Nicotto Town



厄払いで連続投稿

人の車のボンネットに、大きな石を乗せに行こうかと思ったけど、
どうもまだ雨が激しい様だから、
途中で挫折して戻って来た。

一度車に乗せた大きな石を、もう一度車から降ろすのが、
なんだか「イカさないヤツ」の私っす。

昨日、西の魔女様のところで書こうとしたのはね、
こういう事。

犬鳴峠の他に、猫峠って言うのがあるのだ。
犬鳴の旧道から抜けれるらしいが、
そこに民家があってね、
昭和初期に「ナタで家族全員頭勝ち割られて、切られ殺され」
って事件があったらしい。

その民家を取り壊せずにずっと放置。
いつの間にか、朽ち果てたって噂よ。

新聞にも載って、その記憶があるお年寄りも多いらしい。
生きていればね。

遠くに呼ぶ「その家」は、多分それだろうって話を、
まぁ、よく聞くわけだ。

大学の時ね、心霊ツアーはよくやる遊びで、
だれでも一度は犬鳴の旧道へ行くのだけれど、
私たちも、多分に洩れず行ったのよね、4人で。

私は運転者のヨコ、後にケイジとタダヒコが乗ってた。
運転者は、キミヤって男としよう。

旧道で有名なのは、壁に映る赤子を抱いた母の影。
これに向かってアップライトから下げると、
浮かび上がるのさ。

そんでもってお約束通り、私たちもやったわけ。

その途端にね、ケイジがね、「ぐうううううう」と唸り出してさ、
白目剥いてるしね、ヨダレ垂れてるし。
まぁ、よく夢中になるとヨダレを垂らすヤツじゃあったけど。

「ヤメろよ、ふざけるなって!」
私たちはケイジに言ったんだけど、
ケイジはいきなり運転者の首を、後から絞め始めた。
「やめろ、ケイジ、ヤメろ!」

ケイジはいくら行っても聞かない。
すっげー力で、首を絞める。

「コイツ、取り憑かれてるっ!」

ケイジの隣のタダヒコが、ケイジをゆする。
そんなのモノともしない。
「ケイジ、気が付けよ!ケイジ!」

だめだ、もう顔が違ってるぞ!
落とせ!意識を落とせよ!

私はケイジの顔を、脱いだ靴でボッコボコにした。
「タダヒコ!腹殴れ!気を失わすんだよ!
その隙に、キミヤっ!車出せっ!」

ぐぅ〜と言って、ケイジは気を失って、
キミヤは、車を発進させた。
「戻る?行く?どっちだ!」
「バカタレ!ぶっちぎれーーーーっ!前だぁーーーっ!」

西の魔女様のご子息は、賢いから後戻りだけど、
うちのチームは「へっぽこチカラワザ」チームなもんで、
前に前にだ。

どうのこうのしながら、やっと新道に出たわけよ。

そこでケイジ、気が付く。
「あれ?行かなかったの?旧道。」
あほか、オマエが取り憑かれたんだよって言いたかったけど、
みんな言う気力が無かった。

「なんだか顔が腫れてるみたいにさぁ、熱いんだよね。
パンパンに腫れてるみたい。
脇腹も痛いしなぁ。。。」
鼻血まで出してる顔で、ケイジが言った。

そりゃそうだろ。。。力の限りみんなでボコッたからな。
その事、言わないでおこうっと。

へ?民家の話?
うん、この話には関係ないんだ。
ただ、そういう家があるらしいよって話、思い出したから
先に書いただけ(爆

友達の家は、車の修理工場でさ、
夜中に「旧道で車落としました。来て下さい」って電話があった。
太宰府方面の工場だったから、なんで?(離れてるから)って
思ったらしいけど、「まえ、オタクに車検お願いしたから」

なら仕方ないなぁって、オヤジと二人で、レッカー車出して
犬鳴にいったらしい。
言われた場所に行っても、車は無い。

携帯なんか無い頃だから、当然トンネルの脇の公衆電話から
かけたんだろうなって話になって、
見付かんないし、まぁ明るくなってからねって話で
帰ったらしい。

次の日、行ってみたらしい。

車がはるか下に見える。
なんだかイヤな予感がして、警察を呼んだらしい。
警察が来て、立ち会いの元にその車を引き上げたんだけど、
中に血だらけの二人。。。死んでたって。

確かにその車は、友達んちで車検受けてて、
中の死体にも、見覚えはあったらしい。

でも、死後何日か経ってると、警察が後に教えてくれたって。

友達ね、それから不渡りでさ、倒産よ。
堅実にやって来てたのに、手形受けるなんて、
魔が差したとしか思えない。。。

私たちはと言えば、
今はみんなバラバラで、
ケイジ以外、どこに居るのかわからない。

ああ、今、肩がね、めちゃ重いよ。

アバター
2009/07/03 20:48
>招きさん
そうだね。
そうだと思うよ。
社会主義、共産主義が上手くいかないのは、「欲」を全く否定したからなのね。
否定すると、向上しないんだよね。。。
でもね、見て、キューバ。
「国を富ます」「国民を幸福にする」って理念が根底にあるから、
それでも上手くいってる。
平等に医療と教育をってとこも、支持され続けるところだと思う。
あとね、「富ます」ベースを外貨獲得にしてるのね。
外国の「富裕層」を掴んでるのね。
粛正をしたって言われているけど、あれもどうかなぁ。。。
アメリカのコマーシャルが大きかったと思う。

