Nicotto Town


ふらんふらのフラフラな思考


腕?時計の自力電池交換♪


『財布より重い物は持たないのv(✪ω✪人)』
でリアル社会ではお馴染みのふらんふらさんが、 ←まかり通る不思議きっと人徳v

『もはや腕時計すら重い!(ω)』
という迷言名言を残して早数年・・・。


当然、各種持ち運びタイプの時計達次々と力尽き・・・w⊂⌒~⊃。Д。)⊃
今度買う時は絶対自動巻式にするんだちくしょう取り戻すぜロレックス(;ω;)

結果、電池交換されないままの持ち運べる系時計が数個放置プレイされてる今。
(腕時計・キーホルダー型時計・バッチ型時計)

とうとう最後の1コが力尽きました!www(^ω^;≡;^ω^)
流石にちょっとヤバイwwwだって携帯電話も持ってないから完全に時間がワカランwww

ちなみに家から徒歩で行ける範囲での腕時計の電池交換の相場は1コ800円。
もう一度動かしたい時計4つを電池交換すると3200円。
これを某髙島屋京都店で交換すると確か1コ2000円wすんごい磨かれて戻ってきた過去アリwww


で、幼稚園児時代からドライバーで色々分解するのが好きで、
歯医者には「帰りにプラモデル買ってあげるからw」を心の支えに通っていた、
パソコンのメモリ増設も内蔵HD交換も自分でやりたいのv(人✪ω✪)系人間の
ふらんふらさんは、当然ネットで自分で電池交換する方法を調べたわけです。

100均 時計 電池交換】←検索⊂(^ω^)ポチットナ ←www

〜検索結果まとめ〜
 ●電池は100円ショップに売っている。らしい。
 ●ダイソーに工具一式が売っている。らしい。
 ●多少のキズ覚悟なら専用工具がなくても裏ブタは開けられる。らしい。
 ●ブログネタに書いたけど、みんな自己責任でヨロw(^ω^) ←ですよねーw



・・・とりあえずやりたい!v(0゚・∀・)ワクテカ ←www


さっそく一番安い時計をこじ開けました。
失敗するなんてこれっぽっちも思ってないふらんふらさんこの自信は一体www

粗品で貰った爪のお手入れセットの金属製甘皮処理道具(プッシャー)を使って、
裏ブタの側面数ミリの部分を持ち上げるように慎重に・・・
ジワジワ・・・グリグリ・・・♪(*・ω・)っ゛ ←生き生きしているw


結果4コ中・・・
1コは開ける場所が見つからないΣ(;T∀T)
1コは開かないorz
1コはもうちょっとで開きそうな気がする〜♪あると思います!(`・ω・´)b
1コは無事開封成功☆彡(v^ω^(v^ω^(v^ω^)

さらに金属製の角栓取り(
コメドプッシャーというらしい)も持ち出して、
もうちょっとで開きそうだった1コも開封成功ー!( ゚∀゚)o彡°

若干のキズは気にするな。人差し指の。(;ω;)イタイ ←ちょwww

・・・で、やっと開いた2コの時計の電池を確認。
1コはSR626SW。もう1コはCR1025
いわゆるボタン電池(コイン型リチウム電池)ってやつですね。



日を改め満を持して100円ショップへGO!−=≡ヘ(*^ω^)ノ

・・・無い。(・ω・≡・ω・)アレ?

ほ、他の100均ならっ!−=≡ヘ(;`・ω・)ノ

・・・無い。(^ω^;≡;^ω^)ウソーン


100均4件行ったけど置いて無い(;━━━┳━━━ω━━━┳━━━)ダバァ



どこの100均でも売ってるボタン電池はLR44・CR2032など
オモチャとかLED懐中電灯などに使われるタイプのものばかりでしたとさ。
ダイソーで売ってるって多数のブログに書いてあったのに・・・orz
やはり四条河原町とか京都駅とかにある巨大100均にしかないのだろうか(≡д≡)アゥ

・・・もう疲れたよパトラッシュc⌒っ−ω−)っ
あーそういやココの商店街に電気屋さんあったよねー(((((;−ω−)アーア

もちろん売ってましたよ。えぇ。棚一面に。
そしてアッサリSR626SWCR1025を発見。さすが電気屋さん本業ですね(−ω−)
お値段は・・・

CR1025が315円!(;゚д゚)ヌオォォォ
SR626SWが630円!!Σ(☉ω☉ノ)ノ


・・・定価ですねわかります(´;ω;`)デスヨネー

とりあえず安い方のCR1025/315円を購入。
交通費を考えると巨大100円ショップまで行くより激安そう激安なんだ間違いない(;TωT)ウゥゥ



家に帰って早速TIMEXのナースウォッチに電池を入れてみる・・・(0゚・∀・)ワクテカ

動いた━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
バックライト光った━Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!


