シリア内戦とアレッポの石鹸
- カテゴリ:ニュース
- 2012/08/21 23:45:00
最近TVのニュースでシリアの内戦情報を見る事が多くなりました。
日本人ジャーナリストの方が狙撃された街、アレッポ。私がかつて働いていたお店では、この街原産の石鹸を取扱っていました。
アレッポの石鹸は、シリアのアレッポで作られた無添加石鹸。オリーブと月桂樹オイル 原料の完全無添加石鹸で、乾燥肌,敏感肌,赤ちゃんなど肌の弱い方にも安心。洗髪( 石鹸シャンプー)にも使えるので、人気がありました。特にアトピーに悩まされている人が「この石鹸じゃないとダメ」という事で大量に購入していた事を覚えています。
石鹸についての詳細はコチラ
http://nepto.co.jp/aleppo/
現在シリア第2の都市で、内戦のさなかにあるアレッポも、かつてはシルクロードと地中海を結ぶ交易地として賑わい、キャラバン・サライ(ラクダ隊商の宿)には世界中の商人たちが訪れていました。アラブの石鹸作りの歴史はとても古く、この当時からすでに、アレッポの特産品のひとつとして高い人気がありました。15世紀には、オスマン帝国の首都へ年間500トンもの石鹸が輸出されていたことが記録に残されています。
そんな歴史のある街と石鹸・・・
石鹸に関わる人達は無事なのだろうか、紛争の犠牲にならないでほしい。。
この記事読んだとき、アレッポって聞いたことあるけれどなんでだったかしらと思ったのですが。
石鹸ですね。
多分、石鹸どころじゃないでしょうね。政府が、自国民を虐殺するというのはどういったことでしょう。
石鹸ですが。
きちんとした正当な昔ながらのレシピにもとずいたマルセイユ石鹸とかも難しいでしょうか。
比較的、肌にはよいはずですが。
私はソーバー(手づくり石鹸を作る人)なので。
自作してしまうという手段もあるかとは思います。
オリーブだけで作る石鹸がわりと材料簡単にそろいますね。
とけやすいですが。
安くて手ごろで。よい石鹸ですよね。私の友人も愛用していました。
早く紛争おわりますように。
政権を武力で決する意識がなくならない限り戦争はなくならないのでしょうか・・・(人間が憐れ)
今度買ってみようかな。
少し支援になるかもしれないし。