居心地悪いし、ね^^
- カテゴリ:ショッピング
- 2012/08/01 21:27:10
夜寝る前に家計簿とも日記ともつかない、
メモ書きをするのが習慣です。
レシートを見て買い物と額を書き写していると、
「おおもりごはん 1・・・105円」
おや、これって2個買った筈なのにな?
現物は確かに2パックあります。
レジの人がバーコード読んだあと、×2をしなかったと見えます。
やったぜ、一個分得したじゃん、と思いました。
しかし、時間が経つと、どうも、気分が釈然としません。
レシートに気付かなければ、そのままなのでしょうが。
気付いてしまった以上、いっこタダで持ってきちゃった、
という思いがあります。
うーん、105円くらい、べつに、いいんだけどなー
こっちのミスじゃないしねー
いいよねー
とか思いつつ、どうも一つ灰色の^^;ご飯がある感じで。
どーも居心地が悪いので。
今日の夕方の買い物で、レシート持って行って、
「昨日ね、一個分しか取ってないですよ?」
と、105円出して来ました。
うん、よしよし。スッキリした^^
ちなみに、「さとうのご飯」みたいな保存用パックごはんで、
災害用備蓄食料に当てる分でした。
ノートに書き写す時に、初めて気が付いたわけで、
あんまり大したことはありません^^
ついでの買い物があったからこそ、行く気になったんですよー。
近似値でもいいから、暗算できるといいですね。
私も挑戦してみましょうか。
暗算可能な範囲におさめるために、
買い物金額が減るかも知れませんし^^
逆に、取られ過ぎじゃないかと思う場合もありますよね。
タイムセールで安くなっていた筈なのに、とか。
でもそう言う場合は自分に自信が持てないので
なかなか確認出来ません。
レジ打ちの金額をその場で見てるべきなのでしょうね。
まあ、そんなもんですよ^^
自販機の場合は気にならないんですよね。
タバコにも、当たる自販機作ればいいのにね。
きっと、気づかないと思います^^
でも、後から行くなんて、すっご~い、正直!
レジで金額が違っていると、「あらっ」と思ってこっそり確認いたします。
(自分の暗算間違いということもありますので、密かに頭をフル回転)
先日は、品数も少なく明らかに間違っていたので
「もっと多いはずですよ!」と、にこやかに指摘すると、
目が点になったご様子の新人アルバイトのおにいさん。
その場で気づいた時は指摘しますが、
家で気づいた時はそのままにしておきます。
翌日にあえて 行くってのが!!
私は・・・「一個でニコニコ♡サトウのご飯♡」とかくだらない事いって終わりですね~。
家計簿はつけてますが 品物の確認までしなく、合計額を転記してくだけなので
そんな事もあるんだ~なんて・・・
こんな人間では 逆にとられ過ぎてても気づきませんね・・・色々わびさんはえらいです・・・。
この前タバコの自販機で1個多く出てきたので今日はラッキーデーだ!!
と・・・ルンルンで帰りましたw
悪い奴だw
たまたま、そう言う気になっただけかも知れませんよ^^
行くかどうかは微妙に揺れましたからね。
しかしこうなると、今後も正直にしないと、皆さんにしかられそうな状態ですね。
あたしなら「らっきーww」って言ってそのままにしてたかもー^^;
ビビリですね~それが一番実情に近いでしょう^^
やはり、ムラ社会的意識がどこかに有って、
善意以外の理由で動いちゃうんですよね。
きっと誰かが知ってるんだぞ~(^m^)
そう言えば最近、レジ前での作業が増えたと思いませんか?
ポイントカード出したり、エコバッグ広げたり、
割り箸やストローを断ったり。
どうも、その場で金額の確認を見落としがちになっています。
ありがとうございます^^
社会環境と言いますか、
おしくらまんじゅうで、自分だけ力抜いたら
たちまち潰されちゃいますよね。
お互いにちょっとづつ肩をまるく出来ればいいのでしょうけど。
えーと、怖くないですか?^^
最近使いすぎていないか、とか
今月赤字にしてないか、とか。
ある程度把握してないと心配なのですよー。
レジを締める係りになっちゃうと、
計算が合わないと大変なんですよね。
数え間違い? 計算間違い? レジの隅に落ちてない?
原因がわかるまで帰る訳にも行かなくて、
最終的には自分が間違えたとは限らないのに、
店長に頭を下げて報告に行かなきゃならない。
締めの担当者はどの業種でも、しんどい仕事なんですよ^^
誠実でとてもいい事だと思います~^^
私はビビリなので道端に落ちてた500円を
交番に届けてしまうタイプですww
店を出てから気が付いたら良いことにしてます(笑)
どっちにしても自分の気持ちが収まる方を選べばいいわけで♪
毎日ちゃんと家計簿してるのが凄いです~
あたしは家計ザル女…^^;
就職先を決めた大昔に聞いたことがありますが(だから銀行は避けました)
スーパーのレジはどうなんでしょう?
私だったら「ラッキー!」と思っちゃうかな^^
いけませんね・・・
「その時」は、レジの人も、私が間違えた?
みたいな気分になるのでしょうけど。
最後にレジを締める時、計算が合わないと、冷や汗流れるんですよね^^
正直に言う、もとみさんも立派です。
ありがとうございます。
何と言うか、小心者で、気にしい、なんですよ^^
レシートは見直さないのでわかりませんが
おつりが多すぎると、正直に言ったら
店の人に変な顔をされたことならありますね~^^
でも、私は家に帰っちゃったらもう行かないかも~><
翌日にちゃんと払いに行くわびすけさん、尊敬します^^