Nicotto Town


初めに言葉ありき。------ジョン


星降る街の喫茶店


はろー。せいらさん!ここに作ってみました。 

アバター
2020/03/28 10:01
はろー。

ケアマネさんに要望しますけどケアマネさんはカミさんの味方でなんとかショートステイを楽しむ方向にもっていきたいと努力してくれています。
夢中になれるものがあれば三食お風呂付のショートステイは願ってもない環境だと思いますけど、自分はその他の人と同じではないというプライドが邪魔して嫌がっているようです。
「みてね」はできるのでこの次はLINEを使いこなせるように練習してもらいたいと思ってます
一回できたことがあるんですが、相手に悪いとか妙な理屈をつけて前向きになりません。

昨日の朝、お出かけしようとバス停に並んだら、ふたり前のフィリピン人の女性が頻りに咳をするので、別のルートを通るバス停に移動しました。しょうがないですよね。
アバター
2020/03/28 07:21
おはようございます。

ありがとうございます^^

お母様、何かいやなことがあったのかもですね。ショートステイはお泊りしないといけないのでご自分の思うとおりに生活が出来ないのかな?でも無理やりすすめると本当に行かれなくなるかもしれないので難しいですね。

私も花粉症で外でくしゃみが出ると焦ります。
アバター
2020/03/27 13:34
はろー。

イベクリおめです。

知らない人が来てくれるのは大助かりですね。ww

最近ヒイ婆がショートステイを嫌がりだしたので微妙な空気です。

この前、歯医者に行って咳とくしゃみをしてしまいました。冷汗です。
アバター
2020/03/27 07:20
おはようございます。

私もニコ店イベント達成しました^^ありがとうございました^^

最近知らない人が沢山食べに来てくれるので今までよりも早く完売します。

コロナ騒動が収まって、また海外旅行に行ける日が早く来るといいですね。

耳鼻科はいつもと違って空いていました。小さな医院なのですが、スタッフさんの方が人数が多かったです^^熱がある人も来ていて、空いていても危険は危険ですが。
アバター
2020/03/26 10:21
はろー。

ありがとう。
初日お店を開け忘れなければもう一日早くクリア出来たかもww。

タイランドのマグノリア(西洋木蓮)は遠目桜のように見えてしかも一か月くらい咲いています。
なんか二ヤついてしまいます。

スーパースプレッダー、クラスター感染、クローズダウン、マスコミは面白がっているみたいですね。

この時期耳鼻咽喉科が一番やばそうです。
おいらはちょっと気になっていた耳の治療、漢方薬が切れたんですが病院に行くのを中止しました。
アバター
2020/03/26 07:04
おはようございます。

ニコ店イベ、クリアおめでとうございます^^

やはり早いですね^^

散り際も綺麗ですね^^サクラって咲き始めから咲き終わりまで早いですよね。八重桜なら散るまでが遅いので余裕で見られます^^

コロナ、東京の感染者が爆発的に増えていますね。気を付けようがないのがきついですが。

私はアレルギーのお薬がないので耳鼻科に行かなければなりません。行きたくはないけど><

アバター
2020/03/25 10:16
はろー。

桜は散り際でしょうね。
花吹雪はソメイヨシノならではですね。

桃が生るのは一本に一つがやっとです。ぷぷ。

手持ちするにはハナミズキをおかないとです。

手洗いが一番みたいですね。
ライフ、ヨーカドーは入り口のアルコールが復活しました。

アバター
2020/03/25 06:48
おはようございます。

黒糖さんは桜の花の時期はいつがお好きですか?私は咲き始めか散りかけが好きです。

ご自分のお庭になった 桃がお家で食べられるなんていいですね^^

ニコ店イベ、もうすぐクリアですね^^

志村けんさんが新型肺炎にかかって入院されているとのニュースが。とうとう有名芸能人もかかってしまいましたね><

手洗いを頑張ってしなければ!
アバター
2020/03/24 09:56
はろー。

土日にはソメイヨシノの満開状態が見られるでしょうね。

三ッ池公園の桜は種類が多すぎるので一斉に咲く時が少なく、長く楽しめるのはいいですが迫力に欠けますね。

花桃3鉢と食べられる実のなるもの3鉢買いました。
食べられる桃は裏の庭に植え替えましたけど一本が枯れてしまったようです。
美味しそうに生った奴は息子に食べさせています。

ニコ店イベお陰様で1588皿です。明日か明後日にはクリアでしょうね。
既に手に入れている人も見かけます。

アバター
2020/03/24 07:25
おはようございます。

サクラ、昨日見たらほんの少しだけ咲いていました^^

今年もあっという間に満開になるのでしょう。

黒糖さん、お花の種類に詳しいですね^^

お孫さんの成長とともに木も成長していくのは楽しみが倍増しますね^^

ところでもうニコ店イベを達成した方がいました。

黒糖さんももうそろそろでしょうか?私はまだまだです^^
アバター
2020/03/23 12:04
はろー。

三ツ池のソメイヨシノは未だ5分咲き迄いってないようです。
大島桜、横浜緋桜、枝垂れ桜はそこそこ満開です。
八重の関山、御衣黄、普賢象、楊貴妃、などはこれからですね。

桃は孫娘が生まれた時の記念にコーナンで鉢植えを買いました。丈も一メートルくらいしかありません。

二人目は感激が薄いので何をしてやるにしても後回しですねww。

アバター
2020/03/23 07:51
おはようございます。

こちらのサクラはやっと少し蕾が膨らんでいるような気がします。

照手、お家に咲いているんですか?凄いですね。うちは木が1本もなくて。

二人目のお子さんはおっとりされているのかな?お二人ともうまくお育てになっておられるのでしょうね^^楽しみですね^^

黒糖さん、目玉がどちらも出たんですね!おめでとうございます^^私は紫が出たので満足して回すのをやめました。

アバター
2020/03/22 21:01
コントラバス置いてみました。
ついでに床も替えてみましたが余計だったみたいですね。
アバター
2020/03/22 12:05
はろー。

