Nicotto Town



京都駅半径2キロ圏内の旅(2日目の27

メニューの中で一番軽そうなものを
選んだつもりです、ミソカツ丼。

定食には味噌汁とキャベツが付いてきます。
矢場とんのメニューはこちら。ミソカツ丼の
画像もクリックすると大きくなります。
http://www.yabaton.com/modules/menu/index.php?content_id=3#anc_01

しっかりタレのかかったトンカツが
ご飯の上に乗ってます。んー・・・これって
長野のソースカツ丼風??

この濃い味に味噌汁が八丁味噌だと
かなりシンドイのですが、さすがに
味噌汁は別のミソ(笑)

白みそや信州味噌ではないようですが
すこし軽めの味噌汁です。キャベツも
絶対必須アイテムですねー。

普段わたしはトンカツについているキャベツを
そんなには食べないのですが、これは
箸休めというか口休めというか・・・。

お残しはゆるしまへんでーー(幻聴

食堂のオバチャンの声が脳内に響く中、
なんとか完食。ホンモノのお店のおばちゃん達が
麦茶のお代わりもくれます(゜∇^*)テヘ

うーー、食べたたべたっっ。
今回の旅行中のミッションは全てクリアしたぞっっ。

時間はそろそろバスセンターに行っても
いい頃合いです。ゆっくり歩いても
十分に間に合うだろう。

お勘定を済ませて外に出ます。
食べている間も席を立つ人や入ってくる人で
なかなか回転は良い店のようですが、待たなくても
食べれるという情報通りでした♪

次は夫君や秘書達とくるかなぁ。
本当は本店で食べたい所なんだけど(笑)

ふぅぅ、ちょっとお腹がいっぱいすぎかも。
お手洗いに行きたい所ですが、
さてどこのトイレに行こうか・・・

明日に続く

<昨夜のわたし>
24億のシロップ盗難の犯人は??
という話で盛り上がる(笑)

さあ今日の一冊
令丈ヒロコ「ホンマに運命?」
「若おかみは小学生」のシリーズの作者の本です。
こちらもなかなか面白いです。

アバター
2012/09/04 07:19
いやー、そこまでミソかけないと思うんだけど(笑)
矢場とんは名古屋の老舗なのですが
この年まで全く行く機会がなくて。
意外と地元の人間より余所の人
の方が知ってるような・・・
アバター
2012/09/03 22:15
そうそう、私もダーリンと食べに行った時、キャベツと、ついでにからしが無いと
あの甘すぎるお味噌には対抗できませんでしたね・・・
食べた後もしばらく口の中がミソ一色で難儀しましたよ^^;
あれを名古屋の人は更にミソを上からかけて食べるとか聞いて名古屋パネェ・・・と思ったものです(笑)
アバター
2012/09/03 20:50
名古屋に来たら、食べてみてチョー♪
アバター
2012/09/03 20:29
ボリュームありそうですね。完食おめでとうございます。

私も食べてみた~い
アバター
2012/09/03 20:08
あはは。多分、名古屋駅という立地のせいかな。
電車の時間とか、お仕事とか、忙しい人が
多いのかもしれませんね。かくいう私も
食べて速攻でましたけど(゜∇^*)テヘ
アバター
2012/09/03 19:52
確かに回転いいような気がしますね。
食べている間も、入り口の方から、
「席空けろ~席空けろ~」って
念を送られてるような気分になっちゃう^^;
アバター
2012/09/03 17:00
立体というかマネキンみたいなんじゃなくて
平面に盛り上げてあるかんじ?粘土を
貼りつけて作ったようなかんじと
言ったらいいのかな(^◇^;)
アバター
2012/09/03 16:54
味噌がかかっているというより、味噌に漬けこんだように味噌色ですね(^_^;)
お味噌汁が赤だしじゃないのは嬉しいな~

エスカ店の写真見ましたが、例のブタさんは立体看板なんですか??
アバター
2012/09/03 10:24
けっこうボリューム有りますー。
単品で頼むべきだったか??(゜∇^*)テヘ
アバター
2012/09/03 10:21
\(◎o◎)/!でか!! 単品なら・・キャベツでいけるかな~w にくにくw



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.