Nicotto Town


コメントもらえると嬉しいです


これってこじつけ?極論?


今イジメがマスコミに取り上げられて大騒ぎに成ってるけど
集団で1人を攻撃する、なんて卑怯で良くない
とは誰もが解っている事

しかしだ、この集団で1人を攻撃して正義の味方だとヒーロー面してるのが
オイラが前々から大嫌いだと言っていた戦隊物

もう何十年・何十作と戦隊物ってあるけど
一番最初のゴレンジャーってのが始まったのが
ちょうどオイラの幼少期ではまっても不思議じゃない年頃だった
しかしオイラは1回見た時に思ったのが
5人でよってたかって1匹の怪人にかかっていって卑怯だ、何が正義の味方だ
ウルトラマンや仮面ライダーは基本的に正義の味方と悪役の1対1の戦いなのに
戦隊物はズルイ、と思ってしまったのだ

今の子供達ってこの卑怯なくせに正義の味方面してヒーロー気取ってる戦隊物を何十作と
見てきた世代だよね
オイラには少なからず影響があると思える

アバター
2012/07/24 23:19
そう言えば敵は大抵戦闘員わんさか引き連れてるから・・・
多数対5人でええんではないかとw

ウルトラマン物だと、一応地球防衛軍みたいなのもいるよ~www
数に入れてあげましょうwww
アバター
2012/07/23 23:41
戦力的に1:5くらいで釣り合うんです・・・
くらいに思うしかないです^^;
向こうはバリバリ改造してあるからwww
アバター
2012/07/23 23:27
うーん
今でもうちのムスコっちは戦隊ものを欠かさない男だけど
完璧一匹狼でつるまないタイプだよ。
見るのは好きだけど戦隊ごっこもやらなかったし今もやってないし
っていうか小6でやるとなるとかなり痛いか(汗)

まぁ、単独vs多勢が戦隊モノの観すぎかどうかでいえば
正直あんまり関係ないと思うわけですよ。

それよりも環境だと思うんだな。
子供(の考え方や行動)に対して周囲がどう対応したかなんだと思うんだな。
「自分のやりたいようにやるためには手段を択ばない」ってことを
周囲が許したなれの果て。(周囲も手段を選ばないオトナばかりだったんじゃ?)

そんな気がしているよ。
アバター
2012/07/23 20:03
こんばんは^^

ゴレンジャーが始まった頃は、もう戦隊ものを見る歳では
なくなってたので……^^;;
でも、そういえばそうですね。。
アバター
2012/07/23 18:59
善・悪の判断が未成熟な年頃に
観たとしたら・・・。
影響がないとも言えないですね。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.