公園のソメイヨシノが気になりますが今日は日曜なのでもしかしたら大混雑かも。

樹形が熊手のようで面白いです。
広がるのが狭い範囲なので玄関先に向いてますね。

二人目はお姉さんと正反対で男の子のようなぽっちゃりタイプです。
おかあさんの奪い合いはしてないのでほっとしてます。

色々と考えてますね。感心します。

ウッドベースですか?どれどれ見にいってきましょう。
アバター
2020/03/22 07:40
おはようございます。

今朝は昨日よりも少し温度が低い様です。

照手っていう呼び方初めて知りました。花桃なんですか?綺麗ですね^^

二番目のお孫さんはもう大きくなられたでしょうか?お一人目とはまたちがう雰囲気なのでしょうね^^

ニコの運営さんもアイテムに知恵を絞っているのでは?狛犬も出るといいですね^^

黒糖さんもガチャで紫の羽が出たんですね^^私も紫でした。ニコ店にウッドベース出さないんですか?きっと合うと思いますよ^^
アバター
2020/03/21 09:51
はろー。

無風快晴です。

照手紅と照手白がほころび始めました。今が一番いい感じかもww。

3歳の孫娘には無抵抗の時ハグしまくったので危険人物視されてます。ぷぷ。
息子は完全に虜です。

ありがとう、駒猫なんですね、狛犬とばかり思ってました。
肩に載せるのは変だなーとか。

ひい婆さんが自分の部屋に戻ったら公園に散歩に行きたいと思います。


アバター
2020/03/21 07:21
おはようございます。

お天気が回復してもどこにも出かけられないのでつらいです。

お孫ちゃん、久しぶりに会ったので緊張しちゃったかな?より可愛くなられていたのでは^^

猫ちゃん、つけていただいたのですね^^今日のコーデ、私もつけたのでおソロです^^
アバター
2020/03/20 20:45
はろー。

夜中の風は気が付きませんでした。

きょうは朝から息子の新居お祝いがてら孫娘に会いに行きました。
カミさんとはうちとけていたようですがおいらには最後まで警戒心を解かなかったです。

せいらさんが男だったら勿論おいらは話しをしてません。ぷぷ。

ありがとう。
これから行ってみます。

アバター
2020/03/20 06:57
おはようございます。

昨日は風が強くて何回も目が覚めました。

黒糖さんのお家もかなり強い風が吹いたのでは?

女性は手作りマスクの方がいいかも知れません。でも今マスク用のひもが売り切れているのです。

私が男性だったら?どうなんでしょうね。

嫌いなお花でなくて良かったです。今から狛猫ちゃんも贈ります^^倉庫を見てくださいね^^

アバター
2020/03/19 18:00
はろー。

最近は21時過ぎに寝ると罪悪感があります。ぷぷ。

雑に作っても一回使えば捨ててしまうので気にしないことにしてます。
カミさんは嫌がって一緒にお店に行くときは市販のものでないとだめだと言います。

丘陵地ですが建売がビッシリです。

せいらさんも同じタイプなんでしょうね。

ありがとう。
アイテム倉庫に入ってました。
アバター
2020/03/19 07:31
おはようございます。

昨夜は眠かったです。早めに寝たので今朝はすっきりです。

ペーパータオルマスクいいですね^^黒糖さんは手先が器用なのかも^^

お家は高台にあるとおっしゃっていたので日当たりがいいと思い込んでいました。住宅地なのですね。

黒糖さんが女性だったらかなりおもてになると思いますよ^^

ところでハナミズキをお贈りしたのですが嫌いなお花でしたでしょうか?私もお贈りする前にお聞きしたらよかったのですが。

アバター
2020/03/18 09:41
はろー。

ペーパータオルマスク製作慣れてきたのでどんどん作れるようになりました。
お出かけごとに使い捨てしても十分間に合うでしょうね。ww

斜面と言ってもお考えのような広々としたものではなくて、盛り土をして宅地を作ったときの空きスペースなので住宅の陰になったりもしてへんに薄暗かったりしてます。
陽の当たる斜面にピンクの絨毯を敷き詰めるような芝桜向きではないです。残念。ww

おいらが女だったらきっと毒親父を殺して自殺してることでしょう。ぷぷ。



アバター
2020/03/18 07:31
おはようございます。

昨日薬局でマスクを買いました!超々久しぶり^^

3枚入り1パックで2パックだけですけど洗えるタイプみたいなので少しは安心しました。

黒糖さんちのお庭は斜面なのですね。シバザクラとかを植えると綺麗ですがお手入れされるのは危ないのかな?

黒糖さんが娘さんならお母様も少しは聞いてくれるのでしょうか?
アバター
2020/03/17 07:30
はろー。

今朝は放射冷却で冷え冷えです。

お医者の言うこともケアマネさんの言うことも聞き入れません。
勿論おいらの言うことなんてまるで無視です。
脚が悪いわけではないし健康だし一応普通には出来るのでほっておくしかありません。
うちの庭は急坂になっていて草ぼうぼう、なにがいるか分からないのでとてもじゃないけど入れません。

コロナに関しては新聞もちゃんと読んでいて理解しているらしく、デイサービスの前に体温を測るように頼むと報告してくれます。
アバター
2020/03/17 07:12
おはようございます。

昨夜はお仕事から帰る時寒すぎて本当に震えました><

今朝もとても寒いです。

またお母様がお一人で外出を!お家の庭くらいで留まっておいてもらいたいですね。

コロナ騒ぎ、お母様も何か感じておられるのでしょうね。


アバター
2020/03/16 10:16
はろー。

こういう時は実体がないからココロオキナク交流できてなによりです。

毎日うちにいられたらまずカミさんがノイローゼになるでしょう。
もっとたくさん行くようにしてもらいたいですがなぜか拒否の姿勢です。
最近は一人で外出してはいけないという禁忌をへーきで無視してぶらぶらしだしました。
酷い認知ではないので危険なことはしないようです。
アバター
2020/03/16 07:25
おはようございます。

私もニコ友さんにはいろいろ教えていただけるので嬉しいです^^

デイサービスが中止になったりするとご家族も大変みたいですね。このまま何事もありませんようお祈りいたします。

今週もよろしくお願いします。
アバター
2020/03/15 09:59
はろー。

話し相手としてはニコさんが一番いいですね。

うちのケアセンターのデイサービス、誰か一人でも感染者の疑いがあれば即中止なんですが、今のところ誰も高熱になっていないようでみな楽しく過ごしているようです。

免疫力が要のようですね。元気がなにより!

