Nicotto Town



JR秋の乗り放題パス

10月5日~19日発売、 使用期限10月6日~21日。
三日間、JR線が乗り放題で、大人7500円。
ただし、普通・快速列車の普通席のみ乗車可。

仮に、途中で特急に乗ると、その特急券と乗車券も買わないと。
これを安いと見るか、どうか。

たとえば首都圏のように列車が次々に来る地域では、
目に付いた駅に片っ端から下車して楽しむ手があります。
乗る降りるを繰り返しても列車はすぐに来ます。

しかし、1時間に1本2本というローカル線では、
待ち時間が長くなるので、その分乗車できる距離が減ります。
一日当たり2500円分を乗り切れるのか?

更に、普通・快速列車専用なので、速度的にも距離が伸びません。
路線図でシミュレートしてみても、思ったほど遠くに行けない感じ。
いやいや、「乗り放題」の言葉に多くを求め過ぎるからなのか。

普通に考えると、往路一枚、観光地現地一枚、復路一枚、
くらいに目処を立てて使うのが計画しやすいでしょうか?
乗車距離を伸ばすのに意地になって、現地に下りず、
では、ちょっと残念な気がしますしね。

そんなゴタクをつぶやきつつも、飯田線チャレンジを
予定してしまいました^^
1日目:宿泊地 駒ヶ根駅前(目的地:飯田線七久保駅)
2日目:宿泊地 茅野駅前(目的地:原村)

目的地が非常に謎な場所ですが、私には重要なのです^^
飯田線に乗車する事自体も目的なので、
中央線経由の方が便利としても、譲れません。
すんごく途中下車しまくりたいのですが、時間が足りません^^;
今回は目的地に集中して歩き回りたいです。

それにしても、ネットからのホテル予約に、てこずりました。
(知識が足りなかったからなのですけど)

アバター
2012/10/05 00:16
Mt.かめ様
そうでしたか。
井の頭って、どうしても都内の地名を思い出しちゃいます^^
アバター
2012/10/04 17:54
あ、井の頭はお酒の名前でした(笑)
看板に大きく書いてあるので、そちらが印象にのこってしまって(゜∇^*)テヘ
アバター
2012/10/04 13:43
Mt.かめ様
情報有難うございます^^
地図で見ると伊那市駅の駒ヶ根方向に「漆戸酒造」っていうのが見えますね。
酒の方はそれ程では無いのですが、駅の向こうに宿場通りがありますし、
ちょっと見て回りたい町ではありますね。
あとは時間のやりくりです。2泊では足りない気分です^^
アバター
2012/10/04 09:23
追加情報として伊那市駅直前の踏切横に「井の頭」
という酒造メーカーがあります。本当に駅直近というか
駅から見えるので、もし日本酒がお好きでしたらお立ち寄りになるのも
いいかもしれません。伊那市駅付近にはもう一つ宮島酒造(信濃錦)が
ありますが、そちらは駅の横の交番で道を教えて貰えばよいかと。
徒歩10-15分程度です。
アバター
2012/09/21 19:52
みいこ様
そうですね。
元を取るくらい乗ろうと思ったら、それこそパズルみたいに路線を繋いで
時間を気にして乗り降りしないとならなくなりますね。
列車に乗ることそのものが好きでない場合、何しに行くのかわかんなくなります^^
アバター
2012/09/21 19:41
わたしも地元のローカル線の乗り放題やってみたことありますけど、一日では限度がありますね。
途中の駅で降りてどっかよってなんてやっていると、終点までいくのが大変でした。
ぶらりなんて、なかなかできませんよ。
アバター
2012/09/20 00:07
もとみ様
乗り放題の場合、何となく鉄道会社との駆け引きみたいな気になりますね。
本当に得かどうかは、じっくり考えないといけません。
ただし、鉄道ファンの立場では別の見方もありまして、
売れない切符は廃止されてしまう。乗らない鉄道は廃線にされてしまう。
それを残念と思うなら、多少踊らされてると思っても、
「利用者はいるんだよ」アピールしておく方がいいかなって、思ったりもしますね^^
アバター
2012/09/19 23:59
ラムネ様
なぜ電車が好きなのか、自分でもよく分からないのですが^^
こうやっていつも乗らない鉄道に乗りに行って、窓からビデオ撮って、
時折、思い出したように、撮ってきたビデオを見ながらコーヒータイムしたり。
乗ってる気分になるから、不思議。うっとりします^^
勿論、元気で帰ってきますよ。
アバター
2012/09/19 21:50
乗り放題などのサービスは時折見かけますが
ちゃんと計算しないと
お得になるかどうか、怪しいところですよね・・・

割引券とかのほうが
判りやすいですよね・・・
アバター
2012/09/19 19:12
 乗り放題・・もステキだと思いますが・・
 食べ放題 とか 飲み放題 の方がそそられます・・・。
 ほんとうに 電車がお好きなんですね^^♫
 良い旅になりますように!!
 そして 無事で帰ってきて下さいね~~・・・ってもう少し先でしたね☆
 
