Nicotto Town


シン・ドラマ汁


夏休みの宿題

小さい頃から明日できることは明日に回すタイプの人間で、

毎年夏休み終盤には残った宿題に追われていた。

中には夏休みが終わってもできてない宿題もあったと思う。

恐らく一番苦労したのが、日記。

毎日の天気を書く欄もあったから、それを調べるのに一苦労。

そして何があったかなんていちいち覚えてないから、

小さい頃は適当にごまかして書いていたと思う。

しかし中学くらいになると知恵がつき、毎日いつもとちょっと違うことがあると、

それをスケジュール帳にちょこちょこっとメモをしておき、

後でそれを見て当日あったことを思い出しながら書いたものである。

まぁ今でいうツイッターみたいなもんだね(違

これがわりと効果が高かったので、日記めんどいって人にはお勧め。

今だと携帯でスケジュール管理ができるので、もっとお手軽に実践できるね。

絵を描くとか読書感想文は、どちらかというと得意な方だったけど、

夏休みの宿題に出されると、何故ああも面倒になるものなのか。

私のクラスはあまり自由研究ってのは宿題にならなかったんだけど、

たまにそういうのがあった時にはすごく苦労した覚えがある。

今だったら簡単にいろいろ思いつくんだけどなぁ。

#日記広場:学校




月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.