Nicotto Town



京都駅半径2キロ圏内の旅(1日目の23

実はホテルのHPで
「飲み放題」をやっているのを
見たので、京都の夜景を見つつ
飲むのも悪くないかなぁ、なんて思って
いたのですが、ホテルの地下だったんですねー
バーが(笑)

どんなお酒を置いてあるのかというのも
興味があったのですが、献血して
夕飯にカクテル系の飲み物を
飲んでしまったのでもぉ
一杯一杯です。

まだ時間は早いんだけど
風呂に入って寝ちゃうかぁ。

フロントに行ってルームキーを受け取って
部屋に向かいます。酔っぱらっているせいか
曲がる方向を間違えそうになる(^◇^;)

なんとか部屋について
風呂にお湯を入れたり着替えたり。

ポットがあるのでお茶も入れます。

ズボンプレッサーがクローゼットにあるので
とりあえずはさんでおく。本当は電源を
入れて使うものらしいけどいいや、
はさんでおくだけでも(笑)

ええっと、明日の朝は何時までに
朝御飯に行けば良いんだ?

もらった朝食のチケットを確認しておく。

風呂の湯が貯まったので
入りますがアメニティのシャンプーや
ソープもイイモノっぽい。贅沢に風呂の中で
ブクブクしてみます(゜∇^*)テヘ

男の人はわからないけど
女性客はこういうのが嬉しいですねー。
ちょっといいシャンプーやソープ。

日頃はあんまりこだわらないで
使っているので、余計かな。
乾かした時の髪の感じが
しっとりしてます♪

一人しかいないので、思いっきり
いい加減な姿をしておりますが
これがあとでちょっと後悔・・・

お茶も飲んで、ベッドでゴロゴロしつつ
就寝。1日目が終ります(笑)

明日に続く。

<昨夜のわたし>
なぜか話の流れで以前にいた
ドットシティの話に(゜∇^*)テヘ

さあ今日の一冊
「しあわせのちいさなたまご」あすなろ書房
たまごは歌ったり歩いたり出来ないけれど
たまごはそれだけで幸せのモト?
そんな絵本♪



アバター
2012/08/08 07:35
ホテルの善し悪しはアメニティでわかる?
いいホテルほど、そういう所で気を配ってますね。
あ、高いとかいうことじゃなくてサービスが良いとか
働いている人の教育がキチンとしているとかいうことですけど(゜∇^*)テヘ
アバター
2012/08/07 23:42
なるほど、アメニティを見るのですか。勉強になります。
私などは、シャンプーが無ければ固形石鹸で頭まで洗えばいいや、
と思っているやからなので^^
ちなみに、固形石鹸で髪を洗うと、乾いた後、なにやらパリパリしますよ^^
アバター
2012/08/07 11:17
バスルームに限らずルームクリーニングも
完璧ですよねー。ただ私は朝のんびりと部屋で
くつろぎたいと思っていても、すでにお掃除の人が
廊下にいると早くでなきゃ・・・とあせっちゃったり(^◇^;)

ショッピングモールのトイレにラッシュの石けんっっ。
それはポイント高いですねっっ
アバター
2012/08/07 10:40
ホテルのバスルームって、見事に掃除してありますよね^^
当たり前のことだけど、すごいな~と思います。
ビジネスホテルでもピカピカで、アメニティグッズもちゃんと揃っているし
こういうのは日本ならではなのかな??
アバター
2012/08/07 09:48
好きすき~w たまーに・・ショッピングモールのトイレで・・ラッシュの石鹸置いてあったりする感じw
\(^o^)/ちっさなお得が・・好き~



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.