「モーターサイクルダイアリー」の描き方を見てね。
カストロもゲバラも愛されてるよ。
次の議長が、どうなんだろうね。。。カリスマ性はヤッパリ欠ける。

私も足りないところだらけだし、人に言えた義理じゃない。
まだまだ発展途上なんだよ、アナタと同じなんだよ。
私も頑張んなきゃイケナイんだよ。
アバター
2009/07/03 14:35
つくづく思う。
資本主義の根源にある「欲」ってのは諸刃の剣だなぁ。
欲がなければ人は向上しないが、その欲が現在の極端な格差社会を生んでいる。
現在はこのルールで進んでいるわけだから、それにのっとって生きなきゃならんのだね。
それも「バランス」が良ければうまくいくはずなんだけどね。

自分は不器っちょだから、言わなきゃイケナイ費がくる前から、「遠吠え」をしてしまうんだよなぁ。
説得力が無いのは十分に承知しとります、ハイ。

もう一つつくづく思うのは、自分には足りない物だらけだと思ってしまうなぁ。
まずやらなくてはいけないのは、正しい努力を見つける事だな。。。
がんばりまっす。。。
アバター
2009/07/03 13:46
>招きさん
言いたい事はね、わかるの。
意地悪してるのでもなんでもないのよ。
わかるの、言いたいことは。
根本は同じくしているはずなのよ、私もアナタも。

でもね、そっちのコメでも書いたけど、
なにか人に対しての主張をしたいとすれば、『敵』を正しく理解せねば、
ただの「遠吠え」で終わるよ。
そして「人が話を聞く入り口」は、とても狭い。
どうにかこうにか滑り込む手段を選んでいかないと、だれも話は聞かない。
入り口が狭いのであれば、持っていける武器も少ないんだよ。

アナタが言う「バランス」ね。
これを崩したのは「資本主義」っていう「宗教」ね。
「社会主義」「共産主義」は科学だけれど、「資本主義」は「宗教」なの。
自然界は「必要なところに必要な分」
でもそこに欲が発生すると「富の集中」が始まります。
これが資本主義ね。
持つ側と持たざる側、詐取する側と詐取される側。

付け加えると「必要なところに必要な分配」これが「社会主義」から進んだ「共産主義」

不自然であろうとなかろうと、今はこれで進んでるんだわ。
であればね、私は力を持たねばなりません。
モノを聞いてもらおうとすれば、そこまでに努力が必要です。
努力が実らないのは、「何かが間違っている」からです。

自分の事ばかり肥やす人の事を言うけれど、
見て!そうそうココロ豊かには暮らしていない。
「施すココロが無い人」は「それなり」じゃない?割とうまくしてるよ。

私たちが人為的に「天誅」を加える権利なんか、人間ごとき貰ってないよ。

稼いだ人間は、「施す」「還元する」その権利と義務を背に負ってるはず。
それを「知ろうと」しない人は、きっとなにかしら寂しい思いをするのが常よ。
「天誅」は、天に任せて、まずは自分がどうあるかよ。

俗物に見えるならば、自分がお金をまず掴んでみよう。
「無い人間がいうな」そう言われるのがオチなのよ。
「別になりたくも無い」と言ってしまったら、そこで話はおしまいよ。
まず、自分が出来る範疇から「向上」することよ。

招きさんの言う事は、ほんとにわかるのよ。
わかるからこそよ、「言わなきゃイケナイ日」は必ず来るから、
その時のために「方法」を探すのよ。
闇雲にね叫んだってね、届かないんだよ。

ベースにね、正しさがあればね、必ず見付かる。
そこにね「やっかみ」や「そしり」がなければね、見付かる。
アバター
2009/07/03 12:12
そか、ステージってのがあるのね。
ワシ一応臨済宗の檀家だけど、仏教は全くもって不勉強だわ。
だからかも知らん。
人も他の動物も一緒に考えてしまうのね。

ほら、魚釣り好きでしょワシ。
だからよくわかる。
天然の魚ってね、ほぼ間違いなく飢えてるのよ。
だからどう考えても不自然な、針が付いている餌でさえ食っちまう。
釣れないのは魚がいないか、あるい水温とか酸素の量とか潮とか、食えない理由がある。
別に腹がいっぱいで食わないわけじゃないんだ。
魚に限らず、自然界の動物はみんなそうだと思うのね。
だから人間だけが不必要なもの食って、不必要な脂肪を蓄える事は不自然だと思ってしまう。
あ、コレ自分に言ってるんだけどね。。。

本来金って言うのは、人様に貢献して得られる対価だと思う。
しかしながら、現在のシステムはそうなって居ない気がするんですわ。
衣食住以外の物を売って、墓まで持ってゆけるはずもない金をひたすら稼ぐのは、ワシにとっては愚かに見えてしまうんだなぁ。
確かに生活に余裕が出来れば、世の中に貢献できると思う。
余分に金を使えば、周りも潤うしね。
しかし一方では、どんなに人に貢献しようと努力しても稼ぐ事が出来ない人も居る。
両者の違いって何だろうね。
努力の差だろうか?
決してそれだけじゃない何かがあると思うのね。
稼いでいる者が努力をしていないとは言わないけど、生まれながらにしてお金など困らない人も居るのは事実なのよ。
やっかみかも知れんが、そういう人々のお金の使い方って、やはり俗物に見えて仕方がないんだ。
アバター
2009/07/03 11:54
>とっち
。。。ほらね♪
アバター
2009/07/03 11:51
うん。。。まあね♪
アバター
2009/07/03 11:14
>とっちさん
うん、よろしく〜。

たしかに曖昧そうだ。。。アテになりそうに無いなぁ。

この位までは、ぜんぜん大丈夫だった。あとはわかんない!
たくさんだと思うよ!