ありがとう!ごめんなさい。
アバター
2020/03/15 08:03
おはようございます。

私も話す相手によって落ち込んだり嬉しくなったり、一喜一憂しています。

祖母の施設は外出も訪問も今月いっぱいは禁止になりました。大体気持ちを楽にしてくれる人たちは施設のナースさんやケアマネさん等、高齢者と接している人が多いような気がします。

ちゃんと手洗いをしていたら大丈夫なのかなって思います。でもフィリピンパブに行った静岡?のおじさん、濃厚接触した人ではなく、ソファーに寝転んでいた後に座った女性が感染していましたね。お気の毒です。

私も忘れることがあります。お互い様です。
アバター
2020/03/14 10:04
はろー。

きのう、ケアマネさんが来てコロナは風邪なんだからそれなりの対応をすれば問題ないと教えてくれました。

そうはいっても世界中で大騒ぎなのでぼーってはしてられませんね。

ひい婆さんのスマホもどうしてそうなったのか「見てね」が受信できなくなったので今大忙しです。


昨日コメ打ったのにポチっとするのを忘れたようです。あーれー。
アバター
2020/03/14 08:06
おはようございます。

人ごみをなるべく避けて、楽しい週末をお過ごしくださいね。

こちらは雨なので家の整理整頓をゆっくりしようかと思っています。
アバター
2020/03/13 06:48
おはようございます。

今年は桜が最速で咲きそうですね。楽しみだけどこんな状態ではちょっぴり悲しい。

関東ではこのままだと3月末までに散ってしまうそうです。

石川県で震度5の地震がありましたね。南海トラフ地震、現実味を帯びてきました。

またNY株がダダ下がりですね。もう銀行からの電話も途絶えました。。

アバター
2020/03/12 10:00
はろー。

ありがとう。うちの周りだけ神秘的な雰囲気に包まれてます。

南海トラフは恐ろしげですが首都直下型はもろ響きそうです。

ANA昨日は見事にまた下がって今日も底なし沼に沈み込むようです。
2年後に期待っていうところです。ぷぷ。
アバター
2020/03/12 07:50
おはようございます。

ウイルスが退散するように巫女さんコーデをしてきました。一舞いしていきますね^^

黒糖さんのお家も相当揺れたんですね。今度来るのは南海トラフ地震かもしれませんね。(でも長く言われているけど全然来ませんね。)

WHOはやっとパンデミックの状態にある、と認めましたね。遅すぎますね><認めたところで何も変わりませんが。

株は全部が全部下がるわけではないですし、多額でなければ勝負に出て見るのもいいかもですね。
アバター
2020/03/11 10:45
はろー。

あのときは本当に怖い思いをしました。
うちは盛り土の上に作られた安普請の住宅なんですが、多分その時の地震の揺れで出来た盛り土の継目みたいなところが割れ目のように口を開いていてブキミです。

きょうのテレビでは最終的に1千万人の罹患者が出るだろうとの予測を発表してました。
日本人全てがウイルスに接触して体力のない一割の人が免疫の働きを享受できないのではと考えましたね。

理由は全く分かりませんがTOYOTAとANAは値上がりしてます。
カミさんは一旦売ってみるとのことでANA500株は3000円で売り注文にかけました。
アバター
2020/03/11 07:50
おはようございます。

今日は東日本大震災から9年ですね。復興にはまだまだとか。

せめて新型肺炎が早く収まってほしいですね。

ペーパータオル、こちらは売り切れてないのです。もちろんキッチンペーパーも。

トイレットペーパーもない所とある所が混在しています。

投信のことについて銀行が何度も電話をかけてきますがいまさらどうしろと?っていう感じです。手数料狙いで買い直しを勧めているのかも。株もですが黒糖さんのおっしゃる通り、今は様子見するしかないと思います。





アバター
2020/03/10 10:04
はろー。

霧の中から突然人が現れるとビックリしますね。
逃げる訳にはいかないしじろじろ見ても変だし。

布で作れば洗ってもう一度つかえるかも。
キッチンペーパーは弱すぎるのでペーパータオルでトライしてみました。
未だ使ってないので具合は分からないです。

株、案の定下げ止まりませんね。どうすることも出来ません。経済が回復するのを待つのみです。ww。

イキ申の人溺れかけてるのかもね。でもお人好しすることはないよね。乱暴な人かもしれないし。
アバター
2020/03/10 08:05
おはようございます。

霧、よく出ますよ。ロマンティックというよりスティーブンキングの小説のように不気味です。

100均で裏がパイル地、オモテがガーゼのハンカチを買って来ました。マスクが無くなったら手作りします。うまくできるかわからないけど仕方ないです。

NY株、大暴落しましたね。今日は日本の番ですね。まだ株価の底はあるかもしれません。このままだとどうなっちゃうのか不安になります。

初訪問でいきなり友申の人は昨日行かなかったらもう来ませんでした。沢山の島を回っているのかもしれません。ランダム訪問は驚かないけどいきなり友申は嫌ですね。
アバター
2020/03/09 10:17
はろー。

朝霧ですかぁ、なんかロマンティックですね。

名古屋レディスマラソン、寒い寒い冬の雨の中なんでしょうけど選手にとっては真夏の暑さより走りやすいのでしょうか?

