Nicotto Town


銀河の果ての宇宙本屋


雑記3

「アイアン・スカイ」って映画がちょっと気になってる
世界大戦後、月に逃げたナチスが70年を経て地球に攻めてくるとか
細けぇことはいいんだよ設定な作品です

しかし最近の映画、ちょくちょく面白いのも発見するけど
どれもネタに走りすぎやしないかと思う事もあります

過去の名作を踏襲して
「ネタが受ければヒット、すべったら駄作」ってどうなのか

~を知ってたらもっと楽しめるとか、
~をオマージュしたとかどーでもええっちゅーねん(ホラー映画は多すぎ)
映画ファンのための映画より、純粋に誰が見ても楽しめるものを追及してほしい



珍しく真面目に語りましたが
要は ステプ、巡回の方は伝言板によろしくお願いします
という事です(ブログのコメントはなるべく返したいので)

アバター
2012/09/18 05:06
犬型の腫瘍とかいいなw
腫瘍ならしょうがないなバッサリb

了解したw
アバター
2012/09/17 19:00
ああ頭に犬の腫瘍ができたんだ
もう切除したけどね!

よし、「REC」見て免疫力上げてくれ

そしてステプは伝言板へ
いいか!絶対だぞ!!

アバター
2012/09/17 18:50
おいアド ↓ 髪の毛から犬でてるぉwww

(下記)ホラーみると免疫力落ちるらしいぞーww←えっまぢか!

うちホラー映画好きなのにぃ・・・・泣

まさかの映画の話題がおまけのほうで
本編がステプとかwwwwwwぽちっ★
アバター
2012/09/15 18:55
おい・・・・・・おい!!!
アバター
2012/09/15 01:29
ステプです♪
アバター
2012/09/08 12:46
あんなにエロ意識してるのに全然エロくないのはいいなwww
もこっち天使\(^o^)/
アバター
2012/09/07 23:28
なんか前に見たのを思い出しちゃって・・・
笑った後に悲しくなる
アバター
2012/09/07 23:17
さっきまでそれ見てたからビビった・・・w
まあなんであれ
二次元に生まれることができた彼女は勝ち組だよ・・・
アバター
2012/09/07 15:36
それ人間じゃないよもう・・
私はひぐらしの小説二冊よんでたらいつのまにか午前三時とかなのに

ああ、なるほどな!二回の盛り上がりがあるのか

ヘンゼルとグレーテル
一回魔女倒したくらいで図に乗ってるぞww
アバター
2012/09/07 13:07
昔バキを30分で5冊読んだっけ・・・
あ、コナンは無理

A「Bと2人でCを倒すぜ!」⇒C「ぐわーやられた」⇒B「フフ計画通り」⇒A「な、なんだってー!」
たぶんこういう事なんだと。ページ長くなるよな、絶対

ヘンゼルとグレーテル
お菓子の家で魔女を殺したあと、ウィッチハンターとして活躍する2人の姿・・・
というぶっとんだ設定
アバター
2012/09/07 11:52
一冊十五分だと・・・!?
私も漫画はざっくり読んで後から見直すって感じで読むから見終わるのはやいな
小説はじっくりよむけど・・

盛り上がりすぎると後の締めくくりだけじゃ解決できてない問題とかでそうだw

機械オタはそういうのやけに詳しいよなwww
クラスの男子にいるw

ヘンゼルとグレーテル・・!?
PCでインしたときにみてみる!!
アバター
2012/09/07 06:30
なんか面白そう・・・
ヘンゼルとグレーテルのその後を描いた作品予告
香ばしい臭いがするで!!

http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=2sYngYYVNmE
アバター
2012/09/07 06:29
2冊とか30分もあれば読めちゃうな
もうアレね、強引に読まざるをえない状況なのね

そういや昔、「起承転結じゃなく起承転転結がいいよ」
と言われたけどいまだによくわかってない

ロボットものは好きだけど、エヴァ、ガンダムとか
戦うロボットものは全然知らん 専門用語が出たりすると混乱するしな
アバター
2012/09/06 21:20
え・・・
まさか・・・まさかな・・・w

でもちゃんとヤマ場もあって
起承転結がはっきりしてたと思うんだけど・・

でもこうやって考えようぜ
今回その本を手にする過程
友人が2冊を30円でかう→私がよむ→100円で買う
70円以上の価値はある!!
アバター
2012/09/06 21:14
アイアン・・・?
アイアンマン・・・?
アイアンジャント・・・?