ってそんな報告だよ、きっと。。。
アバター
2009/07/03 11:12
>やすこさん
そう?
あらよかった、涼しくなって♪

でもね、わたしもさぁ、人が話すのを聞くと、とにかく寒くなるわ。
そんでもって、ちゃんと怖がります♪
アバター
2009/07/03 10:45
じゃ、次どんだけ飲んだか数えておくね
ただ記憶があいまいだから数字だいじょぶかな
アバター
2009/07/03 02:23
蒸し暑かったのに、この日記を読んでちょっと寒くなりました・・・・

怖いよー!!(泣)
アバター
2009/07/03 00:00
>いっきゅぅさん
うん、次回ためすよ!
今回は皆さんのおかげさまを持ちまして、なんとか大丈夫でした。

ほんと、呼吸なんだよなぁ。
頑張ってみるよ!
ありがとうです。
アバター
2009/07/02 23:58
>招きさん
あらら、お熱いわね♪

ほれ、仏教ではね、「ステージが違う」ってことを言うのね。
同じ命だけど、動物と人間は、世界が違うの。
差別じゃないの、そもそもが違うのね。
だからね、動物は恨んだりしないんだ。
ここ細かく言うと長くなるから端折るけど、「業」を持ってるのは人間だけなのね。
だからね、人間以外には、なんにもないんだ。
だから、「幸せ」とも言えるよね。

えっとね、人間は「清貧」でなくてはならないってことは無いんだと思うよ。
だからどんな職業の人でも、「お金持ち」になっても良いさ。
「幸せ感」を与えられたら対価を貰って良いよ。

ただね細木数子さんみたいに、人をボロボロに言う権利は誰にも無いから、
あれはどうかと思う。
幸せ感なんか、だれも抱かないじゃん。

お金をとても憎んでいる様だけど、そこってさもう一度見ても良いかもよ。
だってね、お金で買えないものもあるって言うけど、
お金がないとそのありがたみばかりじゃ生きてはイケナイ。

お金があれば、身内以外にもしてあげられる事が増えるじゃないか。
お金がなければ、自分の事で精一杯さ。
気持ちばっかりじゃ、地球の裏側の子供に、ミルクはあげられないんだよ。
意識ばかりが崇高でも、お金がなくて自分のハエも追えない人の言葉を、
誰も聞きはしないよ。

だから稼がなきゃいけないんだって。
アバター
2009/07/02 21:38
ヤツらに負けないようにするには、気を強く持ち、丹田に力を入れ、しっかり呼吸する事です。
ここでは必須です♪
是非お試しあれ!
アバター
2009/07/02 21:25
本当にその通りだよ。
本来ならば成仏して、次のステップを踏むべき所を自分の我ままでこの世にとどまるわけだから。
そして訪れる者にいたずらをするなど言語道断。
増して長きに渡って苦しみを与えたり、命を奪ったりするなど許されるものではないでしょう。

まぁ、彼らが我々よりも多くの力を持っているとすれば、触らぬ事が無難ですよ。
きなこさんの返コメ読んでそう思いました。

そう考えると、そういったエゴを持っているのは人だけでしょう。
例えばですね、私が魚釣りに使うエサの青イソメなど私の些細な楽しみのために一つしかない命を奪われます。
そんな事をされても恨みを持つ事も無く成仏する訳でしょう?
人のような心理があったとすれば、当然呪われますよね。
恨みをこの世に残すなど、人間だけの所業なのでしょうかね?

それと私は霊能者などという人は、全く信用できません。
もしも彼らに本当にそのような能力があったとしたら、これ以上の罰当たりはありませんよ。
だって、その能力を使ってテレビには出まくるは、世界に何台しかないランボルギーニを買って乗り回すは、ブクブクと太るは・・・。
そんな贅沢をするために与えられた能力なのかな・・・と。
きなこさんの言うように、全ての人の幸せのためを考えた能力の使い方で無ければ、何の意味も持ちません。

少し前までは、それで救われるのであれば彼らの言葉にも意味があるのかも知れないって思っていました。
しかし、彼らにお金を払う事のによって得る慰めで、残りの人生を本当に穏やかに過せるものだろうか?
自分の力で歩き出してこそ、亡くなった愛する人も浮かばれるような気もします。
2年かけてようやく、そう思えるようになりましたよ。
アバター
2009/07/02 16:44
>ジーニーさん
わたしね、稲川淳二さんがコワくって聞けないの(笑
ただ闇雲にコワいのよ〜。