楽天証券、お陰様で普段なら手に入れられない会社の株をGET出来ましたが、早速値下がりしました。ぷぷ。
株で儲けようなんて虫が良すぎますので定期預金よりましというスタンスで考えています。
孫も小さいうちはそれほど高価なものをほしがらないので気楽なものですね。大きくなったら株が役に立つかも位なイメージです。
あと、ほとんどがお袋のお金なんで定期で目減りはさせられないんです。

大抵のニコさんはプロフにイキ申お断りと表明してますね。
おいらは男子禁制です。ふふふ。
此方がランダム訪問で相手に足跡つけてしまった時は即座に証拠隠滅を図りそれでもしつこくコンタクトを取ろうとするニコ漢は拒否設定にしてます。
おいらのプロフがちょっとグロっぽいのか、なにも無しで音連れてくれる人はあまりいないみたいです。
アバター
2020/03/09 08:13
おはようございます。

今朝は霧が出ていました。

昨日は名古屋のマラソンを見ていました。雨の中かわいそうでした。

株で儲かったら、、また天使ちゃんたちにおもちゃを買ってあげてください^^

ところでニコタ、最近知らない方の訪問が多くて。。昨日は初訪問でいきなり友申請がありました。悪いけど遊びに行かなかったです。黒糖さんの島はいかがですか?
アバター
2020/03/08 09:56
はろー。

雨ふりです。

タミフルではないインフルの薬はどうなったのかな。
認可されてないとか言ってる場合じゃないですよね。

ま、定期預金よりはましという感覚で長期に持っているしかないんじゃないかと思います。
いずれ日の目を見るときが来ると信じてます。

今回はトヨタとANAです。今までは手が出なかったので思い切って見ようかと、、、。
アバター
2020/03/08 07:11
おはようございます。

本降りの雨です。暖かいのが救いです。

新型肺炎のお薬が出来るまでにはまだまだかかりそうですね。

投資信託、ずっと持っているのですが明日はダダ下がりでしょうね。投機は私には向かないです。

株は買い時かもですね。いい銘柄が買えますように。

アバター
2020/03/07 12:11
はろー。

一秒でも早く特効薬が開発されるといいですね。

株の底値を測りかねていましたが、反転し始めた所もあるので月曜日に買ってしまおうと決めました。
アバター
2020/03/07 07:24
おはようございます。

新型肺炎のニュースが一杯でストレスがたまります。楽しいニュースがあるといいな、と思いますがなかなかないですね。

センター、閉館なのですね。こちらは昨日図書館の前を通ったら、今月いっぱいは予約した本を取りに来るときのみの利用に変わっていました。そんなにぎっちり人がいるわけではないのに。
アバター
2020/03/06 10:39
はろー。

昨日は多少風がありましたがウオーキング日和でした。

真っ暗闇で魔物に挑みかかるのは自傷行為に他なりませんね。

スッパリ気持ちを切り替えることのできる人は素晴らしいです。

言い損ないましたが地区センターは3/15迄閉館になりました。
アバター
2020/03/06 07:18
おはようございます。

昨日ヒョウかあられかわからないものが降りました。今の室内温度は一桁です><

何かわからないものに対して立ち向かうというのは暗闇でやみくもに相手と戦っているようなものですね。

あきらめてはいけないけどすることをしたらそれ以上のことはできないと思います。

今は日常生活が変わることなく、淡々と進めばいいのかなって思います。
アバター
2020/03/05 10:02
はろー。

こちらも道路が濡れてました。厚着をしていてちょうどいいです。

新型肺炎対策、いちいちひっかかりますね。
政府に任せて安心と言ったところが全くありません。
国民に期待してるんでしょう。ww
ある意味自由なんでしょうね。これでいいのかも。

矢張り、夜更かしするとどうしても眠気が残ります。

生活パターンを変えないと対処できないようなドラスティックな異常はありませんが、日々刻々と色々とじわじわ変化していると思います。
デイサービスは未だ疑わしい人が出ていないようで継続しています。

アバター
2020/03/05 07:42
おはようございます。

夜中から冷たい強風が吹いて季節が逆戻りしたみたいです。

息子さんの新しいお家、楽しみですね。月末までに新型肺炎が収まって楽しいお祝いの会になりますように。

今朝はとても眠いので今夜は早めに寝ることにします。

黒糖さんちは皆様お変わりないですか?習い事やデイサービスにはそれぞれ行かれているのでしょうか?
アバター
2020/03/04 10:04
はろー。

引っ越し、入園などでバタバタしてるので大変だし、コロナが追い打ちをかけたので今のところ3月下旬に新居拝見を兼ねて会いに行くつもりです。

昨日のスーパーはいつもはあまり見かけないお爺さんの姿が結構目立ちました。
おいらのことはさておいてね。ぷぷ。

観光客もさることながらミントの場合は濃厚接触するお仕事なのでチョットむずかしいでしょうね。
アバター
2020/03/04 07:32
おはようございます。

お孫さん達はお家でお雛様を祝われたのですね。少し寂しいですね。

スーパーに行ったら子供さんを連れたお母さんたちがチラホラ。外出して大丈夫なのかな?って思いました。

小さな子供さん達は仕方ないけど中学生の男の子や高学年の小学生までいて。家にいたほうが安全では?