感動です感涙ですチャララーラーチャーラチャーラチャララー♪( ̄- ̄゜) ←ロッキーのテーマw




・・・まぁ、そういう話です(・ω・)9mジコセキニンデネv ←※重要w
 

アバター
2012/10/17 20:32
めったにない ブログレスに感激です 先生~~~(泣 ←実は上機嫌で焼酎すすってるだけですが

>歯医者帰り
  うんうん 子どもながらに マブチモーターの偉大さを知った頃です。
  水中モーターも好き
>峠の茶屋
  うんうん 芝生代わりの粉をまんべんなく撒けなかった悔しさ
  本物の種を撒く仕様もあり、放置したら 建物より草がでかくなった驚き
>空飛ぶ戦艦
  次項のヤマトではない戦艦とは?? ← 今、グラスを置いて真剣に考え中...........
>ヤマト.....
  代わりに敵の小さい艦船で我慢したとか さらに小さい登場人物で我慢を強いられたとか


以上、回答ありがとうございました。心より感謝申し上げます。

友達の兄が作った1.5メートルくらいの戦艦「大和」←リアルの日本国軍の(で、自作のラジコン仕様
が進水式の数十秒後、津軽海峡の波間に消えて行ったのを 懐かしく思い出しましたw
(↑ 幼い私の心の中では、自慢するからこうなるんだよ。と ほくそ笑んでいたのは 秘密です)

(ココロの中で、潜~水艦(宇宙~戦艦)ヤ~ァ マァ~ トォ~と 歌っていたのも 秘密


再びの 長文失礼
アバター
2012/10/13 03:11
>>さとけい店主
店開けろーーー!!!伝言板開けろーーー!!!プレ機能オンにしろーーー!!!ヽ(#゚Д゚)ノ

・歯医者帰りのプラモ⇒モーター付きの中で一番安いロボット系シリーズ(動かしたい☆彡)
・たまに気前よく買って貰えるプラモ⇒庭系w正解www峠の茶屋系とかwww
・しつこく粘って買って貰えたプラモ⇒某アニメの空飛ぶ戦艦(ガンダムではない)
・どう頑張ってもふら母が財布を開けなかったプラモ⇒宇宙戦艦ヤマト・・・

以後、回答に備えてさっさと店開けてください(#−ω−)ヨロ
あ☆おたオメでしたw
アバター
2012/10/13 02:43
携帯電話もっていないのに感激^^

私も、ここ一年腕時計をしておりません
財布も極力持たない(ポケットが膨らむので)

分解といえば、ブラウン管TVのチャンネルスイッチが陥没した時に
TVを開封(←日本語あってますか?)
なんとか修理成功したと思いきや 電源を入れた瞬間 煙~~w
しかも、チャンネルボタンを押すとボリュームUP w
そして、故障ボタンを3回押した時点で再陥没www

そういえば、リモコンあるから修理の必要性あったのか??
(※いつも座ってる横にあったので、直接押してましたwリモコン探すより早いし~)
ま☆いっか.......
と、思いきや TVを見ていると 勝手にチャンネル変わったり
ボリュームが 上がったり下がったり^^

以上、事故責任を感じたエピソードでございました。
(私にしては長文失礼)


あ☆
ふらんふら先生がどんなプラモデルが好きだったのか興味ありますww
想像では、日本の城シリーズとか庭系(←私はガンプラの合間に作っておりました
改造車両系だったらビックリww

↑ご回答いただければ、幸いと存じます。 かしこ
アバター
2012/10/09 23:45
昔 目覚まし時計をバラしたら
ゼンマイがはいらんくなったんで
結構手強い相手やと 認識したからやってないw
その代わり ノートの裏は 自己責任で開けてますw
アバター
2012/10/09 20:24
お~!すごいですね、
電池はヤマダ電器が安かったかも、いや、ミスターマックスかな、
開かないものはフタを回すか、ベルト部分か外枠を外せば、
バラバラ?にできるのでは?
適当発言すみません<m(__)m>
では
アバター
2012/10/09 18:18
1つでも、無事に動いてよかった。(^-^;



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.