ケイジはね、騙され易いような、単純な男でしたよ。
「バカな正直者」の類いでした。
ただね、お父様お母様に捨てられて、おじさまおばさまに育てられたのね。
だから少しココロに隙間がある子でした。
お父様お母様は、捨ててしばらく経ってから、自殺されたと聞きました。
幸せになってもらいたい人の一人です。
いまは東京で頑張っていると聞いています。

あとの人間は知りません。
アバター
2009/07/02 16:35
やっぱそういうところへ行くと取り憑かれてしまうものなのですね><
どういう人が取り憑かれやすいのでしょうかね。
ケイジさん、災難でした><
しかしその後のお話もすごく怖いです><
鳥肌が立ってしまいましたよぉ><
稲川 淳二さんより先に夏を感じてしまいました・・・
アバター
2009/07/02 15:27
>西の魔女様
そそ、乗せたまんまでね♪
話す、書く、これで増幅はせんとおもうんですよ。
その時にね「書きたく無い」「話したく無い」って気持ちになるけどですね。
例えばですよ、「なんか起こってるなぁ」って思う時に、
「よっしゃ、寺(私んちが檀家の寺。そこの坊主が今時珍しくちゃんと説法を説ける坊主でして)
いくべ!」って時に、必ず「イケナイ理由」が起こったり、「行きたく無い」って思うんですよ。
それでも「這ってでもいくよ〜〜!」ってココロに決めるんです。

そうだそうだ、ウチの坊主が言う事にゃですよ、
「坊主ってさ、霊感商法丸出し!」ですって。
坊主の総会で「脅かさなきゃ金になんないもんなぁ」って言い合いっこしてるって。
「だから俺も今年から脅かす事にするんだよ。ほれ!後っ!」

この坊さんの話がこれからも聞き続けたいから、みんな脅かされなくても
「出来る範囲の事」させて頂くんですけどね(笑
出来た米でも、野菜でも、なんでもいいんだわ。
これが本当の姿だと思うんですよね。

村の坊主は、やれ子供が私立に行くからお布施、家改築するからお布施。。。
これじゃ「人徳」は無いわなぁ。。。

みんなの気持ちの上に成り立ってるのが坊主だから、「坊主が金計算したらおしまい」
そう、坊主はいうんですけど、
少し剥げかけてる屋根見て私、「お金出来たら、お布施しよう」ってココロに決めるんです。

ちょっとはいい生活してくれてもかまわんよって(笑
そう思わせる坊主が、本当の坊主の気がします。
アバター
2009/07/02 15:10
のせたまんまで、それでも書くか!?w
まあ物書きの性根はそんなものかなぁ・・・・

その村の伝説は有名だよねぇ・・・
そんで全国区の心霊スポットになってるわけだから。

もう、そりゃ冒険というより自殺行為だから・・・・><

とりあえず、お払いや盛り塩のような挑戦的な行為はしない方が
良いかもしんないな~・・・
要は強い気持ちなんで、そこは大丈夫そうだからw
アバター
2009/07/02 15:08
>かまぼこさん
なんだか今朝はすっきりのお目覚めでしたの、ワタクシ♪
分散昇華作戦、成功でしたの♪

おおお!夏にもなって来た事だし、いいんでねぇの?
西の魔女さんとこのが、またまたコワかったっす。
あとね、とっちのブログ、ここで紹介された話も「異才」を放っとります。

期待してお待ちしております♡
アバター
2009/07/02 14:59
昨日遅くに訪問してこのブログ読もうと思ったら
何か眠気に負けて、いまいちよくわからなかったので
コメントもしなかったけど、今もう一度読み返したら、
なんかめっちゃコワいお話じゃないの、コレも。。。

そういえばうちの近くにも心霊スポットあったなぁ~。
そのうちブログネタにしようかな(笑)
あ、それはこんなにコワい話じゃないから期待しないでね^^;
アバター
2009/07/02 12:57
>モウモウさん
男女群島は、日本で有指のダイビングスポットっす。
私も何度も潜りました。
暖流寒流が交差するので、
食べれそうな魚、食べられないから琉球民族にお任せするが良いような魚が見れますです。
ああ、モウモウさんのほうがお詳しいね、魚は♪

大体名前からして、どうかある。

五島とかあそこらへんも、「五島崩れ」があった土地だし、ヤバい。
友達は、「五島の土着側」の家なのだけれど、
先祖がしたことに対して、今でも「償い」の供養をするのね。
「告げ口陰口」を嫌うのだけれど、「保身」のタメに、自分の確信無きままやっちゃうときがある。
モノの流れを「自分の所為」にできない。全て「人の所為」にしてしまう思考。
そこがなかなかなおらない。
先祖代々の血って、強いもんだなぁって思う。
寂しいけれど、それ以上は、友達の私たちとて、どうしょうもない。

ただ、見捨てたくは無いから、相手が自分を見つめる時を、
じっとこちら側は待つしか無いのだ。
話が大きくそれたけど、なんか島って、いろいろ大変だ。
アバター
2009/07/02 12:39
KINACO  さん>
年に一度九州行って佐世保から船にのって2時間半。
男女群島ってところで釣りするんです。