ミントさんも観光客が減って大変なのでしょうか。
アバター
2020/03/03 10:02
はろー。

鉢植えの花桃が咲いてきょうは楽しい雛祭りです。
うちのお姫様たちは移動禁止で「みてね」から現れると思います。

昨日、ミントからラインがあって、郵送した3000円の封筒の写真がありました。
一番レートのいい両替屋も写っていました。ぷぷ。
アバター
2020/03/03 08:17
おはようございます。

ご心配おかけしましたがまたよろしくお願いします。

頭痛はおさまりましたか?
アバター
2020/02/28 10:09
はろー。

この時期風邪は微妙ですね。

安静にして早く治してね。

おいらも少し頭痛です。
アバター
2020/02/28 07:38
おはようございます。

風邪をひいてしまいました。

しばらくコメントをお休みします。

黒糖さんも体調お気を付けて。
アバター
2020/02/26 12:04
はろー。

活気のあるお店の調理人は始終何かしらやっていますね。ww
長い菜箸の先に布巾をつけて換気扇周りの油を取って居る姿は感心させられます。


台所のリフォームの際には是非食洗器を検討してみてください。

BKKではそこいらじゅうに屋台とか食事を提供するところがあるので3食とも作る必要はありません。
歩ける範囲ですべての場所のすべての料理をクリアするだけでも10年くらいかかると思います。
バスなどを使用したら一生かかってもクリア出来ませんね。ぷぷ。
アバター
2020/02/26 07:15
おはようございます。

いつもシンクが空いている状態がベストなのですよね^^

我が家は食器乾燥機もないのです。洗って水切りしたら拭いてしまう、で終わりです。

そうですよね。リアの方が楽しいかも^^

明日はお休みします。また明後日(^O^)/
アバター
2020/02/25 10:07
はろー。

プロの料理人は料理作っている最中にも掃除に余念がないですね。

マンションのリフォームで食洗器付けて以来、ボロ屋でも最優先でつけてもらうことになりました。
大した性能ではないですが気分的にとても助かります。

移住することになったら、毎日が冒険でワクワクなんでSNSとかやっている暇はないかもww。


アバター
2020/02/25 06:58
おはようございます。

お料理は最後の最後までがお料理ですもんね^^

ゴム手袋、私はアレルギーがあるので本当は付けたくないんですが我慢して使っています。食洗器があるんですね。いいなぁ。うちにはないんです><

海外に住んでいる日本人とお話出来るのは楽しいですね^^

そうそう、3月2日もロングメンテなので訪問をお休みします。





アバター
2020/02/24 10:22
はろー。

朝食はおいらの担当なんで片づけまでおいらがやります。
多少はお湯で流しますが食洗器にぶち込めば乾くまでやってくれるので手が荒れるほどの水仕事ではありません。もともと手荒れはしない方でゴム手袋とかは嫌いです。
工場での作業でも危険とか不潔でない限りは素手で対応してました。

世界中から参加できるゲームって凄いですね。
今まではフランス人、パキスタン人、台湾人、が部屋に来たことありです。
アメリカに住んでる日本人とは2人お話ししました。

グランマのお世話をしてるんですか偉いですね。
うちは次男が婆さんの出資してくれたお金をドブに捨てた罪滅ぼしにたまに面倒見させています。
アバター
2020/02/24 08:54
おはようございます。

黒糖さんは朝食のお片付けは奥様がされるのですか?もし黒糖さんが食器を洗われるのなら手袋をなさってくださいね。

お一人になられたら日本では老後を過ごされないのですか?でもニコタには住み続けてくださいね^^

27日はお休みします。また祖母の通院付き添いなんです。
アバター
2020/02/23 09:59
はろー。

どんなアルコールでも油分を溶かしだしてしまうでしょうから頻繁に使えば手がカサカサになるのは当然でしょうね。
ま、石鹸だって同じようなものでしょうけどね。
いざとなったら油分の補給にはオリーブオイル、椿油、馬油、なんでもOKでしょう。

ミントに限らず口を滑らさないようにしてますがバレバレなんでしょうね。ぷぷ。

ハンサムとは言い難いですが子供を取り返そうとして世間の常識を置き忘れるみたいです。
情けないですね。
自分もそうならない様、一人になったら生活水準が日本の1/3くらいの気候の良いところで余生を送りたいと思います。
アバター
2020/02/23 08:13
おはようございます。

病院の玄関とかに置いてあるアルコールって手荒れしなさそうですけど、どうなんでしょうね。ハンドクリームはたくさん買い込んでいますが手を洗いすぎてなくなるのが早いです。

奥様はひんやりがお好きなんですね^^女性はほぼ冷え性の方が多いかと思います。

ミントちゃんのこと、お家で話題にされるのですか?

お義母様からも?黒糖さん、相当ハンサムさんなんですね。焼きもち焼かれているのかも。

アバター
2020/02/22 09:55
はろー。

石鹸で手と顔を洗うのが一番みたいですね。
アルコール使い過ぎると手が荒れそうです。

きちんと話をして聞いてみたら、やはり冷え性なんだそうですが足を突っ込むときは冷たいのが好みなんだそうです。

勿論ミントちゃんみたいな人からもらってくるエイズです。ぷぷ。

義母にもやられましたが母親のくせに子供の結婚相手を敵視するなんて馬鹿げていますよね。
アバター
2020/02/22 07:33
おはようございます。

昨日少しだけ祖母の施設に行ったら新型肺炎防止のための注意喚起が玄関に出ていました。やはりうがい手洗い、マスクしかないみたいですね。

私は冷たいシーツに足を突っ込むのは恐怖なので絶対に暖かくしておきます。

なにがうつるのでしょう?想像しちゃう^^

おぉ、お母様まだまだお元気ですね^^

アバター
2020/02/21 10:02
はろー。

円筒形のボアを袋状のボアに縫い付けるだけです。
しかーし、もともと足先が冷たいのではあったまらないかもー。

カミさんは冷え性じゃないし、冷たい布団に足を突っ込むときのジュッというような感触がたまらないなんてほざいてますから暖かいものは不要です。
おいらが触ろうとすると「触るなウツル」と言われてしまいます。ぷぷ。

インフルは院内感染からですね。

この間ケアマネさんに息子を嫁に盗られたと訴えたんでやっと毛嫌いする意味が分かりました。
気味が悪いったらありゃしないです。
アバター
2020/02/21 07:12
おはようございます。

