Nicotto Town



京都駅半径2キロ圏内の旅(2日目の26

名古屋は地元♪

そんな意識があるので予習はしてない。
行けば分る。だって地元だもん(根拠のない自信

とりあえずエスカに降りて
入り口にはきっと道案内があるはず。

きょろきょろみると、ほーーらあった。
左の方に案内板がある。

そして「矢場とん」の場所を探すと
なんと一番入り口から遠い
どんづまり(^◇^;)

ええーー・・・ちょっと予想外デース(古

もうちょっと入り口に近いポジションかと
思ってたからなー。仕方ない歩こう。

周りの店には目もくれず
ガンガン歩きます。

ここは新しい地下街で通路も広め、
人もそんなに多くないので
マイペースで歩けます。

つ・・・着いたぞ。矢場とんの豚の看板だっっ。

裸の豚がまわしを締めて土俵入り。
そんなキャラクターが矢場とんの
トレードマーク。

たしか某国にもそっくりな看板があって
揉めたとか訴えたとか聞いた事もある。

たしかにちょっとインパクトのある看板です(笑)

2.3人店の外にはみ出してますが
まあそんなに待つことはないだろう。
行列という程ではない。

それに1人だし(゜∇^*)テヘ

一人ってこういうとき強いんだなあと
今回はしみじみ分りました。

何人かのグループだとどうしても
席が空くのを待ち時間が長くなる。
一人旅ってあんまりしないけど
こういう所がいいのかφ(.. )メモメモ

10分も待たないうちに店に入って
やっぱりカウンターに。

隣にはむさ苦しいオジサンだったり
汗くさい若者だったりがいますが
こっちもうら若い繊細な女性
ではないので(゜∇^*)テヘ

お店の人が冷たい麦茶をふるまってくれます。
ここはお店の人が注いで回るシステムらしい。
やれやれ、京都の惨劇を繰り返さなくてすむ(笑)

自分でひっくり返さないようにすればいいだけ。

さてメニューをみて選びますが
お腹はそんなに空いてない。
551の豚まんとアイスが
まだ残ってる感じ。

ううーーん・・・「わらじ」がオススメって
聞いてはいますが、ちょっとそこまで大きいのは
入らないかもしれないなぁ。食堂のオバチャンの
「お残しはゆるしまへんでぇぇ」の幻聴が(謎

よーし、ミソカツ丼にしよう。
ミソカツ丼定食お願いしますっっ

明日に続く

<昨夜のわたし>
トト貧乏のやつに株を薦める(笑)

さあ今日の一冊
「じっちょりんのあるくみち」文溪堂
じっちょりんたちは、カバン一杯のたねを
どうするのかな?そんな絵本♪


アバター
2012/09/03 10:23
「これを食べる!」という目標がある旅行だったので(笑)
東京駅はあまり行かないけど新宿駅では迷います(^◇^;)
アバター
2012/09/03 10:17
一人だと・・どーしても・・簡単にすませちゃうな~ 旅だって・・割り切って楽しめる感じがいいかもな~
僕も・・近辺の街は・・適当に歩くなぁ・・ 新しい発見があったりねw それも・・楽しいねw

しっかし・・東京駅は・・・・・異常に・・迷う・・なんだろうなぁ・・あれは・・(=_=)
アバター
2012/09/03 07:09
洗練という言葉からはちょっと遠いのが
名古屋クオリティ?その泥臭い所が
いいのかも??(笑)

鈴鹿は名古屋から見ると関西なんですよねー。
いずれチャンスはありますよ。お越しの際は
ぜひチャレンジしてくださいね♪
アバター
2012/09/02 23:30
矢場とんの看板ブタ。なにゆえ、ああリアルにブタなんでしょうね。
鼻にしわを寄せ、ぼて腹を出し。
ちっとも可愛げがありません^^
どちらかと言えば大阪的インパクトですね。
アバター
2012/09/02 23:30
なごやグルメは実は鈴鹿に住んでたくせにほとんど楽しまないまま帰ってきてしまったなぁ・・・
せめてきしめんと味噌煮込みうどんくらい食べてみたかった^^
アバター
2012/09/02 21:00
10月の京都、いいですねー♪
最低でも名古屋駅のホームのきしめんは食べれる??(笑)
アバター
2012/09/02 20:57
名古屋も行きたくなってきた^^;わらじ…やっぱりそうとう大きいんですよね?
みそ煮込みうどんとかひつまぶしも食べたい。。。
10月に友人と京都行くのですが、帰りに寄り道できないか画策中です♪
アバター
2012/09/02 20:28
バスの時間とにらめっこな食事で(笑)
グルメレポーターのようには行きませんが
全力をつくします(゜∇^*)テヘ
アバター
2012/09/02 20:15
そんなに待たないで入れてよかったですね~。

味のレポートお待ちしています。食いしん坊な私です
アバター
2012/09/02 16:14
次回は「わらじ」に挑戦したいです(笑)
アバター
2012/09/02 15:59
「わらじ」くらい大きなみそかつ・・・それはヘビーでしょうね^^
みそかつ丼は、ただ丼飯にのせただけなのか、何か工夫があるのか・・・?
明日が楽しみです^^



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.