以前は漁港もあったんだけど台風が来る度に破壊されちゃうし
1度に100隻以上の漁船が沈んだことも・・・
もちろん、釣り人も毎年亡くなります。

2日間泊まりで釣りするんだけど、夜になると線香の臭いがするの。
誰か釣り人が焚いてるんだろうけど人影は見えず。
不埒な話しはしないで寝袋に入るようにしてます。。。
アバター
2009/07/02 12:12
>モウモウさん
そそ、かかわらない子が正しい子♪

夜の釣りは、たき火焚いて、酒飲んで、わぁわぁいって、
どっちが目的?って加減がおよろしいようで♪
って、それは私レベルの釣り人だな。。。
モウモウさんは、戦いにいくんだもんな!
アバター
2009/07/02 12:08
あ、オレこの手の話しにはかかわらない主義・・・

夜中釣り行くと怖いとこ通るし色んな話しあるからwww
アバター
2009/07/02 11:21
>とっちさん
酒かよっ!(汗
どんだけ飲んだら、頭イタくなるの?
そのボーダーライン教えておくれよ〜♪
アバター
2009/07/02 11:10
こっわー
そんでコメントしているみんなも色々感じちゃってるみたいだし
スゴいよね
あたしも今頭が重いよ 昨日の酒でね♪
アバター
2009/07/02 10:40
>カネゴンさん
いまねググって来た。
ムヒョロジってやつなんですな!
面白い?

ああ、私修行して、坊主になろうかなぁ。
坊主探偵とかさ、寂聴探偵とかさ、なんかチョロ日本的にいきましょかね。
アバター
2009/07/02 10:35
>招きさん
あなたがおっしゃる通りだと思うよ。
いたずらに近づかないことだと思う、それはそうだと思う。
ただね、コドモは考え無しだからコドモなもんで、
イタい目に遇って学習してくんだわ。

ただね、生きてる人間だって「さみしさ」から、「ひねていく」人いるでしょ?
話にならないヒトいるよね。
「寂しいから、自分が不幸だったから」って、ヒトにどーのこーのしてはイケナイよね。
だから、霊になったとしても、許せん事はゆるせんのだ。
まぁ、「犬鳴」に、遊びで行くのは、今考えるに「考え無し」です。やめましょう。
でも、勝手にどうのこうのするのは、どう考えてもダメっ!
死んでるからって、礼を尽くしてこんと怒るよ、こっちも。
できればアポ取ってからにしてね、約束はまもるから!って感じです。

ただね、「霊能者」って言われるヒトのね、「ヒトのココロに土足で入る」あの感じも嫌い。
「ここで死んだ子供の霊がみんなに危害を」ってその類い。
その子を無くした親の身にもなれ!なのです。
子供を無くした上に、その子が浮かばれず、ヒトに危害を加えてるなどとね、言われてご覧なさい。
もし本当に何か感じる能力があるのであれば、中途半端でなく、
ちゃんと「配慮できる」「教養」をもってくんさい、といいたい。

神も仏も、そんな「低い人」に、能力なんて与えてないと思うんだけどなぁ。。

でも、招きさんのおっしゃる通りよ。
アバター
2009/07/02 10:27
ムヒョの話みたい。←しらないよね?ジャンプのマンガだべさ♪
いや、この話はムヒョの小説バージョンだ!

アバター
2009/07/02 10:25
>にぼしさん
はははは。
そういうのってさ、人に言わせれば「なんでもかんでも霊じゃないでしょ?」って話になるけど(笑

「いるかな」って思ったときは、大概なんか居ると思う。
わからないときが、闇雲にコワいけど、そうかな?って思うとコワく無いよ。
いやいやコワいけど。。。

話がそれるけど、「難聴」の方がね、補聴器をはめると「雑音」と「騒音」を訴えるの。
でもね、それは雑音でも騒音でもないの。
「音源」が必ずあって、それがわからないから「言葉以外」は騒音だと思ってしまうのね。
私たちは生まれてから、その「音源」の学習もしてるのさ、知らないうちに。
そして「脳」が、「聞き取らなくて良い」「この音は聞き取りたい音」ってのも学習してる。
ふりわけてるのね。
「補聴器」をこれから付ける人は、聞こえない世界に居たのだから
(難聴になってしばらく経ってるはずだからね)
またそこから脳がトレーニングしなくっちゃならないの。
その時に、「音源」がなにか。。。から始めるのね。

わからないと不安になるし、不快にもなる。
なにかっていう「源」がわかると、安心して落ち着いていくんだよね。

って、あんまり関係のない話に成ってます?

アバター
2009/07/02 10:16
>あ!KOOL
なんで石のせるのかね。

昨日ホビットさんから、「スイカが運命の人」って言われて
照れくさかったから、スイカの車のボンネットに、大きな石のせに行くんだよ。
そんだけだ。
アバター
2009/07/02 10:14
>KOOL!!

