Nicotto Town


子供ためなら頑張れる自分が好きになれそうかも


嘘は絶対にいけませんっ

嘘は絶対にいけません。

そう、思うんです。

が、嘘も方便。

ついていい嘘もある。

が、基本いけないこと。

長男が嘘をつきました。

が、その嘘を見破ることが出来ませんでした。

私は、長男と向き合ってなかったのでしょう。

どこから、反省するべきか、見直すべきか、なんだか分からなくなりました。

子供のSOSに気づいてあげられない母親。

こんな母親じゃ、頼れないか・・・。





#日記広場:子育て

アバター
2009/07/23 06:05
桜さん。。。
とってもいい言葉をありがとう。。
そういわれると。。。。。
私・・・目を見て言ってないような。
反省・・・・・・・・・・・・・・・。(。´-д-)
ちょっとした行動で、変われるかもしれませんね。。
アバター
2009/07/20 23:56
ただいま、って言われたら、目をみておかえりなさい、を言いなさい
って誰かが言ってました☆
自分を見てくれてる、ってうれしいんですって。

知ったようなこと言ってごめんなさいね。
アバター
2009/07/15 10:40
たっくん。。。
遅くなり、申し訳ありませんでした。
最近、いろんなことにつまづきを感じています。
どこから、修復するべきか、分からないのも事実。。
母として、妻として、人間として、なにを思えばよいのか。。。

kuuさん。。。
遅くなり、申し訳ありませんでした。
パパは、言葉で叱ることもありますが、暴力が加わることがあるので、長男はその場限りの嘘でおさめようとする傾向が。。。
子育てって、ほんと難しい。。。
どう、悩んでよいのかさえも分からない・・・。

ぺりさん。。。
お体大丈夫ですか?
遅くなり、申し訳ありません。
私自身、二人姉妹で育ち、男の子というものに?????なところがあります。
だからなんでしょうか。。。考え方が衝突気味です。
今が一番踏ん張りどころなんでしょうね。。。
が、うまくいかない・・・・。

ぴろ1962さん。。。
遅くなり、申し訳ありません。
ププッ ( ̄m ̄*)
可愛いうそなら、見逃せますが、長男の場合はね。。。苦笑
もっとラクに目を向ければいいのかなぁ。。。
アバター
2009/07/12 18:41
わが娘なんて・・・うそつきまくりだぞ~~。。
アバター
2009/07/11 22:26
今回、私のお腹の中の子も男の子。
正直、私には幼い頃から父がいなかったので
異性に対しての接し方に物凄く不安があります!
でも、小学5年生になれば、それが普通の行動だと思います。
私もそのくらいの歳の頃、親に対してウソついたなぁ^^;

でも確かに子供も好きでウソをついたのではないと思います。
何かしら原因があると思います。
お子さんの相談にのってあげてください^^
男の子には父親の力も、大切ですよ!
アバター
2009/07/10 20:13
旦那曰く、親父に怒られたのが怖かったし、ホントにやばいんだなと、それからは怒られた事はしなくなった、
とのこと。
どうしようもないときは旦那さんにしかってもらいましょう^^

私は父より母にしかられた方が効いたけど、男の子はやっぱり父親の方でしょうね。

まだ、子どもいない私が言うのもなんですけどね^^;
アバター
2009/07/10 15:42
くははwww
誰でも。。。。嘘はつくもんにゃん^^
まあ。。嘘の質でしにゃwww
人様に迷惑を掛ける嘘である場合は。。。しっかり叱る必要があると思いますにゃww
まあ。。。難しい事ですけどね。。。。見抜くのも。。。叱るのもww

でも。。。段々長男君も。。。成長と同時に。。。わかってくる事も多いと思いましよん^^

アバター
2009/07/10 14:45
マコトさん。。。
むずかしいよーーー。
男の子、特に訳がわからなーーーい。。
どんな対応してよいのか・・・・・・。
悩みます・・・。(*´;ェ;`*)
アバター
2009/07/10 12:42
嘘ですか・・・
でも、子供のころって、ばれないと信じて、結構嘘つきますよね^^;
気づかないことも、多々あると思いますよ~
その後の対応が、大事なのではないでしょうか^^
アバター
2009/07/10 12:36
妻よーじーさん。。。
早々のコメント、(*´∪`*) ありがとぉね♪♪
長男は5年生です。
高学年とはいえ、全然自覚なし。。
どんどん、ずる賢くなりました・・・。
信用するべきか、疑うべきか。。。
最近は、振り回されっぱなしですね。。。
親がしっかりしてないぶん、子供は不安だらけなんでしょう。
まず、夫婦の基礎が出来てないので、その辺からつまづいているのかも・・・。
なんだか、家族って難しい・・・(*´;ェ;`*)
アバター
2009/07/10 11:40
コタモさんのご長男って、もう高学年ですよね?

そろそろ難しくなる時期。 
 向き合っていなかったんじゃないと思います。
 タイミングなのかも?

詳しいことはわからないし、ご家庭のことを存じ上げているわけでもないので
なにも言えないのですが...
少しでも コタモさんご自身の お心が平穏でありますように。

むか~し、非行に走りかけ、母を悩ませていた 不出来な娘だった私です。




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.