以上何に対しても知識がない人からの返信でした
アバター
2012/09/06 20:58
コミカライズもの色々読んだけど
2巻ぽっちだと本編触れずに打ち切りになってないか?
ああいうのは”アニメ宣伝用にとりあえず”で出してるからクオリティーも保証できん

でも古本屋に行けば100円で買える
ていうか売ってた
アバター
2012/09/06 20:49
漫画読んだらすごい奥が深そうだったんだが
私の頭じゃ理解できなかった☆彡
エヴァとかガンダムとか
ロボットとかでてくるやつは全部ストーリーわからぬ
ほとんど長編大作じゃん・・
漫画読むためにはまず金が必要
それに比べてフリクリはたった二巻ですむっていう(笑)
アバター
2012/09/06 20:48
アイアンつながりってだけだけど
アイアンジャイアントって海外のアニメ映画、結構面白かったよ

とりあえずロボットものに弱い宇宙本屋です
トランスフォーマーは・・・まあ、ね。
アバター
2012/09/06 20:46
と、意味不明な事を供述しており・・・
アバター
2012/09/06 20:39
伝言板では書ききれない
私のマリカ廃をつたえようじゃありませんか..

まず私がマリカをするにあたりやること
・かならずメンバーにデイジーがくるまで遊ばない
・それも弱いデイジー
・とにかくデイジーをいじめる
・他のやつらと1周差つける
・そのくせ相手の風船をわるゲームではデイジーをひたすら守る
・デイジー傷つけた奴はコロス
ちなみにVSをよくやるんだが
電源切らず4日ぐらいかけてコース走りまくって自分のポイントが999になってもひたすら次のステージへ(ry
マジキチ・・・
アバター
2012/09/06 20:35
存在は知ってるがストーリーは知らん
なんかガイナックス(エヴァとかの会社)のアニメが原作らしいぞ
アバター
2012/09/06 20:27
なんかテレビ慣れしてるよなあれ


ところでFLCL(フリクリ)って漫画知ってる?
知ってたらおおまかなストーリーを...ぐふ...
アバター
2012/09/06 17:39
まじで!それはいかん
悪魔のいけにえは絶対に見るんじゃないぞ!いいか、絶対にだ!
アバター
2012/09/06 17:37
そうそうデッド寿司・・・
そしてまさに言いたい事を代弁していただきありがとうございます
エログロナンセンスも大事かもしれないけど型にはまったようなエロ描写は正直ガッカリです
そんなのを入れるくらいならもっと演出に力入れて!と思う次第

マーダーライドショーの主役、殺人一家の娘が
復讐に狂った警官に捕らわれて尋問(拷問?)受けるシーンはどことなく官能的でアリだと思いました
アバター
2012/09/05 20:58
ホラーみると免疫力落ちるらしいぞーww
以上どうでもいい情報でした!(サーセン
アバター
2012/09/05 20:48
あるある。
海外はホントそうゆうのがあるから
面白そうなの以外興味がない。
わけわからない奴はホントわけわからないからあまり好きじゃないかも。

デッド寿司って奴なんですね。初めて聞きました。
こうゆう系の映画は必ずと言っていいほど【エロ】が無駄に重視している+くだらない
ってのがまんまんですね。今年の夏ニコ生に流れなくてよかっt(
あまりそうゆうエロが入るの好きじゃないんですよね。
ま、外国のも入ってるんですけどね、無駄に(

日本も海外もほとんどBADENDのように描かれてる作品が多いですよね←
アバター
2012/09/05 20:21
自分をかっこよく撮るためにやたら
カメラアングルにこだわった構成してたらたぶん同じ奴の作品だと思う
ていうかラクダ・・・


たとえいい幽霊扱いで出ても
そいつのせいで大体ろくな結果を生まないのが米幽霊の特徴
幽霊は動かさないのが一番怖いのにな
アバター
2012/09/05 19:58
あ、たぶんそのドキュメンタリーしってるかもしれない!
サバイバルで生き抜く為に虫くったりラクダの腹切って水分てにいれたりする?
アバター
2012/09/05 19:56
涙腺を使わず腹筋をつかう映画は好きだ

日本のホラーは静かだよね
米のホラーは幽霊が自己主張してるって聞いた
国民性がでるな・・・w
アバター
2012/09/05 19:50
今夜、アウトレイジやるのか・・・!
わし寝なきゃいかんから観れん

最近観た邦画のなかではかなり面白い方だったので
よかったらぜひ
アバター
2012/09/05 19:45
あれ?なんで笑ってんだ自分?ってなる時あります
スペル観た時とか・・・面白かったけど

やはり海外はリアリティ重視だから恐怖の焦点が人間、社会寄りに・・・
国産みたいに「わからない恐怖」演出も捨てがたいですが
(でも人食い寿司とかは海外にやらせればいい)

アバター
2012/09/05 19:29
何かホラー映画見る見るうちに
日本と外国のホラーやはり違うのね

日本:幽霊 外国:サスペンス

なのよね。
それとねどちらの国もたまに精神病患者があるのよね。

こうゆうしくみ知っていくうちに怖くなくなるのよね
むしろ、ネタに走ってr(
ホラーって書いてるのに違うよね!って言うね←
アバター
2012/09/05 18:58
白人のうさんくさい動物学者が
アナコンダを捕獲するためにヌンチャク振り回したり
飛び込んで格闘したりするドキュメンタリーものを見た

涙も出たし、かなり腹筋鍛えられた
アバター
2012/09/05 18:54
映画はめったにみないけど
動物とかでてくる感動系だけは見たくない
無理



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.