そうよそうよ。KOOL!
気を失わせなきゃ、首締めて殺人犯になるからね、
とにかく手を離させなきゃ!!(笑
苦肉の策が「気絶気絶!」だからね。
「お経お経!」もあったの。
私は「般若心経」だし、もう一人の友達は創価学会員さんだったから「法華経」だし、
もう一人はキリスト教なもんで、言い出したらバラバラよ。
ナニ言ってるのか、こりゃわからん、つたわらん。「やめだ!やめやめ!」

馬鹿な子は、どうしょもないね。

西の魔女様のご子息は、さすがスマートです。
うちのチームは、ヘッポコ過ぎです。
アバター
2009/07/02 10:09
>choco2さん
うん、さくっといきたいねぇ。
「じゃ、どうもでした。」

でも、「ほっとしたね」と言われると悔しいので、
もう一回だけ目は開けようと思います、「ご臨終」のあとに。
それで「最後まで、嫌みなヤツだ」と言われたいです。
アバター
2009/07/02 10:07
>chocoさん
そそ、「生きてる人間の方がコワい」言えてると思います。
私もそう思ってましたし、半分は今もそう思っています。
私は性善説性悪説?と訊かれると、
「悪い悪いと言われる程悪い人は居ないし、善い善いと言われる程善い人も居ない」なんです。
野放しにしてしまえば、人間なんて「自分を優先する人間」になってしまいますから、
「資質と教育」なんだと思うんですよね。
そこで「自己愛」のあり方を学ぶと思うの。
自己愛ってさ、自尊心でね、自尊心って「どんな自分でありたいか」なんだとね。
「自尊心」が強ければ、そうそう人にイヤな事なんかしないのよ。みっともないから(笑

だからさ、生きていおうが、死んでいようが、そこが育って無い人間は、そこまでなんだと。

どっちに行っても、住み難そうだ(笑
いろんな人が居るんだろうなぁ。
アバター
2009/07/02 09:59
>Katieさん
だからさ、生きてるときの「精神性」が、大きくなっていくんだと思う。
大きくってか、増長?
良い人は良い人に、問題がある人はその問題が、増幅、増長。

話にならない。。。そんな気はします。

私の経験上、つうかホントに経験してるのか、そこからすでに定かでない話ですが(笑
長い時間が経っていると、「業が強い人」は、もはや単体でない気がするのです。
ほら、「イヤな思い」をココロに持っている人は、生きてる人でも集まるじゃないっすか。
「目的」も「伝えたい事」も忘れてしまって、「人に対するイヤな思い」それだけのような。
そんな人、生きてても話にならんのに。
そこに思い遣りをもって接しようとすると、自分がやられそうな気がします。
アバター
2009/07/02 09:16
遊び半分、興味本位でそう言う場所に行くのが一番よろしくないんです。
亡くなった者の魂は、本来なら成仏したいわけですが、それもままならない事情でこの世に留まっています。
そこへのこのこと遊び半分で出かけたら、怒られるに決まってる。
そういった行為に対し、彼らに謝罪をして手を合わせてあげることが必要だったのではないでしょうか?
アバター
2009/07/02 09:01
昨日、あのあと寝る前、ベランダの窓ガラスを閉めようとしたら、
何かに引っかかって閉まらない~><。。。
15センチくらい。。。
何もないのに!
ボヨンって跳ね返される感じだったんですTT

ヒヤッとしましたよ。
何度かトライしてるうちに金属同士が擦れ合うようなぎーって音がして少し動いたから、
無理やり締めちゃいました。

朝、再び開けて締めて。。。
スムーズなんです。。。何の抵抗もないの。

うえーんTT
やっぱり何かいたかもです。
アバター
2009/07/02 08:55
ゴメン。 なんで、ボンネットに石乗せるの??

で、怖いんですけどー ;;
そんなトコでトランス状態になっちゃうケイジさんも怖いし、それをボコ殴る頼もしい友も怖い~www
イヤ、でもアタシも一緒に殴ってるだろうけど・・・。

メインの話しはもう必死で読み進みました。
ああ、右肩がイタイよ。 
アバター
2009/07/02 08:22
あ、私も理想の死に方は、お世話になった人全員に「ありがとう、さようなら」って言う時間が許される
死に方かも♬ それでさくっと旅立ちたいなぁ(*>∀<*)
アバター
2009/07/02 08:21
怖い話きたーと思って読んでたら、力の限り皆にボコられてそれが記憶にないケイジさんに萌え(?
しかし後半のエピソードは頂けないなあ。。。車検受けただけのところに死んでから連絡するほど
何か未練は残る物なの?他に連絡する人はいなかったの?なんて思ったり。しかもその後倒産って
一体何がしたいんですかーーーーー>< しかしバチバチきている中でこれを夜書いているきなこさん
がやっぱりすごいと思った私。

私は見えないけれど、ほんの少しだけ感じることがたまにあったのね、それでやっぱり怖いけど
直接危害を加えてくるのは人間なんだからと思いなおし、「生きている人間が1番怖い」って言って
思ってきたけど、やっぱりそういうパワーが強い人にはそうも言えないんだろうなーと思ってしまいましたぉ
(´∵`)。。。
アバター
2009/07/02 02:03
悪霊、と聞くと、「待ったなし!」な所がなんか気に食わないんですね。
自分はいざ死ぬって時に「ちょちょっとタンマ!まだやりたい事あるからっ」て
一部こっちに残したまんまにしてるくせに、襲う時には誰彼かまわずこっち側の
「ちょ、タンマ相手違・・」てのには応じないところが。。。(。'I')

