Nicotto Town



京都駅半径2キロ圏内の旅(準備編5

昨日は雨の止んだ時に外に出て
蜂の巣のあるのに気が付かなかった場所を
不用意に通ったので左腕をやられてしまいました。

医者に行って処置して貰って
点滴を打って薬ももらったので大丈夫です(笑)

みなさんも気を付けてねー。
刺されたら保冷剤などで冷やして医者に行ってください。

ちなみに蜂の巣は朝イチで落しておきました♪

閑話休題

チケットもほどなく送られてきました。
日にちや時間を確認してっと。

特に新幹線の日付と時間チェックです。
なにしろコレに乗らないと無効になる切符です。

バスさえ定刻でつけば問題はない。

さて主な準備はできた。
と、思った所で問題発生。

京都の友人からメールで
「舅が倒れて入院した」と来ました(^◇^;)

えええ、そりゃ大変じゃん。

入院先はダンナの実家の近くらしい。
京都ではないので、ちょっと抜けてくると
いうわけにも行かなさそう。

まあいいかー。
予定通り京都に行っちゃおう♪

んーー、プランをちょっと練り直すか。
友だちとお茶を飲む時間が余るなぁ。
どーしようかな。観光するか?
ひとりで?つまらんな・・・

そーーーだっっ、献血に行こうっっ(笑)

京都で献血、いいんじゃなーい♪
どうせ時間あるしぃ。

献血ルームって場所ごとに色々違ってて
面白いんだよねー。

それに京都で献血したら
一都一府2県で献血だ。
ルームの数としては6つ。

わはは、そんなことをしてるヤツは
この世の中にそうはいるまいっっ。

献血の回数では夫君に負けますが
献血ルームの数は断然私が上だぜっっ。

よーーし、初日は献血だ。
決定♪

明日に続く

<昨夜のわたし>
ギコチャにドッティ集結。
けんしろが落ちたあとに、よぺ、ぶり、
さるすべり、くまんなどがきました。

さあ今日の一冊
「イヌのいいぶんネコのいいわけ」福音館書店
犬と猫の色々なウンチクが一杯の
図鑑のような本♪



アバター
2012/07/14 08:39
ヒマがあれば献血にいくというパターン(笑)
だってタダで飲み物やお菓子やアイスくれるしー♪
アバター
2012/07/13 23:29
京都に行ってまで献血とはwww
さすがですねえかめさん^^
アバター
2012/07/13 15:59
大都市の主要な駅の近くには
献血ルームがあると確信しております(笑)
アバター
2012/07/13 13:51
京都は駅の近くに献血ルームがあるのかな?

今度から旅行先で献血ってパターンになったりして・・・^^



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.