Nicotto Town


シン・ドラマ汁


特撮【特命戦隊ゴーバスターズ】

特命戦隊ゴーバスターズ
テレビ朝日 日曜朝7時半~
【あらすじ】ついに亜空間に突入したゴーバスターズの前に、メサイア再生メタロイドたちが立ちはだかる。ゴーバスターズの攻撃により、メサイアは体を破損するがすぐに修復してしまう。戦いの中、マサトは、メサイアの本体は別のところにあると考える。そこで、マサトメサイアとの戦いを引き受け、ヒロムたちをメサイア本体があるはずのメインコンピュータルームへ向かわせる。

【感想】なんと、予想に反してヴァグラスが壊滅してしまいました…。つまりゴーバスターズは半年毎のオムニバス形式だったんですね。前回、メサイヤを倒したり両親と再会はまだできないと思うなどと書いたので、こっぱずかしいです…。でも、半年引っ張ったわりに、あまりにもあっけなくメサイアを倒しちゃいましたよねぇ。もう1回くらいあってもよかったと思う…。今回は、ヒロムの両親たちがメサイアに取り込まれたデータになってしまっていることがわかるくらいまででよかったような。結局ヒロムたちが両親たちと出会えたのはほんの一瞬だけ。その後は自らの手でメサイアごと葬ってしまいましたからね。ヒロムがコンピュータを破壊している時、もうちょっと両親のことを思い出させてあげてもよかったように思います。まさかゴーバスターズがこんな悲しい展開になるとはなぁ。次回は映画とのリンクなのか、ギャバンが出てくるようですが、その後かな、次のエピソードに入るのは。やはり1人だけどうなったかわからない、エスケープが関わってくるのでしょうか。彼女が新しい組織を作り上げるのか、地球を狙う組織に入り込むのか、どっちかだと思うんですけどね。まだ出てそんなにたってないキャラですからね。でも、メサイアが破壊されてしまったのに、そのアバターのエスケープは平気なんでしょうかね。考えてみればマサトもアバターなんですよね。一体どうやって存在しているの。アバターって作られたマシンがなければ存在できないと思ってたんですが、どうやらマシンからは孤立した存在ってことなのかな? エンターは残念ですが、ヒロムに倒されてしまったので、今回が最後でしょうね。ちなみに今回のエンターコスプレは、メガゾードでしたw しかしエンターがいなくなったら、私は何を心のより所にして見ればいいのっ!(>'A`)>

アバター
2012/09/21 06:46
残念ながら特撮ファンになったのが数年前の私は、
ギャバンはまったく知らないのです…
ちょっと前ゴーカイジャーと共演したのを見たのくらい。
蒸着なんて言葉もそれまで知りませんでしたしね。
変身ほどは流行りませんでしたね。
シンケンピンクはたまにテレビで見ますが(こないだもゴーストママに出てました)
イエローは珍しいですね。よく見ておきたいと思います。
アバター
2012/09/19 09:14
『ゴバス』の終了後に映画の宣伝やってましたね。
ちなみに宣伝ではギャバンとギャバン(タイプG)しか出ていませんでしたが、映画にはシャリバンもシャイダーも登場します。3大宇宙刑事が一つの作品に勢ぞろいなんてオッさんホイホイですね(そんな私も昔、東映まんがまつりに入っていた『シャイダー』の映画を子供のころに見たことがありますが)。
ギャバンは以前『ゴーカイジャーVSギャバン』に復活登場したので、それがきっかけでこの作品(『ギャバン THE MOVIE』)が作られたんではないでしょうか?今年で宇宙刑事シリーズがTVで放送されたのが30年前になりますし、アニバーサリーになりますね。
次回のゲストに映画でギャバン タイプGに蒸着する十文字撃を演じる石垣佑磨さんが登場します。さらに、ギャバンこと撃のパートナーであるシェリー役で『侍戦隊シンケンジャー』でシンケンイエロー/花織ことはを演じた森田涼花さんも登場します。

余談。
シャリバンもシャイダーも2代目になります。シャリバンに赤射する日向 快を演じるのは、『獣拳戦隊ゲキレンジャー』でゲキバイオレット/深見ゴウを演じた三浦 力さん、シャイダーに焼結する烏丸 舟を演じるのは、『仮面ライダーオーズ』で仮面ライダーバース/伊達 明を演じた岩永洋昭さんです。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.