肩よりも痛かった…(>ω<;)
- カテゴリ:日記
- 2012/09/19 07:12:56
つぶやきにもカキコしましたが、月曜の夜から急に右手首が痛み始め、あれよあれよという間に熱を持ち、腫れが伴って、少し動かしただけでも苦痛に。
でも、この痛みの原因が全く解らず、捻ったり、打撲もなし。
普通に夕ご飯も作っていたのに、急に何故?
寝て起きれば治るかな?なんて思ったのだけれど、痛みで眠れない!!
自分は結構我慢強い方だと思っていましたが、腕を下ろした状態でも痛い、腕を返しても痛い、つまり、何をしても痛いんですよ。
だから眠れない。
横になっているより身体を起こしていた方がまだましなので、横になっては起きを繰り返し、ただひたすら早く朝になれ!と思いながら眠れぬ夜を過ごしました。
翌日、お医者さんの始まる15分前にINしたのですが、もう待合室はおじいちゃん、おばあちゃんで満杯。
連休明けだったしね。
しまった、もっと早く行くんだった、と思っていても後の祭りで、ただひたすら痛みに耐えながら待っていたら、最悪なことに救急車登場。
勿論急患が優先されるので、更に待ち時間が長くなることに。
その間も疝痛に耐えながら待つこと2時間半、やっとレントゲンを撮り、更に待つこと30分、先生の下にたどり着きました!
診断の結果は、右手首上部の小指側に石灰が溜まってました。
レントゲンでしっかり石灰ちゃんが写っていましたです。
以前に肩にも経験がある私は、その除去の仕方も知っています。
一番痛いところに注射をぶっ刺して吸引するのですが、その痺れるような痛さに過去の中では№1だな、と思ったんですよね。
んが、この時はただ早く楽になりたい!の一心で、さっさとやってくれい!な心境だったんですよ。
ただ、先生が今回は局部麻酔を打ってから洗い流すからね、と言ったことに多少の不安が…
肩の時は麻酔しなかったのに…
先ずは石灰ちゃんの場所を特定するためにエコーを撮ります。
場所は手首より1センチほど上の小指側側部、そこに局部麻酔を。
先生が、この針は細いからね~、と言いながらプスっと刺してくれましたが、思いの外痛かった!
そうだよね、痛いところに刺すんだもんね。
その後麻酔が効くまでしばし放置、しばらくしてから先生が再び登場。
今度は太い針で洗浄吸引するからね~、と言っていたが、先生、針の情報いらないし。
で、ぷすっと処置が始まった。
先生、何故か痛い気がするんですが…
先生が石灰の部分に触れる度に手が大きく震えてしまうのが我慢できない。
手を看護婦さんに二人がかりで押さえられましたw
痛いのは今だけ!!と思いながら我慢したですよ。
実際はそんなに直ぐには腫れや痛みが引くわけではないんですけどね。
最後に又エコーで石灰が無くなったこと確認した後終了。
麻酔したり、太い針で患部をいろいろした訳だからその痛みはあるけれど、腕全体の痺れるような痛みは和らいだし、これから痛みが引いていくと思っただけで嬉しくなるもんだ。
薬局で湿布や痛み止め、痛み止めの為の胃薬(この胃薬が石灰に良く効く)をもらって、終了。
実はお医者さんへは車で行ったのだけれど、行きも帰りもほぼ片手運転でした。
5分もかからないような距離で交通量も多くないから出来たことだけれど、良い子の皆さんは真似しないでねv
んで、痛み止めが効いてるせいか、今こうしてブログをカキコしていますが、右手を固定して1本指でポチポチ打っているからできるけれど、これが仕事となると難しいかなぁ。
重いものというか、スマホ持っただけで痛みがあるし、箸は持ててもボールペンはまだ苦しいかも。
手の甲を返すと痛んで手も震えてしまうから、今日も一日お休みさせてもうらうつもり。
何といっても私の仕事は端末操作がメインなので、やはり今日は無理をしないことにしよう。
石灰の沈着は体質もあるけれど、身体が酸性化すると起こり易くなるらしいので、アルカリ性の食品を摂ったり、運動や便秘をしないことが良いらしい。
流石に今回の痛みはハンパじゃなかったので、上記の事を心がけようと思うけれど、人間は忘れるものだからなぁ…
兎にも角にも皆さまにはご心配をおかけしましたが、nero復活ですww
明日&明後日は旅行のため、不在となります。
ニコタにINできるかどうかわかりませんwww
巡回はお休みさせていただきますw
ご容赦くださいね☆
本日も、間も無く睡眠の時刻に突入しようとしています☆
おやすみなさ~い☆
今晩はv
私も寝落ちしかけましたが、またまた復活しましたですよ?ww
まだ睡魔は私のところへはやってきていないようです。
そらさんとこで、しっかりつかまえておいて下さいねww
やっぱり皆さまに痛い思いをさせてしまったようですね…申し訳ありません…
そうなんですよね、原因が特定され、石灰を抜きさえすれば痛みが取れることを知っていたので、診断を下された時にはただひたすら安堵、安堵、安堵でしたw
さっさとやっちゃって、早くこの痛みから開放して下され!な私は常にニコニコだったようなww
結局処置が前回に比べたら格段に痛み、又直ぐには痛みが引かずにいたのですが、これから良くなっていく!と思うと顔のニマニマは治まりませんでしたw
確実に危ないヤツですね、私www
あちゃ~、痛い思いをさせてしまったようで申し訳ないです…
色々ご心配をおかけしましたが、こじろうさんのお祈りが神様に届いたようで、痛み止めを飲んでいるとはいえ、ほぼ完全復活でございますvありがとねん♪
先生の針情報は…
細い針(だからチクッと痛いよん)
太い針(だからもっと痛いよん)
ってことなのかなぁ?と勝手に思っていましたw
確かに太い針の方が大変だったわけですけどねwww
ご心配をおかけしましたが、復活いたしましたv
欲張りなneroは何でも溜め込んじゃうらしく、今回またまた石灰を溜め込んじゃったみたいですww
石灰を抜くために注射で処置しましたが、この石灰も抜けずに固まってしまうと、切開しなければいけない、と前回の肩の時に言われた記憶があります。
めっちゃ痛かったけれど、注射で済んで良かったのかも知れませんねv
経過は良好でございますので、本当に有難うございました♪
昨日は、寝落ちのため巡回が不履行となりましたw
すみませんww
本日も睡魔と闘いながら、ニコタを奮闘中ですwww
本とご心配をおかけしましたが、もうお医者さんに行かなくても良いほどに復帰しましたですv
先生からは、痛みが続くようなら明日の夕方もおいで♪と言われているのですが、この分だと行かなくて済みそうですv
やっぱ、皆さんにも痛さが伝わってしまったですか?
