[football]クラッシュボウル。
- カテゴリ:スポーツ
- 2008/12/07 20:36:27
連盟に加盟する学校の義務として、クラッシュボウルを観戦してきました。
クラッシュボウルは、関東学生の頂点を決めるフットボールの試合。
カードは日本大学フェニックス対法政大学トマホークス。
去年も同じ組み合わせで、去年は日大の勝利。
この勝負に勝つと、関西学生頂点と対戦する甲子園ボウルに出場できます。
甲子園ボウルで勝った方が学生代表となり、社会人代表と対戦するライスボウルに出場できます。
加盟校に指定されたスタンドは、バックスタンド。法政側。
私、日大側に行きたかったなぁ…。
法政の黄金時代は終わったと言えましょう。
学生スポーツなんだから仕方ない。
その替わり、何度も訪れるものでしょう。
日大も、去年の勢いがなく。
ラインよわー。パスプロもたない。キックも決まらない。
日大の出たプレーは、崖っぷちロングパスとQBスクランブル(決してメイクされたQBランではない)。
崖っぷちロングパスは予想通り、何度も危ないパスとなり、ターンノーバーも何度か起こった。
4Qが終わって、同点。どちらにも決め手がなかったというのが印象。
タイブレークシステムをとり、2ピリオドで決着がついた。
PATを外した日大の負け。ううむ。
ライスは行くかなー。行かないかなー。TV観戦をしようかな。
ちなみに、1月3日。裏では箱根駅伝をやっています。
私を甲子園に連れてって♪ と言うと、私の中では甲子園ボウル=アメリカンフットボールのことです。
カンザスシティもいいチームだと思います。好きですよ。
いいなぁいいなぁ♪ もっと気軽にフットボール観戦ができるようになりたいです。
高校生の頃は電車賃とチケット代の為にがんばってお金貯めてました。
今は…自分のチームの練習で、ほとんど観戦に行けませんorz
でもでも今週末、調布のアミノバイタル行きます☆
河口がキャンプに参加してた頃にいたようです。。。
ナイナーズは1シーズンくらいで、その後・・・カンザスいてたかな?
母校がPac-10所属だったので、土曜にホームで試合のある時は・・・
必ず見に行ってました^^
去年は日大が勝ったんですけどね^^;
今年の甲子園ボウルで立命館大学と戦って、勝った方が社会人と戦います。
関学が負けるとはなー…(アメフトで関学と言うと、大抵関西学院大学のこと)
開店休業☆~さん>>
小さい頃からずっとずっと好きで、だから大学でも部活に入ってマネージャになりました。
甲子園ボウルが甲子園で行われないのはちょっと残念ですね; 仕方ないですけど;
Ninersのキッカーって、すごい! 日本の方ではないのですね。
日本人がNFLに行けるのは、まだ先みたいですね。木下典明が一番近いとはいえ、年齢も若くはないですし…。
ハヤブサさん>>
その西高東低を法政が破ったかと思いきや、最近の法政は、ちょっと。
関西の方がアメフト文化は進んでいると思います。関東より環境も随分良いですし。
観客は…ごくごく稀に変な人、いますけどね^^;
ただ、日本人がいささか盛り上がる観戦方法にまだ慣れていないというのは感じます。
静かに一人でじっくり味わうのも、良いものですけど。
アメフトやラグビーの試合は通な人が多いので馬鹿騒ぎしないので、
元気なうちに、もっと見とけばよかった。。。
日大は一時期低迷してましたが、復活しているようですね。。。
今年はまだ甲子園は改装中で、14日だったかな?長居でやるのかな?立命と法政の顔合わせですね。。。
因みに自分のクラスメートがほんの一時期ナイナーズでKしてたんですよ。
そんなわけで、俺も日大サイドで(笑)
でも、日大負けちったのかぁ…^^;
ってことは法政の今度の相手は社会人ってことね。
同じ身分として、サッカーの天皇杯みたいに学生にガンバってほしいもんだ!