Nicotto Town


ニッキィー!。。。ミヽ(。><)ノ ダダダダダッ


夏休みの宿題の思い出(ブログ広場より)


そろそろ 夏休み おわりだけど・・・

皆、宿題おわったー?

と、おそらく 多くの人は

今現在、ずっと先延ばしにしてやらなかった宿題を

必死になってやっているところ・・・かな?w

わしも、自由研究以外は

最終日近くになってから頑張った時期があったw

なつかしー(*´ω`)

わしの時代?(小学生の頃)は

自由研究=貯金箱製作 or あさがお観察

と、いうのが定番で

紙ねんど 買ってきて 

わしが せってと 貯金箱を作っていると

ま、大半は

横で見てた、手先の器用さに定評のある母が

見かねて 手を出しちゃって

結局 最後まで母が自分で作っちゃって 

そのまま 完成

と、いう、よくあるパターン

で、その作品は いつも 金賞 とか 特選 とか・・・

入賞するんだけど、あたりまえだよね 大人が作ったんだもん

と、いう、なつかしい思い出w

わしの記憶に残る作品は

【ラッコの貯金箱】
手に本物の貝(わしのコレクションから出した)を持たせて
おめめ は、当時 わしらの間で流行っていた 
銃のオモチャの弾。BB弾の高級なヤツで
水色で透明のやつを使った(透明のヤツは少し高かった)
ラッコの肌?というか毛?に、当たる部分は
おばあちゃん愛用の 孫の手 で 引っかいて 筋をつけた気がする
 
             ~完成~
 

【汽車の貯金箱】
これは 普通に 黒い汽車なんだけど(窓とか一部、黄色と赤)
車輪付けて実際に走れるようにしようってことになって
これまた 当時 大人気だった オモチャ
ミニ四駆 の、あまってた シャシー(ファイアーバードのやつ)を
モーターとか邪魔な部分を取って、色々削って平らにして
汽車の下っかわに合体させた(ねんど で 密着 完全にくっつけた)
            ~完成~

以上 なつかしい思ひ出

最近のヤングは貯金箱製作 なんて、しない、かな?w


余談だけど それとは関係なく

今、リアルで あさがお を、プランターで育ててるんだけど

暑過ぎるのか、朝ほんの少し 咲いただけで

すぐに しょぼーん ってなる

昼前には完全に しょぼーん 2日くらいで 花、枯れちゃう><

同時期に植えた バジル は、いつも元気 

お水、忘れると、目に見えて しょぼーん ってするけど

お水を、いっぱ~い あけると  

すぐに  (`・ω・´)シャキッ! っとするのが 愛らしいw

さらに 同時期に植えた シソ・・・ 全然、芽が出ない><

うー(・Σ・)

ココまで読んでくれてありがとー^^

ちなみにアバターは 誕生日にもらったものを色々装備してみたよの図

全文字数は1049文字でした~

アバター
2012/09/07 20:37
すごいですね~^^

私はひろってそのまんまです(笑)



夏休みが終わって一週間たちましたww!

夏休みがなつかしい・・・
アバター
2012/09/07 02:52
わしのはー 

自分で作った(シンプルな)やつ →(・_・)
(元々あったかもだけど)

とか、それに ひと手間加えたやつ →(。・_・)

とか、拾ってきたやつとか

それに手を加えたやつとか

そんなかんじー
アバター
2012/09/06 21:14
ありがとうございます♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

って自分が作ったのじゃないですけどねww(´・_・`)←

セリューさんの顔文字はいつもかわいい

って思ってますww!

(いつもなんであんなにかわいい
顔文字あるんですか?と日頃
思ってます( ´ ▽ ` ) )
アバター
2012/09/06 02:03
(´・_・`) ←コレちょっと かわいーw
アバター
2012/09/05 22:01
私も明日から我慢するって言いながら、

また明日でいっかー!とか言ってますww!

(後で後悔)(´・_・`)


アバター
2012/08/31 14:15
貯金箱作り楽しいんだよねー(*´◡`)

で、完成品はドウナッタノ?w
アバター
2012/08/31 08:55
小学校のときに私も貯金箱作りました^^

たしかミラーボールとか言って ゼリーのカップ二つ合わせて そこに粘土をつけ 周りいっぱいに

ビー玉をつけて 間空いてる所にはラメとか塗って キラキラさせようと頑張ってましたww

小学校低学年だから無茶苦茶ですw
アバター
2012/08/30 20:12
わしも、明日から本気出す!

と、思いつつ

すでに何年もたっておるw
アバター
2012/08/30 16:14
自由工作なんで^^

宿題確かにきついです(>_<)

でも、小学生の問題は教科書みたら一発

なので、まだいい方かなー?と。

毎年来年こそはっ!というだけですね。・°°・(>_<)・°°・。

来年こそは、宿題早く終わらせたいです!
アバター
2012/08/30 00:19
宿題って、後回しにすればするほど キツイんだよねー

授業内容とか忘れちゃってるから

自由研究、ないの!?

ナンテコッタ
アバター
2012/08/29 22:36
宿題まだやってます(汗)

自由研究やったことないですやってみたいな^^
アバター
2012/08/28 12:15
>みやさん

ゴーヤ・・・花は、何色?黄色いイメージ
ちなみに、わし、ゴーヤは苦いから嫌い><

あと、貯金箱は、実物が未だに部屋のタンスの上に飾ってあるから覚えてたのw
(タンス、幼稚園児の頃から使ってる子供タンスw 最下層、底が抜けてるw)


>シンリさん

まだ そんなに昔じゃないでしょw 小学生時代ww
おー!ゆでたまご!酢…3日も (--。
でも  半ゆで=温泉卵?w …みたいになったらいいなー
ハートと座敷わらしは FAN倶楽部会長(w)さんの手によるものです
ありがたや~><  (たしか 黒ニャンコも・・・)
アバター
2012/08/28 11:40
私は 小6の頃作った奴しか覚えてないw

えっと  卵を ゆでないで あのゆでたまご状態にする 実験をしました*+

まず 酢をコップに卵が隠れるほど入れます。  

そして 3日間 卵を酢につけておくと・・・・・!

ゆでたまごみたいに 固まって ぷるぷる状態になるはず・・だったのですが。。

私は失敗して 半ゆで状態みたいになってましたw;;



tk ぉー 座敷童もらったんですね!!  よかったじゃないですか^^*+♪

その 風船みたいな ❤(ハート)のやついいなー(・・;)
アバター
2012/08/28 11:18
そんな昔の事を良く覚えてますねぇ♪

何作ったかなんて、1つも覚えてない位忘れ去っちゃってます^^;


ウチはゴーヤで緑のカーテンやってるんですが、2階のベランダまですごい勢いで
伸びて来て、今年は成功でした。

バジルとかシソとかすぐ取って食べられる系の物植えると良いですね♪

ゴーヤはたくさんなりましたが、あんまり好きじゃないです^^;;



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.