Nicotto Town


シン・ドラマ汁


ドラマ【東野圭吾ミステリーズ】

東野圭吾ミステリーズ
フジテレビ 木曜夜10時~
【あらすじ】亜沙子照彦と同棲している。2人の間には将来の約束はなく、それぞれの仕事を充実させた自由で幸せな大人の恋愛関係を送っていた。しかし、亜沙子に子宮筋腫が発覚。医師は今のうちに手術してしまえば子供を産む事も出来ると亜沙子に進める。亜沙子は悩みながらも、病気のことを照彦に話せないでいた。そんな折り、亜沙子照彦から一生自分の子供を持つつもりはないと言われてしまう。個人の自由だと受け止めようとする亜沙子だが病気のこともあり、照彦への疑念が生まれる。

【感想】篠原涼子胸でかっ! あんなに大きかったっけ。調べてみたら、今2番目の赤ちゃんがおなかにいるんですね。しかしこのドラマは早撮りなので、まだあんなに大きくなる時期じゃないだろうw 元から大きかったのか。気づかなかったな。いきなり胸をゆさゆさ揺らしながら、恋人を尾行するシーンから始まり、なんであんな高いヒール履いてんだろうと思いましたw あれは人を尾行するファッションじゃないだろう。顔も丸出しだし、よくまぁ田舎の友人宅に到着するまで、気づかれなかったこと…。ちょっと振り向けばすぐにバレてしまいますよね。ま、それはともかく、今日のお話は謎解きという意味でのミステリーではありませんでした。謎があったという意味ではミステリーに入るのかもしれませんが、結局は本人の口から真相を聞くまではまったくノーヒントだったしね。しかも犯罪というレベルじゃありませんでした。過去の映像を見ると、当時彼らは12歳前後? H本とか持ってたし中学生くらいかな。いくらなんでも田辺サバ読みすぎ! 10くらいは読んだなw 過去のシーンでの平泉成のサバ読み加減には負けるけどもw でも年行ってからの娘というから、当時40代くらいの設定だろうね。それならギリギリ大丈夫かなw 30代はアウトですよねw この手のドラマは、謎解きがない分、人間心理をきっちり描いて、泣かせないといけないのに、全然泣けませんでした。ていうか泣くようなタイミングなかったし。これならまだゴーストママの方が泣ける! やっぱり東野はそのへんがダメなのかな。秘密でもまったく共感できませんでしたしね。ソリが合わないのかな。東野は確か、犯罪被害者の支援にも関わっていたように思いますが、この話もそれが色濃く出ていましたね。恐らく平泉演じる父親は、娘を失ったばかりで、自分たちのせいだと嘆く照彦たちを見ても、慰める気にもならなかったのではないでしょうか。あの時教えてくれれば…と実際思ったでしょう。悪いのは彼らではなく、娘を殺した犯人だと、頭ではわかっていても、その時許すことはできなかったのかもしれません。それに中学生の口約束なんて、将来ずっと守られるだろうなんて思いませんしね。しかし、一番多感な思春期の時に体験した不幸な事件を、彼らは忘れませんでした。忘れたつもりでいても、悪夢にうなされたりしてたんですから、心の奥底にあって、普段は封印していたのでしょう。ある意味彼らも犯罪被害者だったんですね。

アバター
2012/09/16 06:33
私本文で赤ちゃんがおなかにいる…と書いてしまいましたが、
今年の2月にもう生まれてたんですね。
てことは、このドラマを撮影したのは生まれた後だろうから、
授乳真っ最中ですよ。そりゃ大きいわけだw
心のキズ、つまりトラウマってやつですよね。
なんで最初っから、女の子が秘密基地にいることを教えなかったんだろう
と誰でも思いますよね。でも母親がもう自分たちに会ってはいけない
というのを聞いてしまったのと、まさかあそこで事件に巻き込まれる
だなんて思ってもみなかったんでしょう。
こんなに雨が降ってるんだし、そのうちあきらめて帰るだろうと…。
あんな田舎ですから、凶悪事件なんて今まであまり身近で起きなかったんだと思います。
田舎って防犯意識が低いですからね。うちもですがw
純粋だなぁとは思いましたが、恋人と暮らすのはよくって、子供を作るのはダメ
という基準がよくわかりませんでしたねw
アバター
2012/09/15 14:55
尾行のシーン・・・私も同じことかんがえました。胸がゆさゆさに驚き、ハイヒールで、なんで?と
おそらく、中学生の少年の心のキズになってしまったんだろうと思います。また、その時言えずに、うそをついたりすると、その後もずっと、心に引っ掛かって、結局辛いのは本人なんだと思います。最初から本当のことを言っておけば、その後の苦しみは減ったはずではないかと思います。それにしても、照彦も友達も純粋だな~と感心しました。
子どもがそのまま大人になってしまったかのようです。普通なら、もっと薄汚れてもおかしくないと思うのですが・・・
今回は、ミステリーとは呼べないような作品でしたね。もう少し、丁寧につくれば、感動的な話になったかもしれませんが・・・



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.