Nicotto Town


シン・ドラマ汁


ドラマ【警視庁捜査一課9係】

警視庁捜査一課9係
テレビ朝日 水曜夜9時~
【あらすじ】フレンチシェフの吉見の刺殺体が、自らが講師を務める料理教室で発見された。教室職員の話によると、吉見は教える料理の試作をするため、一人教室に残っていたという。倫太郎は鍋の中に完成している試作品を発見するが、その料理に使われていないジャガイモの皮とオレンジの皮が捨ててあることに疑問を抱く。遺体のそばには書きかけのレシピがあったが、別の料理を作ろうとしていたのか? テレビでも活躍していた吉見は、自らの番組で街のレストランの料理を食べて批判することもあったらしい。村瀬志保は、父親の料理を批判されたことで吉見に激しく抗議していた二宮という青年がいたことをつかむ。

【感想】今回はテンポもよく、お話の方もこれぞ9係といった感じでしたね。青柳×矢澤組、村瀬×志保組の調べている容疑者はブラフで、一見何でもないことにこだわる係長の推理が正しいという、係長無双のストーリーw しかもこのドラマは、レギュラーにパティシエがいるせいか、結構料理に関するネタが出てくるんですよね。関係者の職業だったり、胃の内容物だったり。そういえば、矢澤が青柳にスーシェフの説明をしていましたが、これはひょっとして伝説のドラマ「王様のレストラン」で矢澤役の田口がスーシェフを演じたことからのリンクかな?と思ったりしました。係長の作るフライドポテト、うまそうだったな~。マックとかで食べれる一度粉にしたジャガイモで作るフライドポテトも好きなんですが、やっぱり生のイモを切って揚げたのがうまいですよねぇ。最近うちでは、父が農協から小さなのばっかり入ったジャガイモを買ってくるので、それを洗って皮を剥かず、茹でて揚げるのが流行っています。そうすると皮がパリパリしてすんごいうまいんですよ。茹ですぎて割けても、そのまま揚げるとその部分がパリパリしてうまいし。ジャガイモの皮は青みがあると少し苦くなりますが、私はその苦味が嫌いじゃないんですよね。さすがに芽は取った方がいいと思いますが、小さなジャガイモなんで芽が出てるのは見たことないですね。一度試してみてください。揚げ上がった時にバターなんか絡めるともう…。すごいカロリーだなw 話が逸れました。今回一番ムカついたのは、何といってもあの子役の母親ですね。ドラマを作る側としては、そういう親にも気を遣わないといけないので、あまりつっこんでませんでしたが、さらりと厭味を入れてましたねw 例え子役をやっていなくても、和食が基本だった昔と違って、今は子供の頃からカロリーには気をつけた方がいいとは思いますけどね。でもそのためにシェフの夫を陥れてまで離婚し、安定した収入(と恐らく高額な退職金)を目当てに、50年以上結婚できなかった公務員と、計算づくで結婚するとは…。こういう母親って、子供のことを目に入れても痛くないほど可愛がっていると思われがちですが、実は子供を自分の思い通りの人間に仕立てたいという、支配欲が旺盛な母親なんですよね。こういう親は、一度自分の思い通りにならないと分かると、どんな手に出るかわかりません。虐待に走りやすいのもこのタイプです。今回はそれ以前に、夫があぼーんしちゃいましたけど…。それでも反省はしないんだろうな。将来、あの子が屈託なくお母さんありがとうと言える人生を送ることができれば問題はないのですけどね。高確率で問題が起きそうな気がするなw それ以前に夫が殺人犯になっちゃったから、もう子役は無理か…。なりふり構わない行いが、しっぺ返しをくらっちゃったってわけですね。子供は可哀相だけど、あの母親には「ざまあw」としか言いようがないですな。




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.