Nicotto Town


すずのグータラ日記


先生になる!

今日、私のもとに一本の電話がかかってきました。

それは、2年前までやっていたお花の先生からでした。

2年前、近くの生涯学習センターで小学1年~中学3年までを

対象に「生け花教室」が行われていました。

私は、小さい頃から日本の伝統文化

例えば(茶道、書道、生け花、日本舞踊など)

を、習うのが好きでたまりませんでした。

そして、ある時から

「そうだ!先生になりたい!」

と、思うようになりました。

そこで出会ったのが茶道と生け花でした。

生け花の先生はとても優しい先生で

いつかこんな先生になりたいな~

と、思っていました。

そんな時、生け花の先生から

「一人ずつどうして生け花をやりたいと思ったのか発表してもらいます」

という課題がでました。

私は、生け花教室の中で一番年上だったので

発表は私からでした。

「私は、将来生け花の先生になりたいからこうやって今生け花を習っています。

私も、先生方のように優しい先生になりたいです。」

というような発表をしました。

先生方は、私の言葉に大変衝撃をうけたらしく

「すずちゃん、あなたにはとても期待してるからね!」

というような声をかけてもらったことを覚えています。

そして、中学3年になって

お花の発表会がありました。

そこで、私は生け花教室を卒業しました。

その一ヶ月後のことです。

東日本大震災が起きたのは・・・。

生け花の先生は北海道に避難したそうです。

約200日。

そう語っていました。

北海道に避難してるとき先生は

地元の弁護士さんに色々と質問されたようです。

その時、「なにか皆さんに伝えたいことはありますか?」

と、聞かれたとき

「私は、生け花の先生をやっています。そこで教えていた生徒にこんな子がいました。

いつか、私も生け花の先生になりたいと言ってくれた子がいたんです。

でも、この震災で、原発で、その子の夢はなくなったも同然です。

私は、悔しくて悔しくてたまりません。」

と、話したと電話で聞きました。

今は、先生は生け花を辞めてボランティアとして

図書館にお花をかざっているそうです。

そこで、今はもう使っていない水盤や剣山を元の生徒達に配っているそうです。

なので久しぶりに私に会ってゆっくりとお話がしたい

と、いっていました。

なので、今度の土曜日に先生のお家に

訪問する予定です。

元気かな~?先生!

#日記広場:日記

アバター
2012/08/16 12:21
d(ゝc_,・*)♪おかえし便-Dearすずちゃん-☆d(ゝc_,・*)♪

 素敵&訪問感謝です*/

 お返事が遅くなり申し訳ありません・・orz

 これからもよろしくね(๑╹ڡ╹)╭ ~ ♡

 ※コピーでですみません゚(゚´Д`゚)゚

d(ゝc_,・*)♪おかえし便-end-d(ゝc_,・*)♪
アバター
2012/08/15 20:25
え、北海道まで行くの!?
あ、もしかしてその先生ももう帰ってきたのかな。
それにしても、日本の伝統文化に興味があるってなんかかっこいいね。
日本舞踊とかも踊れるんだろうか。



月別アーカイブ

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.