ともかく、悪さしかしないんだったらさっさと退散してね、て感じです。
アバター
2009/07/02 01:58
>らんくるさん
ぎゃははは!
だから夏には良いんだろうね。
よく出来てるなぁ。。。冬にする人はあんまりいないもんねぇ。

こっちね、本気で寒いよ。
家の中、たぶん14度か16度。。。16度あればいい位だと思うわ。
アバター
2009/07/02 01:51
きゃぁあ~~
怖い~
鳥肌がぁぁぁ
ん!冷房止めたのにぃ~寒い::::
アバター
2009/07/02 01:38
>こややしさん
ほんと道民はだめだね〜この手の話は(爆

reenaさんも道民なんだけど、ダメそうよ。
やっぱ夏も寒い地域は、不向きだわ、この類いね。
アバター
2009/07/02 01:36
オイオイ、読んじまったじゃないか (^_^;
アバター
2009/07/02 01:15
>にぼしさん
そそ、理想の死に際はね、わたしね〜、お別れ言いたいと思ってくれる人がみんな来たら、
「それでは」って死にたいなぁ。
急に死ぬのもあんまり回りに気の毒だし、
またまた長いのも気の毒だし。。。

「もうダメそうですよ、会いたい人は見納めですよ〜」って時間があって、それです〜っとね。
理想よね〜。っそうありたいわ。

私もね、なんかほんと落ち着いたよ。
ありがとうね。
アバター
2009/07/02 01:10
あはは☆殺し屋さんですからねぇ。ゴルゴさんは^^。

なんか、KINACOさんのコメがついたら怖いの取れた~。
すうーってちょっと怖い気分になっていたのだけれど^^。
元気そうでよかったです。
分散、昇華^^ばっちりですね。

ほんと、幸せになって欲しいですよ~。
本質を磨いて、すっとこの世から消えるタイプの去り方をしたいですよね~^^
アバター
2009/07/02 01:04
>にぼしさん
ゴルゴは13だよ。
13は、忌み嫌われる数字でも、ゴルゴは強いのだ。

それでお13は、なんかイヤね。
わかるわぁ。
アバター
2009/07/02 01:02
>にぼしさん
はははは、ほんと「勘違い」でワアワア言ってるだけかもしれないんだからね、私(笑
今ね、随分気分悪く無いよ。
夢中でニコってるからかもね(笑

うん、なんかさ別かもね。
だからさ生きてたときの「本質」が大事なのかもですねぇ。。。

ほれ、隣のおねえさんとかさ、黙ってみてるタイプに仕上がりそうじゃ無い?
部屋の隅でさ。。。
隣のおねえさん、良い人と早く結婚して、どうかココロ豊かに暮らしてくんさい。

アバター
2009/07/02 00:58
うわ、13個目だ。
このままはちょっとイヤなので、もう1つ^^。
無駄にコメントゴメンナサイ。
アバター
2009/07/02 00:55
悪霊って、別物ですよね。生前と・・・多分。
姿を借りて、別物が操ってる感じ。
だから、死者とは別物な気がします。

KINACOさん、今は大丈夫ですか。
がんばって今夜を乗り切ってくださいね。
アバター
2009/07/02 00:27
>モコモコさん
でしょでしょ?
話にならんよね!

「礼を尽くして」欲しいよね。
不法侵入だけでも、どうかと思うのにさっ!
「今良いですか?」も訊いて欲しい。
「ダメです!」っていうからさぁ。

そうらしいね、カシワデね♪かっこ良く打ちたいものです。
博多はね、一本締めなので、かっこ良く打たないと、心底格好わるいのよ。
あとね、結婚式でもなんでも、「祝めでた」を歌うのね。
これがまたウマいのがいるんだわ。

私は女の人ではウマい方ですが、やっぱ「祝めでた」はおっさんが良いよ。

あれ?何の話だよ。。。おめでたい話にナッテルじゃないか(爆

やってみるやってみる。
息を吐くのもいいらしいね。
アバター
2009/07/02 00:13
ほんとだなぁ、相手が死者なだけに話にならんよなぁ…(苦笑)。
自分はさっさと死んだあと消えてなくなりたいものです。
人に祟るとか子孫に祟るとかバカみたい。
会社だってどこだって「お願い事をする時には礼を尽くす」って教わらなかったのかな。
「今いいですか?」って聞いてから!ってしつこいくらいに先輩たちにも言われたし
後輩にも言ってきたよ。霊になったからってその常識が覆されたらたまらんなぁ…。
まぁ彼らには時間も空間も関係ないから仕方ないのかな(苦笑)。

効果があるかどうか、何か空気が重い時はよく響くまで柏手を打つといいらしいよ。
何かイヤンなものがいるときは響かないんだって。
だけどそういうのがなくなるとパァン!と手を打った音が響くらしい。
その響く音を彼ら?は嫌うらしいので、ところかまわずやっちゃ領空侵犯もあるけど
自宅で「む?」ってことがあるならやってみてもいいと思う。
アバター
2009/07/01 23:43
>おおくまねこさん
大真面目で話してるけど、ほんと「気の迷い」の範疇かもしれないんだよ(笑
実際のとこなんて、まったくわかんないじゃん(爆