アバター
2012/09/19 18:33
ガーネット様
まあ、旅は目的によって変わりますから。
列車の中こそが目的地、っていう場合もありますし、ね。
青春18切符は学生の休みを狙った企画でしょうから、
秋休みが無い、青春じゃない、っていう事でしょうね。
でも、秋の方が旅行はしやすいですよ。GWほどの混雑もないし。
なので私としては、4日間にしてくれればなぁと、思う事しきりです。
4日あれば、今回通過の中部天竜あたりも視野に入って来るのにねー。
追加? いやいや^^ う~~ん^^;
アバター
2012/09/19 18:20
olive様
山陰本線でも胡麻はまだ京都府内ですから。
福知山辺りまでは乗客も多そうな気がします。
城崎温泉を越えて海沿いに出れば、また別な意味でいい感じになりますね^^
アバター
2012/09/19 18:11
Mt.かめ様
なるほど、伊那から伊那北の辺りが、わりと便利そうなのですか。。
地図を見ているだけだと、どこが町になっているのか分からないですからね。
ホテルの予約は一応済ませちゃいましたが、立ち寄れる所のめどが付きます。
わざわざ有難うございます。。
アバター
2012/09/19 15:12
青春18きっぷのかわりなのでしょうか?(秋はないから)
飯田線は、トロッコファミリー号のツアーでで佐久間レールパークまで行ったことがあります。
秘境駅がいっぱいある路線ですよね^^

昔の鉄道雑誌を見たら、青春18きっぷ1回分2300円で名古屋から元を取れるのは
中部天竜駅(片道)になっていました。
ついつい元を取ろうと電車に乗りっぱなしになってしまうのが、うちの旅行のパターンです^^
あまり観光をした記憶がないです(^_^;)
アバター
2012/09/19 10:34
1時間に1本か~。
少ないですよね~。
こないだ、山陰本線の胡麻駅、そのあたりに、用事があって、見に行きました。
そこも、1時間に1本で。。。
でも、無人だけど、駅は意外に?賑わってて、
雰囲気の良い、素敵な駅でした^^
アバター
2012/09/19 09:54
追加情報ですが、伊那北でしたら
ホテル(駅)から徒歩5分以内にローソン、ガスト、サンレークがあります。
もう少し歩くとすき家もあります。でもちょっと遠いかなーすき家は(笑)
アバター
2012/09/19 09:47
駅直近のホテルがあるのは伊那北かなー。
線路際なので駅の見える方の部屋を指定したら
1時間に1回くらいは電車が拝めます(笑)
アバター
2012/09/19 09:12
Mt.かめ様
有難うございます~^^
目的地に一番近い宿を探しましたが、ホテルの無い駅前が多いですね^^
原村だとペンションは多いのですが、宿代が高いし。
そして、下手をすると食事時は歩きながらのおにぎりかも知れません^^
目的地は脚で探し出さないとならないんですよ~
アバター
2012/09/19 08:26
あー飯田線は本数少ないですよね。
駒ヶ根方面は良く知ってます(笑)
あのあたりだとご飯食べる所に困りそうだなー。
なにか知りたいことがあれば、できるだけサポートしますよー♪
アバター
2012/09/19 00:48
れっつぐるーぶ様
学生の頃は、名古屋から天橋立くらいの距離でも
周遊券はありましたからね。
今は、会社の方で損にならないレベルの設定になってますね。
青春18は使った事が無かったので、そう言うタイプの切符、
ちょっと試してみたいっていう興味もあります。
アバター
2012/09/19 00:40
ちょみ様
せっかくだから、金額以上を乗りたいって思いますよね。
さてこれから、評判の料理店とか、探し回らないと、ですね。
そして、どれ位歩けるかも楽しみです。
アバター
2012/09/19 00:36
れん様
割引切符の情報はJRなどのホームページを覗くのが確実ですね。
でも鉄道ファンの人は、時刻表や雑誌で見たり、
おなじ鉄道ファンのブログで気付いたりもしますよ^^
アバター
2012/09/18 21:15
18きっぷの旅を何年か前に引退してるので、このきっぷにも関心が湧きません。

個人的には周遊きっぷの大量廃止が痛いというか…そういう人なのでしたw
アバター
2012/09/18 20:08
秋の乗り放題なんてあるんですねぇ
でも確かにこれだと田舎の路線向けではないなぁ
目的地までガーっと行って、
ガーっと帰ってくる行楽向けなんでしょうね。

美味しい高原野菜をたくさん楽しんできてください^^
アバター
2012/09/18 19:47
乗り放題チケットなんてあるんですね~!!
そういうのってどこで情報を得るんですか(・∀・)??



月別アーカイブ

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.