Nicotto Town


永遠などない、それこそ永遠


面接練習とかしてきました

 昨日と今日、午後6時過ぎまで面接練習しました。
 けっこう良くなってきてます。

 声はかなり大きくなりました。
 他の人の個人面接の様子を見てるうちに「あれ? 自分って声でてる方なんじゃね?」と気づきました。
 うん、まさかあそこまで大きいとは思いませんでした。大きいのはいいことです。

 悪い点は
・よく詰まる
・詰まると目を閉じてしまう
・視線をそらしてしまう
・「えっと」と言ってしまう
 こんな感じですか。

 この3日でどうにかしないとですね。
 試験は18日ですから。


 そんなわけで、もう先生に面接練習してもらえない自分でした。
 今回の試験に落ちたら、また何度も練習してもらう事になりますがね。

アバター
2012/09/15 11:00
相手を見下すだと……? 予想外の発想です。
でもこれ、感情が表情に出やすい人だとバレやすそう……。僕の事ですが。

どうしたらこんな発想ができるんでしょうねw
常識に囚われている内は常人でしかないのか……。
アバター
2012/09/15 00:57
…正攻法ではないんですが、人前で話す時に詰まったり緊張しやすい人は
思いっきり相手の事を見下してみると、とても話しやすい…というような事がどこかに書いてありました。
相手に見下していることがばれないことが肝なので、
そちらに意識が向く事もまた、緊張を回避する要因になるのだとか。

決してオススメ出来るような方法ではないのですが、でも読んでてちょっと「確かに~」とは思いましたw
色んな意味で、凄いことを考える方もいるのですね~。



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.