でもね、闇雲にこの手の話は恐いね。
トイレ行けなくなるね(笑

へ?もう寝るの?
なかなか健康な人だ。
明日も元気に朝日に祈ろうっ!
アバター
2009/07/01 23:40
>モコモコさん
わたしもね、いくら死んだからといってね、やっていいことと悪い事あるでしょっ!
なんてことおもうのね。
ほら、先祖の障りっていうじゃない?
あれはね、「ビビらすしか方法が無い」から、ビビらせるんだと思う。
「もう、いい加減気が付いてよ。良い事してあげたって、気が付かないでしょ?」的な。(笑

でもね、「他力本願」だった人は、死んでも他力本願で、
人に頼って、人の所為にしてばかり。
生きてる人間ですら、逆恨みするわけだからさ、
同じ意識をグルグルグルグルしてる死人(浮かばれてない人かな?)なんてさ、
人の所為をグルグルグルグル考えてると思うわけ。
恨みのつらみのってね。

話になんないなぁ。。。って思うんだ。

せめて生きてる間にさ、精神性っていうの?
これを成長させとかないとなぁ。。。って感じるなぁ。
だってさ、自分が死んだ後に、人にそんなことするって考えたら、ゾッとする(笑
アバター
2009/07/01 23:33
>まいちー
独り肝試しは、絶対にダメだ!
わざわざ寝た子起こす事無いもんなぁ。

実際ね、精神が細い子なんかは、何にも無くても「おかしくなる」と思う。
やっちゃイケナイ遊びって、たぶん世の中にはあると思うんだ。

私が中学校の時にね、こっくりさんが流行ってね、
となりの学校の女の子は、こっくりさんで「抜けれなくなって」
三階から飛び降りたのよ。
新聞に載ったわ。
それで学校で禁止になったのよ。

たぶん「西の魔女さま」あたりはご存知の事件じゃないかな。。。

同じクラスの女の子も、こっくりさんに「死ぬ」って言われてね、
実際卒業した後でバイク事故で、顔がぐちゃったの。
死ななかったんだけどね、結局自殺したのよ。
カワイイ子だったんだよ。

こっくりさんが原因だとは思わない。
その「ショック」に頭が支配されていたんだと思う、頭の何処かがね。
暗示っていうのかな、自己催眠かな。。。よくわからないけど。

やっちゃイケナイ遊びは、ほんとあると思う。
アバター
2009/07/01 23:30
今から寝ようと思ってたのに、読んじゃったじゃない!
どうしてくれる~~~。
悪夢を見たらKINACOさんのせいだからね!


ってか、KINACOさん、大丈夫か?
アバター
2009/07/01 23:27
そうだなぁ、やっぱ迂回より正面突破かもなぁ。
この話を言うな、って言ってたのか?昨日の。他のことだったのかな。

生きてる人間のが怖いと思ってきたけど、
その人間の持ってたもっとも濃ゆーい情念だと思うと「トホホ」って感じだよね…。

ボコられた友達正気にもどってよかったね(笑)。

あとさ、せっかく発見しに行ってあげたのに、不渡りがその事故によるもの?だとしたら
恩知らずだと思うのよ、わたしは。すごく腹立たしいわけよ。夜中に、でしょ?電話してきたの。

ありがとう、この先俺達の分まで生きてくれ、そのために商売繁盛…ならわかるんだけどさ。
車検手を抜いたからこんな目にあったんだよこのやろうって意味だったのか?
にしてもわざわざ迎えに行ってあげたのに、という気持ちがわたしにはあるな…。
こんなこと想うやつだからあかんのかもしれません…いろいろと(苦笑)。
アバター
2009/07/01 23:26
>朱華さん
一応高僧っすよ!
負けません!
なんていってますけど、充分ビビっとります(爆

書いてるからバチバチなのか、来てるから書いてるのか。。。
どっちなんでしょうね〜。
これってさ、最後は自力本願だと思いません?
とどのつまり、なんでも自力だよね。

私ね、わりと現実的な計算高いところがあるのにね、なんでなんだろうね。

うん、ご忠告に従うよ。
ココロしてかかるね。
ははは、仏の子だからねっ!

ああ、二人で『頭のおかしい子』満載じゃあないか、朱華さんよぉ〜。
アバター
2009/07/01 23:13
えらい夏真っ盛りな感じになってきましたねw
肝試し、一人で行くと結構洒落になんないんですよねぇ…
アバター
2009/07/01 23:01
バチバチ来てる中、こんなの書いてるんですか。
なんちゅうか、無謀。
タバコの煙、嫌いらしいのでふかしちゃって下さい。

逃げるのをヨシとしないKINACOサン、
こんなことを言うと、イタイ感じになるけど。
正面突破するなら、絶対に波長を合わせない、問いかけに答えない。
約束です。
アバター
2009/07/01 22:51
>さっとんさん
そそ、そこよね!
そんでもって、現世に生きてる人間ですら自分勝手なのに、
死んだらいきなり欲望丸出しじゃないですか。
我が儘放題で、「わかってわかってっ!」ってさ、あんまりしたこと。

いまね、またバッチバチっす。
でもね、これに勝つんだっ!
アバター
2009/07/01 22:48
怖いねー。年をとればとるほどこういう話が怖くなってくるよ。
何が怖いって、死んでも尚現世に残る人の思いってやつだね。



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.