Nicotto Town



風のおかげ



ウチにはクーラーがない。なぜなら、6階に住んでいるおかげで出入り口のドアを少し開けておくと南側からの風が吹き抜けて涼しく過ごせるから!(^0^)
もちろんドアには目隠しも兼ねて網戸を付けていて、決してお金がないからクーラーを設置しない訳ではない。(風のない時には欲しくて堪りませんが扇風機で我慢…苦笑)

ただし、ドアと反対側のベランダの真下が交通量の多い道のため夜中でも車の音が騒々しいのが難点。特に夏になると異常に高い音のバイクが通ったりするのでうるさいのが困る。
母曰く、『今時暴走族でもないだろうに夜中にバカみたいな音出して走ってるなんてバカタレだ』とのこと!(同感)

・・・そのためか、ウチでは自分たちが原付バイクに乗るのも敬遠するほど。

それにしても、大型バイクの方が静かというのが不思議でならない。マフラーをいじってる『バカタレ』は言うまでもないが、何で原付ってあんなに高い音がするのか?・・・消防車や救急車に匹敵するほどうるさい!(夜に聞くとカチンとくる!怒)

アバター
2012/09/01 20:02
小さい方が高い音がでるのでしょうね^^

うちも高い階にありますが、昼は工事の音がうるさいです。

でも、夜は、なぜか虫の音がすぐそこにいるかのように聞こえます。
アバター
2012/08/31 22:12
原付、多分乗ってる当人はそんなに煩く感じないんでしょうねぇ^^;
あたしは原付の音よりも、車の横ちょを
ちょろちょろ走り抜けられるのがカチンと来ます~><
アバター
2012/08/31 22:02
白昼に暴走族が走っているのを、たまに見かけた事がありますが
明るい所では馬鹿丸出しです。

新聞配ってる人は、時間に追われているのかフカしますね。

マフラーいじってる奴は何か厳罰を><
アバター
2012/08/31 20:02
夜だと普通のバイクすらも響きます
午前二時から三時未明
新聞配達員さんの原付に何度も起こされる私



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.