Nicotto Town


冬琉の日記ニコタ版


[アンケート型企画]整理整頓のオススメは?

整理整頓。
身近でありながら、人によって差が付きやすい作業の1つである。
上手い人は例え物が多くても、魅せる様配置され、下手な人は足の踏み場も困る位雑然としている。
その違いはなんだろうか。

…的考察記事を書いても良かったのですが、冬琉さん自身、自慢できる程の腕は持ってないので却下(ぁ

その代わり、一度きちんとやってみるにあたり、最初に揃えておくと良いよーってモノを、皆で出し合ってみたく思います\(--テイアンッ!
整理整頓って、普段人にどうしたら良いか聞くって機会、そうないですしねぇ(--

と言う訳で、我こそはと思う方は、オススメ品を最大4つ書いて下さい♪

ちなみに冬琉さんの場合は…(。。ゴソゴソ

1.ペン
2.紙
3.チャック付きビニール袋
4.箱

かな。
利用方法は…(。。ゴソゴソ

・ビニール袋に物をいれ、紙にペンで中身の説明を書き、一緒にいれる。
・用途の似通った物同士を集めて、箱収める。

こうしておくと、

・物と物が干渉し合う
・それが何時買ったもので、どういう用途かわからなくなる

ってのをある程度防いでくれます。
物を整理するにしても、どういうものがどれだけあるのか把握する事は大きいので、冬琉さん的には結構重宝してるやり方です。
今回挙げたものは、比較的家にあったり、入手し易いものに絞ったのでこういう構成ですが、例えば紙などは、インデックスシールやマスキングテープ等でも代用できます。
チャック付きビニール袋も、一般のビニール袋でも良いかもしれません。
ただ、半透明だと、中身が見えないと言うデメリットが出てくるので、そこだけ注意かなぁ(--

とまぁ、一例としてはこなかんじ?
他にも、こんなやり方あるぜぃ!ってのあったら、お気軽に書き込み貰えると、嬉しいです♪

アバター
2012/07/28 20:36
kinakoさんへ
わかるわかるw
雑誌に載ってる情報って、一期一会って言うか、これ逃すと後大変~みたいなのあって、僕もついつい取っちゃいますよ(^^;
アバター
2012/07/26 16:48
こんにちは。雑誌を買うとたまってきてどうしようとなりますね。
でも捨てたくないし~。
無印でスクラップ用のノート買って、いる所だけ切り抜いてマスキングテープでペタペタ貼ってます。
お土産で買ったお店の住所だけ切り抜いてペタペタ貼って。

とりあえずペタペタ貼ってます。
整理整頓になってるかわかりませんが、雑誌はかさが増えなくなりました。



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.