Nicotto Town



夏って恐ろしい…

今朝の4時くらいに、誰かの唸るような声で目が覚めました…。

うちの父親はイビキをかくのですが、
その時は静かだったので父ではないと思うんですよね。

でも、確かに男の人の唸り声だった…。

寝ぼけてたんだろうと思いつつも、怖くて布団を被って寝ようとしましたが
一向に寝れませんでした…そして今に至る…
………眠い(´д⊂)

これだから、お盆は嫌なんですよね(((;'ω')))


まぁ、そんな話は捨て置き

PCの調子がすこぶる悪くて困ってます。

数日前、対ウイルスソフト(ノートン)の期限が切れたので
新しいソフト(ウイルスバスター)を入れたんです。

そこから不調が始まりました…。

ネットがいつもより重く
固まり易くなった…

固まる

青画面が出る

勝手に再起動する

この繰返し…。

会社の人に聞いたら
「青画面は気を付けないとハードディスクがダメになるかもよ?」
と………((T_T))

大したデータは入れてないですが、写真と音楽がが消えてしまうのは辛い…

夏だから調子が悪くなったのか
何年もお世話になってきたノートンからウイルスバスターに浮気した呪いなのか
単に対ウイルスソフトが合わなかっただけなのか…

どちらにしろ、外付けのハードディスクを買った方がいいのかなぁ…。



いろんな意味で夏って恐ろしいよ…(゚うA´゚)

アバター
2012/08/13 14:31
>keiさん
れ、霊感なんてそんな恐ろしいもの持ってないですよっ><;;

全然寝れなくなりますよね。
怖くて怖くて、気になって・・・^^;

今朝は何も起こらなかったので良かったです♪
アバター
2012/08/13 14:29
>かずさん
アドバイスありがとうございます^^

ウイルスバスターを入れる際に、
父に「ノートンはアンインストールしておけ」と言われていたのでそれは大丈夫でした。
ファイアウォールは無効にするとPCにメッセージが出てきてしまうので有効にしてます。

ただ、かずさんのウイルスソフトが2つ以上~というのを見て
プログラムの一覧を見てみるとマカフィーが入っていたのでこれをアンインストールしてみました。
ノートンを使っていたときには特に問題なかったですが、
これで何とかなってくれたら良いな・・・と・・・(ノ∀`;)

PCは本当に突然なので辛いです。
1代目のPCもある日突然電源が入らなくなったと言う苦い経験を持ってますw
アバター
2012/08/12 20:03
霊感をお持ちとか?

確かに眠れませんよね…
アバター
2012/08/12 20:00
それは困りましたね。

状況からすると、考えられるのは、
ウイルスソフトが2つ以上インストールされた状態になっていること…かな。
(1つだけにしないと不具合の原因になります)

使わなくなったノートンの方は、アンインストールしてありますか?
ウィンドウズ標準のファイアウォールも無効にしないと影響が出る場合があります。
その辺は、どうでしょうか?

ただ、何にしても、パソコンがダメになるときは、「急に」なので、
大事なデータがあるのなら、一度、バックアップしておいた方が安心ですね^^




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.