ ゚(゚ノ∀`゚)゚。アヒャヒャ

そうそう、メーラーの使い方はしっかり覚えておく必要がありますね
ウイルスが入って来る確率の高いのはメールからですから、特に添付ファイルの扱い方には注意が必要ですね ウイルスチェックをかけてから開かなきゃならないので、この辺も覚える必要はあります

結構家電扱いをしている方が多いですよ
テレビと同じ感覚で使っているといった方がいいでしょう
私がサポートをしに行った際には必ずテレビとパソコンの扱い方の違いを教えてきますが、初耳の方が大半です
パソコンスクールでもOSの扱い方に対しては殆ど教えないままワードやエクセルに入ってしまいます
で、そのまま次にインターネットへ入っていくパターンですね
困ったものです _ノフ○)))グタリ
アバター
2012/07/16 02:55
<かなさん>
サポートの電話が来た時は相手の方も急いでるのだと思いますが、初めて電話をかけてくる人は電話帳にパソコン教室のカテゴリで載せてますから相手の方も恐縮して電話してきますよ ^^;
なるべく早く対処しに行きますけど、「忙しいところをすいません」てよく言われますね ( ´艸`)ムププ

助けを求める電話ですか? ^^
簡単に治せる部分と電話では教えきれない部分がありますけどそれでよかったらどうぞ ^^
アバター
2012/07/16 01:37
やっぱり、PCの使い方にうといとそうなっちゃいますよね。
私も使い始めはなにがなにやらわからず、ネットも繋げないありさまでしたよ。
というか、その親戚の人、メールソフトぐらいは勉強しておかないと・・・危険ですよねー?
テレビや洗濯機と同じ感覚で使っている可能性ありますから。^^;
アバター
2012/07/16 01:08
サポートの仕事って、急で、今すぐ来てほしい場合がほとんどなのでしょうけど、
他の仕事の都合もあったりすると、大変そうですね;;

私も、助けを求める電話、使いたいなぁ。^^;

アバター
2012/07/14 01:33
<kokoさん>
今は大丈夫なんですね ^^;
確実な相手以外はMSNのフリーメールで十分ですよ~ ^^
アバター
2012/07/14 01:28
<toroariさん>
まあ、一般の経営者はこんなもんじゃないですかぁ~ ( ´艸`)ムププ
ある程度の知識を付けるためには「時間」と「暇」が必要になってきますので、IT関係の経営者は別として一般の経営者には覚えられないと思いますよ~ ^^;
アバター
2012/07/14 01:10
<マムさん>
そのHPのプログラムファイルがどこにあるんだか分からないんです(* ̄ノω ̄)コッチョリ
聞いても分からない~って感じです ┐( ̄ヘ ̄)┌ ヤレヤレ・・・
もしかすると、その友達が専門でHPをどこかで作ってるのかもしれないし、人の作ったHPに対しては手を加えないのが私の主義なので ^^v
アバター
2012/07/13 22:57
ああ、300通は転勤している時に10日くらいPC開けなかった
時ですので、今はそんな事はありません。
説明不足ですいません。
ヤフーメールはほとんど使っていませんが
MSNは使っていますです。
アバター
2012/07/13 21:41
一般人ってこんな感じなんだろうな~と思いました^^


自分も同じようなもの尾なので、できる人から見たら
あごかっくん、なんでしょうね^^;
アバター
2012/07/13 18:29
そのお身内 銀ちゃんにお金払って HPの一部修正とか メルアドのアドレス替えとかする気ないのかなぁ?(笑)
アバター
2012/07/13 00:31
<kokoさん>
6800通、見ただけですぐ分かるようなヘッダーですよ ^^
固有名詞で来てますからバレバレの迷惑メールです

300通の殆どはスパムだと思いますが放置しておくと少しずつ増えてくる可能性もありますので早めの対処が必要かもしれません
Windowsに標準で付いてくるメーラーの他に、もう一つフリーメールを作っておくと結構役に立ちます
YahooとかMSNとかGooなど、無料でアドレスを取得できるメールボックスですので、よほど重要なメールのやり取り以外はこちらのフリーメールを使うことをお勧めしますよ ^^
アバター
2012/07/12 23:30
なるほどですね^^
勉強になりますね。しかし6800通も入って来るんですね。
私、300位ありますが、PC可哀相になりましたよw
アバター
2012/07/12 22:05
<桜井裕也さん>
確かNTTのモデムの箱の中に入っていたと思います
接続ツール使うと自動でネットに繋がらないんですよねぇ~ ^^;
結構無知な業者もいますから困りものです _ノフ○)))グタリ
ヤマダ電機も不便な設定してくれますよ(* ̄ノω ̄)コッチョリ
アバター
2012/07/12 21:57
<マムさん>
あ~パソコン無知だからね~ 
HPのアドレスは消した方がいいよ~って2年位前から既に言ってるんだけど全然・・・ --;
多分、親戚の従弟の友達というのもパソコンの知識は持ってないと思いますよ~

アバター
2012/07/12 21:34
フレッツ接続ツールには、自分もやられました。
知人のpcがソレで、上手くつながらない。
フレッツは、ツールで接続して欲しいらしく、
接続業者が最初に、
コレを入れれば大丈夫ですよーって、
入れて適当に説明して帰るから、色々不具合が~
アバター
2012/07/12 03:40
なんか 友達にだまされったっぽいお身内さんではありましたね><

にしても 6800通の迷惑メール>< 受信時の電気代もバカにならないのでは??^^;
いっそ メルアド変えたほうが早くね?っていうか なんでも人まかせて・・・・
 (自分ちの 金庫の鍵預けてるのと同じて 自覚あるのかねぇ^^; ^^; <m(__)m>)



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.