浅田選手の新プログラム
- カテゴリ:スポーツ
- 2012/10/07 16:15:02
昨日のジャパンオープンで浅田選手が今年のフリースケーティングの『白鳥の湖』をお披露目したのだけれど、悲しいことにneroの住む街では放送されませんでした…しくしく(/o\)
なので、今日やっとこさYouTubeで見ました。
いいじゃん!!
動画でも滑らかさや哀しみなどの繊細な表現が出来ているのだから、生はもっと神々しいのだろうなぁ。
実は以前からいつかは白鳥をやってくれないかなぁ、と思っていました。
昨年のEXを見た時、白鳥なら浅田選手の持つ清らかさや滑らかさ、そして会場の空気を一瞬にして換えてしまう淡い光のようなオーラを持つ彼女には白鳥は絶対に似合うはず!と思い注目していたのですが……
確かにプログラムとしては秀逸です。
白鳥から黒鳥へと変化し、スローパートもあり、最後はステップで盛り上ていく。
タラソワ氏がOPで使用してもいい、と仰ったのも頷けます。
でもねぇ…曲を聴くとどうしても思い出しちゃうのよ、太田由希奈さんの黒鳥が。
彼女の黒鳥は何度見ても鳥肌物。
おまけに、彼女は黒鳥も白鳥も演技できる方でした。
けれど浅田選手は?となると白鳥は絶品だとしても、白鳥と黒鳥との演じ分けは弱いと思われるんだなぁ。
まあ例えるなら映画の『ブラックスワン』の主人公のようにね。
勿論太田さんの黒鳥と浅田選手の白鳥&黒鳥は全く別ものだし、それぞれの解釈もあり、二人の良さは別なもの。
解ってはいるんだけれど個人的には浅田選手の美しさを白鳥で全面的に押し出して欲しかったのよーっ!!
でも、曲的には『黒鳥のグラン・パ・ド・ドゥ』が入ってなければ盛り上がりに欠けるだろうし…
ただ、佐藤コーチがおっしゃったように昨年には見られなかった力強さが後半の黒鳥部分を予想以上に補い、よって「いいじゃん!!」になりましたw
なので、今後滑り込んで行くに従って「いいじゃん!!」が「最高!!」になってくれることを願っています。
では、自分が見てみたいと思っていた白鳥が少々異なっていたのならば、どんなものだったら良かったのだろうかと考えてみました。
そうだ、瀕死の白鳥!!
浅田選手の指先まで表現される繊細さには哀しみや清らかさが実に良く合うと思うのは私だけかしら?
うーむ、めっちゃ見たいけれど、スケートのプログラムとしてはどうよ?ではありますが。
んが、やってました、オクサナ・バイウルさん。
1994年リレハンメルOPの女子シングル金メダリストの彼女はSPに黒鳥、EXに瀕死の白鳥をやってくれています。
記憶がうろ覚えなneroはただの白鳥だと思ってましたが、瀕死の白鳥だったのね~
やっぱり曲的にはEXでしか出来ないいよなぁ…
真央ちゃん、EXでいいからやってくれないかなぁ?
所々でバレエの振り付けが入ってますし、今回の白鳥の湖を演じるにあたって、真央ちゃんはみっちりとバレエレッスンをしたそうです。
それらは腕の動きに現れていましたね。
しなやかで優雅で美しかった~w
そう、だからこそ黒鳥部分がもったいない!!
今回の物足りなさはシーズン序盤の緊張感の中、ということで今後に期待しましょうv
黒鳥の一番の盛り上がり、グラン・フェッテ・アントールナン(32回転)をツイズルで表現するなんて、タラソワ氏最高!!
確かに、まだ黒鳥部分がモノタリナイ雰囲気で、もったいないですねぇ。
最初が黒鳥パートで、後半に呪いがとけた白鳥でしっとり終わらせるの方が
真央ちゃんの雰囲気には似合うんじゃないかしら?とか思ったりもしましたが…
でも、まだ序盤戦ですもんねっ!!
滑り込んでいけば、『鐘』のような迫力が生まれてくるかもしれません。
今後を楽しみにしたいでーす^^
オクサナ・バイウルさん!!やっぱりneroさんも?
私も白鳥というとあの人を思いだしちゃいます^^
バレエ様式美をたっぷりと盛り込んだあの白鳥を
真央ちゃんが滑ったら、さぞかし素敵でしょうねぇ♥
本当に今期のEXでお願いしてみましょうか(笑)
全日本の時は2年のブランクの後の復帰戦なのでまだまだジャンプも比較的易しいジャンプのみでした。
んが、やはり所作やレイバックスピン等は秀逸ですv
イナバウアーも太田さんのは優雅で素敵♪
ケガをする前に優勝した2004年の四大陸のSP『ピカソ・ダンス』も好き♪
ケガさえしなかったら世界で活躍して皆の記憶に残る選手になったはずなのになぁ……
そうなの、努力の天才真央ちゃんは何でも出来ちゃうから、みんなが期待しちゃう。
かく言う私もその一人なんですが、今回は真央ちゃんも緊張したらしく、同じスピンをしちゃってノーカウントになったそうですね。
それ以外にも回転不足やエッジエラーもとられたらしいけど、それであの点数はすごいぞと。
おまけに初戦だからどうしても慎重になっちゃうんでしょうね。
けど、これからですv
今後更に身体を絞ってくるでしょうし、滑り込めばきっと鐘に匹敵するプロになる!…と思いたいw
でも、しなやかな腕の遣い方はバレエレッスンのおかげのようで、うっとりと見惚れてしまいましたです。
生観戦した方々からは絶賛の嵐らしいので、やはり画面を通してしまうと真央オーラも削がれてしまうのかしら?
昨日もそうだったのですが、すごくいい!というのではなく
まだ序盤という事もあって、とりあえずこなしてる感がありましたね。
正直なところ真央ちゃんならもっと出来ると思うから、余計に物足りなく感じてしまってるのだと
思っていますが・・・。
neroさんの感想を読んで、瀕死の方が似合うかも!と私も思いました。
これからの滑り込みに期待!ですね♪
由希菜選手のはきちんと見た事ないので、私もyoutubeで見てみますね。
太田選手は氷上のバレリーナだよね~
そうなんですよ、そうなんですよ、とうとうお披露目ですのよ♪
太田さんの黒鳥が見れなかったら、フィギュアスケートYouTnbe-動画blogさんで見ることが出来ます。
http://skating.livedoor.biz/
neroはこちらをとっても重宝しておりまして、カテゴリーには大会別や選手別でも演技やTV情報なども見れますので、フィギュア好きにとっては嬉しいサイト様です。
初めて全日本を生観戦しに行った時には浅田選手は勿論、太田選手も出るし、すっごく楽しみにして行ったのですが、直前にケガが悪化したため欠場→そのまま引退となってしまったという悲しい過去が…
氷上のバレリーナといわれた程所作の美しい方で、隣国の方はミッシェル・クワンさんと太田さんの演技を何度もビデオで見て研究されたそうですよ。
どうでもいい情報ですけどねww
まだ、見れていないので今からユーチューブにいってきま~す(*´艸`)
どんな演技か楽しみです☆
太田さんの黒鳥も分からないので見てこようと思います!!
(アップされてるといいな)