Nicotto Town


Freiheit von Dunklemeer


ボーイ・ミーツ・ガール

【ルクセンダルク大紀行】を10周して憶い出した感覚

昔、まだ俺があのジャンルの存在を知らなかった頃
少年ジャンプの熱いバトル漫画を純粋に楽しんだり、
ゴールデンで放送してたアニメの展開に一喜一憂したり、
少年が傷だらけになりながら活躍するラノベを必死に読み漁ったり、
RPGでヒロインを守るために戦う主人公かっけーって興奮したり……

少年漫画から離れてもう何年になるだろう
(今読んでるのはおお振りと修羅の門と、惰性ではじめの一歩くらい。冨樫仕事しろ)
ラノベを読まなくなってどれくらい経つだろう
(中学・高校から読んでたフルメタとかダブルブリッドはめでたく完結したし)
ゲーム機の電源入れなくなって……埃被ってるし!!
(一番最近真剣にやったワイルドアームズXFって何年前のゲームだよ……)

趣味が変わって、読む漫画も小説も思いっきり偏り出して、
しまいにはもうソルフェージュとか白恋しかやらなくなったし……
俺はXFもクラリッサとアレクシアしか眼中になかったッ!!
すまんなフィアース
いつの間にか俺の部屋には芳文社や一迅社の漫画がいっぱいあります……

だが俺はあの頃の感覚を憶い出しつつあるッ!!
そう、あれは小6の時プレーしたゼノギアスで、
フェイとエリィの例のシーンを見た時のような衝撃ッ!!
というのは冗談で、エンディングでゼノギアスに乗った二人が帰還するシーン!!
ワイルドアームズ2で暴走したアシュレーをマリナの愛が救うシーン!!
クロノ・クロスのセルジュとキッド!!
グランディアのジャスティンとフィーナ!!

俺にはボーイ・ミーツ・ガール分が足りてなかった!!

と言っても、今さらただのボーイ・ミーツ・ガールなんて興味ねえー
男だらけのおお振りとか女だらけの青い花のほうが面白いねん
少年が少女に出会った。恋をした。敵と戦った。少女と結ばれた。めでたし
なんも面白くねえー
しかし結局のところ、物語が神憑っていれば男女の恋愛ものでも十分楽しめるんだよね
フェイとエリィも
メルとエリーザベトも
それ以上のカップリングはありえないんだよ
あと最近だと何気なく見て感動したシュタインズ・ゲートの岡部と牧瀬みたいなね

そして俺は【ブレイブリーデフォルト】を見極めた!!
何様だ!!
でも確信した!!

( ・`ω・´)<これはゼノギアスにも負けないボーイ・ミーツ・ガールになるぜ!!
(ゼノギアスがボーイ・ミーツ・ガーツか否かは置いといて)

もうね、まず世界観が素晴らしい
ファンタジーだよファンタジー
なんか懐かしいィー!!
あと俺はアニエスを誤解していた
イデアにしか注目してなかったけど、『風の行方』を聴いて印象が変わった


「貴方と出逢えて、本当に――本当に、よかった」

「私は今、心から――心からそう思います」

「独りだった私に、大切な仲間ができました」

「一人では困難な使命も、彼等とならばきっと――」



涙腺逝ったああああああ
アカン、こういう歌詞に弱いんや;;
ティズてめー怖れに膝震わしてる場合じゃねーぞコラァ!!
怖れてなお逃げないことそれ即ち勇気だって先月習ったぞ俺ァ!!

大紀行マジでやべえわ……
リングアベルの過去とか、Dの手帳とか、あの大穴とか
『花が散る世界』は誰の心情なのかとか
百合ゲーでもないのに楽しみすぎワロタwwwww
そしてこの文章も痛すぎワロタwwwww
ワロタ……

アバター
2012/09/22 02:45
(´,,・ω・,,`) ぽったんさんあざーっす
よく考えたらアシュレーとマリナはボーイ・ミーツ・ガールではない……ですね(笑)
WAだとジュードとユウリィが一番それに近い?
それかディーンとアヴリル??(@ω@)??
思い返すとWAって出逢った二人が明確に愛で結ばれるっていうのは少ないですね~
だがそれこそがWAッ!!
むしろ浮いてるのはアシュレーとマリナのほうだったのだッ!!
アバター
2012/09/21 23:29
出海さんが1000000000000℃くらいに熱くなってると聞いて飛んできました(`・ω・´)
(それにしてもXFが発売してからもう5年以上経ってるだなんて)

少年と少女の物語を見せるより、物語で少年と少女を魅せて欲しいですね(´∀`)
とてつもなくわかりにくい表現ですみませんw
でも出海さんの感覚はわかります、わかりますよ!



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.