そうなんですか。私は不器用なので多分作れないと思います('◇')ゞ

ふふ、あたためてあげるのは奥様だけにしておいてくださいね^^

昨日の耳鼻科は子供さんのくしゃみや咳がすごかったです。

お母様は相変わらず奥様のことを拒否っていらっしゃるのですね。それはそれでお元気な証拠かも。
アバター
2020/02/20 10:32
はろー。

COOPで注文したんだそうです、せいらさんならきっと作れると思います。
ゾウか、カバか、サイの脚のようです。ぷぷ。

冷え性って辛いそうですね、おいらが温めてあげたいです。

院内感染怖いですね。

お袋がカミさんを拒否しなければいろいろと話に乗ってあげられるのに全くどうしようもないです。

アバター
2020/02/20 07:29
おはようございます。

ごめんなさい。手作りなのでしょうか。みたことありません。検索してもわからず。

ご家族そろって冷え性でないのはいいですね。うらやましいです。

今朝は花粉症のお薬をもらいに耳鼻科に行ってこようと思います。あまり病院には行きたくないのですが。。

黒糖さんのお母さまの通っておられるデイサービスに通ってこられる方々って週に何回位通っておられるのでしょう?人それぞれでしょうが毎日のように来ておられる方は少ないかもしれませんよ。

奥様と黒糖さんのお財布は別々なんですね^^





アバター
2020/02/19 11:32
はろー。

要するにアクリルのボアで作った象の足のような一足靴下です.ww

おいらは冷え性ではないし、カミさんも布団はつめたいほうが気持ちいいなんて言ってるので湯たんぽはありません。
お袋も何にも言わない所を見ると別に困ってはいないようです。

せいらさんは目をやられるんですね。
おいらは鼻水です。
油断して下を向くと床にお水が、、、、。

要介護認定が2になったので4回デイサービスに行っても1割負担で済みそうなんですが此方の思い通りにはいきません。
ケアマネさんも協力してくれているんですけど、下手に無理強いして今行ってるデイサービスも行かないと言い出したらまずいので様子を見ましょうということになってます。

ジャパネットでちょうどいいのが宣伝していてすぐに買いそうになったのでストップ掛けちゃいました。
おいらのお金じゃないのにケチですね。
アバター
2020/02/19 08:39
おはようございます。

寝坊しました><

エコ足温器?初めて聞きました。電気も使わないんでしょうか?私は寝る時レンチンのユタポンを使っています。

昨日ベランダの戸を開けたら目がチカチカしました。花粉にアタックされたようです。これから嫌な季節が続きますね。黒糖さんもお大事に。

お母様、デイに毎日行くのはしんどいのかもしれません。

PC新しくされるのですか?いいですね^^
アバター
2020/02/18 14:05
はろー。

おいらは体温利用のエコ足温器に足を突っ込んでタイピング中です。

花粉症で鼻水が止まりません。

そうなんです、行き帰りは楽しそうにしてるし、連絡帳にもいつも嬉しそうにしていると書かれたいるのに
毎日行くのは絶対拒否みたいなんです。

ちょうど買い替えのタイミングなのでチョット遊んでいます。ぷぷ。
アバター
2020/02/18 07:29
おはようございます。

寒いのでハーフケットを足元に掛けながらの訪問です。

黒糖さんも風邪に注意なさってくださいね。

そのおばあちゃまは最近見かけません。ひょっとするとお亡くなりになったのかもしれません。嬉しそうにスタッフさんに手を引かれて毎日出かけられていました。

やはり奥様のPCだったのですね。有料でも電気屋さんに持って行った方がいいかも知れませんね。
アバター
2020/02/17 14:30
はろー。

こちらは17℃の予報です。

院内感染が一番怖いですね。

どういうふうにもっていけば毎日デイサービスに行ってくれるのか秘訣をお聞きしたいです。ww

韓流のコンサートチケットを取るのにスマホだとやりにくいから早く元通りにして欲しいと言われています。
アバター
2020/02/17 07:41
おはようございます。

雪は降らないかもしれないけどめちゃ寒いです><

一昨日あたりから喉が痛みます。お医者さんに行くべきか悩んでいます。

3,4回はちょっと多いかもしれませんね。ご近所のおばあさんは娘さんに毎日(土日も)行かされていました。

まだメールが届かない状態に?もしかして奥様のPCでは?怒られてませんか?

それでは今週もよろしくお願いします。
アバター
2020/02/16 11:31
はろー

ウオーキングは毎日やらないとと思っていますけど中々思う通りには行きません。
PC弄繰り回しっパなので目がどうしようもなくしょぼしょぼです。

デイサービス楽しみなのかと思いきや週3回とか4回とか行く事を勧めるといきなり拒否に走ります。
毎日行ってもらうと助かるのにww。

PC教室、惜しいところまで行ったのですが残念ながら目的は達成できませんでした。

アバター
2020/02/16 07:23
おはようございます。

暖かい雨の朝です。雨続きだしどこに行っても人が少ないしでお家での遊びを考え中です(^-^;

お母様はデイサービスを楽しみにされているのですね。というより外の空気を吸う事が楽しみなのかも。そう言えば新しくされたキッチンはもう使いこなされていることでしょうね^^

PC診断はいかがでしたか?良くなったでしょうか。
アバター
2020/02/15 11:06
はろー。

院内感染が最も怖い時ですから大したことがない人は病院を敬遠してるんじゃないかと思います。
こういう時に普段できない検査をしてもらうのはラッキーなんじゃないでしょうか。

早寝早起きは健康の秘訣です。

デイサービスの車が来てから表に出てくれといっても言うことを聞かず、いくら寒い日でも玄関の外で待っていて車が来ると走り寄るように乗り込みます。
のろのろされるよりははかが行くので毎回みんなして苦笑いです。

