Nicotto Town


シン・ドラマ汁


ドラマ【平清盛】特撮【仮面ライダーウィザード】

平清盛
NHK 日曜夜8時~

【あらすじ】突然熱病におかされ意識を失い、病床に伏した清盛は、薬師の診断で原因は寸白と判明したものの、手元の薬では治せず、祈るよりほかに手だてはない。万一の事態も覚悟し、今は落ち着いてなすべきことをせよと、時子は一門に命じる。清盛危篤の知らせは、たちまち都のみならず、后の滋子とともに熊野詣でに向かう途上の後白河上皇や、果ては頼朝の暮らす伊豆にまで届く。そして平家一門のみならず、朝廷や貴族、諸国の武士など多くの人々の心に波紋を呼ぶ。

【感想】おげー!!!(´Д`|||) 寸白とはサナダムシのことだそうです。ついうっかりウィキペディアを見てしまったよ! ウィキペディアってたまに精神的ブラクラだよなw しかしよく治りましたよね。大体寄生虫というのは、宿主を殺してしまっては元も子もないため、ヒトに寄生する種はあまり健康に害を与えないそうです。怖いのは他の生物の寄生虫が入ってきた時。つまり清盛にとりついたのは、ヒトのサナダムシだったということですね。おげー!!!(´Д`|||) もう気持ち悪い話はこのくらいにしよう。人が死の床に就くと、確かにそれまで水面下に沈んでいた数々の問題が噴出してしまいますよね。特に金持ちの一族なんてのはそうでしょう。貧乏人にとっては誰が面倒をみるかとか、食い扶持はどうするかとか、そのくらいしかありませんけどw 清盛のように国家を動かすほどの力がある人が倒れると、それまで一枚岩に見えていた一族の結束が乱れ始めます。重盛と宗盛の間に亀裂が生じてしまいましたが、この亀裂は後々まで響いていくことになります。忠盛も棟梁としては有能な武士でしたが、清盛の方がより能力があったということですね。ドラマからではわかりませんがw ワンマン社長がいなくなった後の中小企業みたいなもんですかねぇ。平家が滅んだのは清盛の死後ということを考えると、やはり清盛は後継者を育てることに失敗してますね。清盛が白河院の血を引いているとすると、清盛には色濃くその血が出たのに、その息子たちにはあまり引き継がれなかったのね。私は、清盛が武家なのに従三位以上になって公卿に任ぜられたのも、白河院の血を引いていたからではないかと考えています。忠盛が血のちながっていない清盛を棟梁としたのも、平家の格式を高くしたかったからではないかと。忠盛がどんなに朝廷に尽くしてもあまり報われなかったことを考えると、そう考えた方が納得がいくんですよねぇ。一方、清盛終生のライバルであった後白河上皇が、清盛を見舞ったのは意外でした。ちょっと調べただけでは、これが史実かどうかはわかりませんでしたが、展開としては面白いですよね。後白河としては、目の上のたんこぶであるとともに、寵妃の滋子の義兄でもあるので、微妙な関係ではありますよね。次回はいよいよ清盛が出家。松山が坊主頭にw 見る限り本当に坊主になったように見えるけど、最近のヅラは精巧に出来てるからな。どうだかわかんないな。



 
新番組 仮面ライダーウィザード
テレビ朝日 日曜朝8時~

【あらすじ】ドーナツを食べる青年・晴人のもとにプラモンスターガルーダが飛来した。晴人コネクト指輪をバックルにかざし、魔法陣を浮かび上がらせると腕を入れてマシンウィンガーを引っ張り出した。颯爽とまたがるとガルーダを案内役にどこかへと走り去っていく。そのころ警視庁鳥井坂署の刑事・凜子は、先輩刑事の網野や警官隊とともに犯罪現場の倉庫へと突入する。が、そこでは見たこともない化け物・グールの集団が作業員たちを襲っていた。愕然としながらも発砲する凜子たち。しかし、グールたちはものともせず、警官たちをも次々と倒していく。

【感想】ライダーヲタ待望の新作ウィザードが始まりました! 近作はライダー初?のローブっぽいスーツで、個人的には好みなので期待してたんですが、先々週だったかウィザードの予告が放映された時、主役のセリフの読み方があまりに棒だったので、少し心配していました。大体予想した通りで、内容は魔法使いというだけあって、魔方陣が出てきたりして結構ゴシック調。まぁ魔法使いといっても、肉弾戦がメインなので、魔法戦士といったところでしょうか。初回から小さくなったり遠くの物を一瞬で持ってきたり、人の精神世界に入り込んだりと、いろんな能力を見せてもらいました。あの魔方陣を使って移動はできないのかな? 戦闘はゲートと呼ばれる人間を絶望させるファントムを倒した後、絶望しかけたゲートの精神世界の中で暴れるモンスターを倒すという、二段階に分かれています。これは毎回なのかな? 精神世界でドラゴンに乗って戦っていたのはかっこよかったですね。ドラゴンスピリットというゲームを思い出してしまいました。ちょっと気になったのが、最近の仮面ライダーはずっと2話完結だったのに、初回は1話で完結してしまったところ。まぁ、オープニング枠もぎっちり使っていたので、あまり余裕はありませんでしたけどね。あと見物なのが変身シーン。ヒーヒーヒーとかドドドドとかフーフーとか、今回もなかなかぶっ飛んでます。土がド、風かフーなら、火はカだと思うんですがまぁいかw 今回水にはまだ変身してないので、なんて言うのか楽しみですね。雰囲気的には今までのライダーだとキバやオーズに似てるかなぁ。警察が出てくるところはクウガに似てますが、雰囲気は全然違いますね。あーあと、盛り沢山で内容にはかなり満足いったのですが、主役がやっぱり棒だったので、面白くなるかどうかはしばらく見てみないことにはわからないですねw 私ってかなり棒演技には許容があるのですが(ブレイドが好きなくらいですから)、その私が棒と感じるていうことは、結構度を超してるかもw でもスタッフに磨かれてこれから上達すれば問題ないです。

アバター
2012/09/05 07:02
そうそう、私も総集編みたいだなと思ってみていたのですが、
考えてみれば舞子が白河院の子供を身ごもる前のシーンて、
新撮じゃないですかね? 初回にはなかった気がします。
マツケンもさすがに坊主になると少しは年上に見えるかな?w
写真は高解像度ってほどでもなかったのですが、
いや、あまり説明したくない感じでした。おげー!!!(´Д`|||)
アバター
2012/09/03 15:20
こんにちは!
清盛の半生総集編みたいな回でしたね^^
跡取り問題って、人間の業というか…歴史で繰り返される争いの種なのですね~ㆀ
清盛が、ゆめうつつに白河院と会うシーンで、若干髪色が灰茶色に褪せてみえたので
あれくらいの加齢メイクをこれからしてもいいんじゃないかなー、と思ったら。。。
次はもう入道坊主なんですねーw

ウィキの写真って、驚くほど解像度が高いものもありますよね、
そこまで詳細に見えなくてもいいから、みたいな・・・^^;



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.