うむ…私的には処置中は痛さマックスでしたけど、処置前のいつまでも終わらない痛みの方が辛かったので、痛いのは覚悟するから、さっさとやっちゃってくれい!!な感じでしたけどww
今回の手首や肩の治療で結構痛い目にあっているにも関わらず、neroは歯医者さんの方が怖く感じるのは何故でしょうかね?ww
私の場合は原因のハッキリしたものでしたが、はーぷさんの方がなんだか心配……
一過性のものだったら良いのですが、はーぷさんも気をつけてねv
私なんか、いろんなものが身体に出るお年頃なので、またかという感じなんですがww
身体が健康じゃないと何も楽しめないので、お互い気をつけましょうねん♪
ご心配をおかけしましたが、今日から仕事にも復帰し、端末操作や文字を書けるほどになりましたv
会社の皆さまには、石灰=切開と聞こえたようで、切ったんでしょう?と言われましがww
ええ、本当に原因が解らないと時は不安で仕方ありませんでした…
ネットでも調べてみたのですが、手術だったらどうしよう?とか、通風?にしては激痛だし、骨系か神経か?とすっごくドキドキしてましたものw
先生から石灰、と言われて、過去にも経験があるから逆に安心しましたです。
ホント、告げられたときは顔はにこやかでしたものww
読んでるだけでも痛いです。
大変でしたね。
うん。「治る」と思うから治療って我慢できるんだと思いました。
でも、よく動かす部分ですので
どうぞお大事にしてください♪
本当にお疲れ様でした!
早く痛みが治まりますように……人
病院はね~……本当、当たり前のように
ご年配の方々が毎日いらっしゃいますからね(・∇・;)
そして先生w確かに針の情報いらないww
石灰がたまる…だけでも痛そうなのに、抜くのって注射なんですか!
麻酔の注射して更に注射…。
無理せずに痛みが治まるまでゆっくり手を休めて下さいね。
早く良くなりますように!
neroさんが石灰と書いてあったので検索してみたら、激痛と石灰の吸引という対処法が出てきたので
かなり痛そうだなと思いながらブログを読んでみると・・・
強烈でしたね(T_T)
また注射針を刺した位置も、手首のすぐ上のあたりって皮が薄くて痛そうな箇所だもんね。
麻酔してても痛いなんてツライ・・・。
返答コメは書かなくていいので、とにかく手を休めてくださいな。
大きな声じゃ言えないんですが、私も最近目まいがひどくて一日起き上がれない日がありまして・・。
病院でみてもらったところ、一過性のものとの事で安心しましたが、
健康が気になる年代になったと実感しました。
お互い体は大事にしましょうね(*^^)v
石灰が溜まっていまのですね。
どれだけの痛みなのかは想像する事しかできませんが
ものすご~く痛いんだなと∑(゚Д゚)!
右手1本ではpc打ちづらいですよね
巡回などもムリしないでくださいね(≧ω≦)b
早くよくなる事を願っています☆お大事にm(__)m
有難うございますv
石が溜まるのとはちと違い、液状の石灰が袋みたいなものに包まれているらしいです。
なので、注射針で中の液状の石灰を吸い出すみたいです。
ハンパなく痛かったですが、今はおかげさまで施術した部分のみ痛みが残っている状態です。
あの激痛から開放されて、今はこうしてニコタを楽しんでいられる今が幸せですわん♪
M…う~む、そので中で快感が得られませんから、M認定はされないと思いますww
どちらかというと苛める方が好きなのでv
注射針で吸引するんですね。
注射嫌いの私は、読んでいるだけでムズムズしてきます・・
neroさんって我慢強いんですね・・・それともかなりのMとか?
一日も早い回復を祈りますね。
無理をせず、ゆっくり、しっかりと治してください。
有難うございますv
すみません、痛い思いをさせちゃったかな?w
この石灰沈着は大人のお姉さま方(二十歳を二回経験している方とか?w)に多いそうです。
肩の時も痛かったけど眠れないほどでもなかったですし、麻酔しなくてもまだ耐えられたのですが、今回は更に激痛でしたね。
もう経験したくない痛さだったので、食生活と運動は気をつけねばいかんな、と誓った一日でしたv
はやく痛みが薄れる事を祈ってます!お大事に~^^