昼飯作って食べたら地区センターにメール受信できないノートパソコンを診てもらいに行きます。
アバター
2020/02/15 07:02
おはようございます。

昨日行った病院はガラガラでした。新型肺炎の影響で患者さんが少ないのでしょうか。ただ祖母はいつもしない検査まで追加されてメチャメチャ時間がかかりました。点数稼ぎをされたのかなって思います。

おかげで疲れて早く眠ったので早く目が覚めました^^

大きな車って運転しにくいので大変ですよね。乗り降りの時、お母さまの足元が危なくなければよいのですが。
アバター
2020/02/13 09:46
はろー。

おいらも最近、結構な長文を打ったのに途中ですっ飛んでしまって悔しい思いをしています。
おいらの場合は安いキイボードに替えたからじゃないかと思っていますけどね。

訪問診療のお医者とかケアプラザの人、工事の人なんかの軽自動車にはちょうどいいスペースなんですがデイサービスの車は大きいのでうちのスペースに入れるにはすんなりいきません。
コーンは倒れたりするし見場が良くないのでNGです。

PC弄繰り回しているとアレーこんなところにこんな縛りがあったんだーみたいなものをいくつも発見するんですがいまだにすっきりしません。ぷぷ。
アバター
2020/02/13 07:52
おはようございます。

さっきこちらに投稿しようとしたら文章が全部消えてしまいました。

やはり調子が悪いです。裏で10の更新をしているのも原因かもしれません。

駐車スペースがあるのにそんなご事情でお花で防いでおられるのなら一部コーン等を置かれてはいかがでしょうか。運転手さんも内心願っておられるかも知れません。

黒糖さんのPCも早く元通りになって快適になりますように。

明後日またお伺いしますね(^O^)/
アバター
2020/02/12 12:14
はろー。

きょうからずっと雨の予報でしたが陽が射してます。

風呂とか温泉とかそんなに好きなわけではありません。
じっとしていられない性格です。ぷぷ。

玄関の隣が台所の壁で2mくらいのスペースの向こうに公道が走ってます。
デイサービスのワンボックスが止めやすいのはいいんですが後ろから車が来ると道が詰まってしまうので
運転手は気にしています。

ノートPCのメール受信挑戦中です。土曜日に地区センターのパソコン相談に行くつもりww。
アバター
2020/02/12 07:59
おはようございます。

やはり今日も寒いです。

最近きき湯っていう入浴剤にはまっています。温まりますよ^^

駐車場に車を置いていないと方向変換の場所にされたり井戸端会議の場所にされたりしがちですよね。近所の方は塀の上に空のコーヒー缶を放置されるので鉢植えをびっしり置いておられます。対策されるのは賢明ですね。

メールが届かないと不便ですね。一度どこかに相談されてはいかがですか?ってもうされてるでしょうね。





アバター
2020/02/11 10:06
はろー。

朝、ゴミ捨てに行くのさえ防寒手袋しないと手がかじかんでしまいます。

30年前に購入した建売の狭い家です。
玄関の前が車を横に留める式の駐車スペースになっているのですが、車を持っていないおいらはプランターを置いて、家の前に無関係な車を駐められたり、幼稚園のバスとかの待ち合わせ場所にされたりしない様気を付けています。
優しい義父が存命中は何も言えなくていたのでどんどん図々しくされて家の前で大騒ぎし放題の状況でした。

おいらもピグから引っ越してきたっていう人の話は耳にしてました。

W7の使い勝手がいいということで無料で変更できるときにズルーしてたものだから、今になって慌ててW10に替えられたのはラッキーでしたがメールが届かなくなってしまい、焦っています。




アバター
2020/02/11 08:13
おはようございます。

今朝は暖かくなるかと期待していたけど意外と寒いです。でもいいお天気なのでお出かけ日和^^

黒糖さんのお家は広いのでたくさんのお花が置けていいですね^^満開になるとより綺麗でしょうね。

マイ島の訪問者もプロフを読むとピグから来ましたって書いている人が多いです。

PCの調子が悪いんですか?私の場合は今の所ニコタだけです。今日も一旦はインできたのですがすぐに追い出されました。もう1回入ると何事もないのですが。。



アバター
2020/02/10 10:08
はろー。

暖かくなるのは嬉しいですけど異常気象って言われるのは気味悪いですね。

グリーンだけじゃなく赤青黄色があると華やぎますね。
一寸少ないからもう少し買い足そうかなと、、、。

そうなんですかアメーバは終了なんですか。何年も前に初めの一歩だけ開いてみましたが入りづらかったので放置してました。

この所、時間の空きがあるとWindows10に移行したノートパソコンの不具合を、何とかして修正しようと必死です。
アバター
2020/02/10 07:49
おはようございます。

昨日も今日も寒いです。明日から少しマシになるのかなって思います。

もう春のお花の季節ですね。玄関先に飾ってあるとホッとされるでしょうね。

法悦って言葉を知らなかったので検索しました^^

アメーバピグは確かもう終了したとか。それでニコタ民が増えているっていう話ですよ^^タウンにも人手が多くなっているそうです。

昨日はスケートを見ていました。氷の調子が悪かったそうで羽生君の演技にハラハラしました。

今週もよろしくお願いします。
アバター
2020/02/09 13:42
はろー。

きょうはまたまた春のような陽気です。
花屋でポリアンサス、ビオラ、パンジーを買ってプランターに植え替えて玄関の前に並べたら
玄関がパッと明るく成りました。

法事はどうでもいいですけど孫娘たちに逢えるのは法悦です。

ニコタ不調だと何処かに同じようなSNSがないものかと思ってしまいます。
アメーバピグはちょっと違いますね。
アバター
2020/02/09 08:03
おはようございます。

やっとスキー場にも雪が降りましたね。寒いのが普通ですもんね。

13回忌のご出席、お疲れ様でした。天使ちゃんたちはまた一段と大きくなられたのでしょうね^^

最近ニコタの接続が不安定です。今朝初めてトラブルシューティングが現行でないかセキュリティ設定の問題だ、と注意文が出ました。突然来られなくなったらごめんなさい。
アバター
2020/02/08 18:33
はろー。

