Nicotto Town


つれづれなるままに?????


どうなの?


http://www.asahi.com/national/update/0816/TKY201208160557.html

ヤフーに合ったけど

正しい部分もあり
いじめられて守られるのが当然みたいな部分もあるし・・・。

やっぱ鍛えるぐらいな部分もないとね。

社会だって厳しいいじめたくさんあるしねぇ

いじめるほうも悪いけど
はねかえすぐらいながんばりもなきゃって思います

そのうえでだめなら
逃げるのはありだけど
はじめから戦わないのはずるいなぁ

難しい問題です

竹島問題 なみに(笑)

アバター
2012/08/19 01:34
いじめられても親とかサポートしてくれる人がいればいいけど…
同級生だけではなく
親や担任など…全方向からやられる場合もあるから難しいね(^^;

私は、日本人は大人しくとか品行方正とかがすべての間違いのような気がする…
みんなが好きなようにやればうまく行くんじゃないかなー?



アバター
2012/08/18 13:43
ほんとに難しい問題だね
子がいるから他人事に思えなくて…
世の中いじわるな人もいっぱいいるし
自分で乗り越えて行くしかないんだけど
加害者にも被害者にもなって欲しくないな

アバター
2012/08/18 10:46
いじめられてへこむより、自己嫌悪のほうが自殺し易い気がしますけどね。
いじめられたら、あ~‥‥とは思うけど、むしろ負けるもんかと思うのがいいように思います。
あと万引きとか犯罪になる事が絡む時は親とか先生とかお巡りさんとか、
信頼できる大人に相談するべき。そう教えた方がいいと思います。
そして、いじめてる奴は心が弱いので、懲罰ではどうにも解決しない気はします。
学校では対処できないから警察へっていうのは1つの手だと思うけど、
それを刑事罰で処分するという次元では無いので対応が難しいですね。
問題児童という意味では、むしろ広義の児童相談所とかの問題っぽい‥‥
学校っていうのは、ものを学ぶ場ですけど、同時に子供同士が力比べをして、
やっちゃいけないこと-やっていいこと、できること-できないことを量る場所なので、
力が拮抗して時に軋轢が発生する事は当然の事のようにも思います。
先生方はそれを考慮してるので、一概にいじめと決めつけづらいのでしょうかね?
しかし最近のいじめは組織的・陰湿的みたいなので大変ですよね~
私が中学生の頃は校内暴力が酷くて社会問題になりましたけど、最近はあまり聞かないので、
要するに力を持て余した子供達がどこで発散してるか?という問題のようにも思います。
あと、子供を単純に弱くて保護しなければいけない、という考えかたをやめるべき。
いや、うーーん、良くも悪くも守ってあげなきゃいけない存在ではあるとは思うんですが‥‥
性善説だけでは子供は育てられない。
性悪説を考慮に入れた上でどういう方向へ誘導するか、
それが周囲の大人=先輩の仕事なんではないかなとか思ったりします。
それが愛情なんではないかなぁとも思ったりしますね。
アバター
2012/08/18 08:51
かとりーぬさん
するどすぎる^^;

アバター
2012/08/18 03:27
この子の思想は、日本国憲法の精神と同じです~~(苦笑)。

【日本国憲法】
前文・・平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、我らの安全と生存を保持しようと決意した。
第9条・・武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。

現在の学校での教育も、イジメ対処も、この憲法精神と同じですぅ~。
つまり・・、
「周囲は良い子達だから、仲良くしましょう。周囲を信頼して自分の安全を委ねましょう。」
「喧嘩はイケません。物事の解決に喧嘩は禁物です。実力行使なんてとんでもありません。」

ね、同じでしょう? だから上手くいきません~(汗)。
ひで様、鍛えてあげて・・・。
アバター
2012/08/18 00:33
出かける前に

他所の子に意地悪しちゃ駄目だよって

一言掛ける親がいないんだろうね

教師じゃないと苛められてるの分らないって言うけど

そう言葉を掛けると分かる物だよ

ふざけんなよ 逆に俺がいじめ殺されそうなんだって

そういう雰囲気を出すはずなんだ


アバター
2012/08/18 00:27
結局、自分で自分の命を絶ってしまった人間が
負け
になるでしょ。

とはいえ親の立場から、いじめられてる我が子は可哀相なので
うちのんがやられたら、私が赦しませんw

担任泣かせた挙句に
一人学校辞めさせたったww

我が子には、
いじめられるほうがマシなんじゃね?
ぐらいの勢いで指導したけどw
アバター
2012/08/18 00:25
この問題はむずかしいね~^^;

今の時代のお子様には。。^^;

昔はけんかとかは
しょっちゅうだったけどね~^^;

根性が。。ない?のかな~^^;(汗)




アバター
2012/08/18 00:18
うん 同感です
戦い方ってあると思います 無いって決めつけちゃってるね
アバター
2012/08/18 00:17
そんなに甘くないよね^^;
いじめ喧嘩あたりまえだったし^^;

俺も男子校(笑)

おかげで部活の同僚も仲悪いから
連絡とってないし
アバター
2012/08/18 00:14
中高男子校だとちょっと軟弱に見えるよね

蹴り飛ばされて壁つきぬけるやつ居たり

その他もろもろ・・・

それでも挫けるやつはいなかったね

まぁ何気ない一言でそれを守るやつも居たからか








月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.