このところ普通に冬ですね。
日本全体にとってはいいことなんでしょうね。

2次感染3次感染と考えていったら怖くて外に出られませんね。

きょうは義父の13回忌でした。
孫娘に会えてうれしかったけどめっちゃ疲れました。

去年の花粉症の時に買った在庫が結構あるので今のところはパ二くッていません。

ありがとう。彼女はとっても元気です。

わ、それはどうなんかなー。
孫娘にクッキー貰ったけどチョコ呉れる人もういないんかな。
アバター
2020/02/08 07:55
おはようございます。

昨日は寒くてなかなかお部屋が温まらなかったです。

日本に長くいる方でも、春節等で親族が来日されて濃厚接触された人がいるとうつってしまうかもしれないのでお気を付けて。

マスクは足りていますか?薬局にはもう売っていませんね。

お母様、お元気で良かったです^^

それと14日はお休みします。祖母の通院付き添いなので。V・Dなのに(笑)

アバター
2020/02/07 10:18
はろー。

おいらのツルピカは以前の坊主頭より一段とリアに近くなりました。超えちゃったかも。ww

現在、練功教室にも太極拳教室にも中国籍の人はいないと思います。先生は両教室とも明らかに日本人です。
別の時間帯に中国人らしき生徒がいるみたいですが、おいらの知る限りでは、二人共川崎に20年以上住んでいるらしいです。

ヒイ婆はとっても元気みたいです。
今年はインフルのワクチンも受けず仕舞いでした。

そうですね。
夫婦でなければ気にならないこともたくさんありますよね。
アバター
2020/02/07 07:15
おはようございます。

寒いけど髪を切りに行ってきます。髪がコーデのライオンみたいになってるので^^

実はライオンのキグの中身、黒糖さんと同じツルツル頭です^^

太極拳はよく考えたら中国の物ですものね。濃厚接触に気を付けてくださいね。

お母様お元気なのでしょうか?この間祖母の施設でインフルが流行っていた時祖母も高熱が出ました。インフルの検査はマイナスだったけどタミフルを処方されました。なんか変だなと思っても言えず。。

黒糖さんが厄介とは。。そんな事はないと思いますよ。でもご夫婦にしかわからないことがあるのかもしれませんね。



アバター
2020/02/06 10:00
はろー。

今朝はまたしても冬としては良い感じの寒さでした。(おいら個人は嫌いですがww)

どんな業種であれ、カスタマーが行列するようなところは強気ですね。

鶴見は日本でも有数の外人部落があるので要注意です。
中国人と同じ空間に入るなというのは不可能でしょうけどね。
24式太極拳教室には明らかに中国の人がいますし、地区センターのスタッフにもチャイニーズの方が、、。
ひい婆さんが世話になってるデイサービスにも多分一人や二人は、、、。

まずはお袋です。そして根っこのところではおいらが一番厄介なのかもですww。
アバター
2020/02/06 07:05
おはようございます。

昨日は雪がちらつきました。今朝の寒さが底らしいです。頑張りましょう!

私が行っている歯医者さんは結構怖いのです。でもお金持ちにはわかりやすく親切丁寧です(笑)腕は確からしいですけど。

今横浜港に入港してるクルーズ船、新型肺炎に集団感染しているとか。。街には当分行かれない方がいいかも知れませんね。

奥様、よほど厄除けしたいことがおありなのですね。。



アバター
2020/02/05 10:47
はろー。

いい大人が公衆道徳を守れないのはみっともないですね。
危険な人かもしれないので近づかないに越したことはないでしょう。

待たされてもお客さんが絶えないというのはきっと凄腕で評判の歯医者さんなんでしょうね。
空いていたのは飛沫感染を恐れたのかも。ww。

節分会、石原軍団の誰かは必ず参加しますしあと前の年の有名人が加わります。
予約すれば有料ですがせいらさんも裃を身に着けて一緒にお堂の上から豆撒き出来るはずですよ。
因みに総持寺には一泊修行体験というのもあります。

カミさん、自分で撒いた豆は自分で全部食べました。ぷぷ。
アバター
2020/02/05 07:27
おはようございます。

本屋さんで発泡酒を飲んでるおじさんがいてびっくりしました。

歯医者さんはいつも待たされるのですがこの間は空いていました。新型肺炎やインフルエンザの影響でみんな出控えているのでしょうか?

お堂の上から豆まき出来るのって有名人だけかと思っていました。

奥様がまかれたお豆ってどうなさるんですか?
アバター
2020/02/04 17:21
はろー。

いつもお手間を取らせまして申し訳ありません。

はは、おいらも日曜に歯が取れてしまい、昨日貼り付け直してもらいました。980円。ぷぷ。

総持寺の豆まきは超有名ですが行ったことはありません。
前もって申し込み、3万円ほど払うとお堂の上から裃付けて豆まきさせて呉れるらしいです。ww。

うちはカミさんが駅で買った総持寺の有難いお豆をお盆に撒いてました。
おいらはそういうわけで豆は食べれませんでしたね。

アバター
2020/02/04 07:33
おはようございます。

カテゴリーを教えていただいたので早く見つけることが出来ました^^

昨日歯医者さんに行ってきました。今回は2回で終了です。早く治療が終わって嬉しいです^^

お寺等の豆まきは殻付きのピーナッツをまかれることが多いのでしょうか。黒糖家の豆まきは無事終わりましたでしょうか?
アバター
2020/02/02 15:06
すごーい、こんな古いのどうやって見つけるんかな?
ありがとう。

去年はセロファンに包んである豆をちょこっと撒いたりした筈ですが今年はどうなるんかな。
殻付きのピーナッツはかなり前からおいてありますね。
アバター
2020/02/02 11:40
お手数おかけしました。

ではまた明後日お伺いしますね^^

明日は節分ですね。豆まきはされるのでしょうか。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.