犬と魚のルクセンダルク紀行・2日目
- カテゴリ:ゲーム
- 2012/10/12 22:21:02
ブレイブリーデフォルト
BRAVELY
DEFAULT
F L Y I N G F A I R Y
~犬と魚のルクセンダルク紀行~
2日目 アスタリスク殺し
今日は砂と大時計の国ラクリーカへとやってきました
あまりの暑さに喉が渇いて仕方ありません
俺魚「あスイマセン水コレ? 水?」
小太りのニコソギィ・ボリトリィ会長「(片手を差し出し)お金」
俺魚「お金ぇ? お金じゃない、それよりも苦しんでる国民を見ろって言ってんだよ! なんで見てないんだよこち亀ぇ?」
会長「いいじゃん、いつも見てるいつも見てる」
俺魚「サブイベント見なくてもいいじゃん♪ って、ふざけるなぁ~!」
アスタリスク殺しの時間だああああwwwww
って感じで進みました
サブイベント進める気ないって最初に書いたけど、ジョブ集めないと攻略できねーわ
盗賊ジャッカルと魔法剣士ナジットがいいキャラだった!
ナジットを倒した時、「もう金を稼ぐ理由もなくなった」みたいなこと言ってたけど、
彼には汚い手を使ってでも金を稼がなければならない理由があったと妄想
男ナジット、魂の魔法剣サイレスは天晴れであった(つーかマジで厄介だった)
ジョブとしてはシーフがかなり扱いやすい
速いからか攻撃回数が多くて、両手持ちさせれば攻撃力も申し分なし
【悲報】ティズ少年、アイテム窃盗の常習犯に
新たな畜生が誕生した瞬間ですね
俺はてっきり、ティズたちはアスタリスク所持者を撃退しているだけで殺してはいないと思ってたんだが
Dの手帳に(ちなみにネタバレが怖いのであまり見ていない)ジャッカルが絶望の中死んでいったと思いっきり書いてあったw
どうやらティズたちは所持者を殺してアスタリスクを奪い取っているらしい
なんという大正義
強奪強奪アンド強奪
球界の盟主顔負けの大正義主人公である
で、このアスタリスク殺しの件について考察(笑)
アスタリスクについて、今のところゲーム中では
様々なジョブを司るとか、不思議な力を秘めたものとか、そんな感じの説明しかされてなかった
Dの手帳にもっと詳細があるのか、それともこの先説明されるのかはわからんが……
で、俺はこう解釈した
ティズたちが所持者を殺しているのではなく、アスタリスクを失うと所持者は死んでしまう
なんらかの形でアスタリスクを得た者達は、巨大な力を手に入れる代わりにそういう制約を受けるのではないだろうか
アスタリスクと同調できる者は、それなりに才があり、そして欲望だったり執念だったり、
『アスタリスクに選ばれる』だけの理由を持つ者だとすると
そんな彼等がティズたちを相手にアスタリスクを失い、死んでしまうのは――
彼の者の名は【恐怖】
アスタリスク所持者戦で流れるBGMの歌詞
恐怖に打ち克つ者、つまり勇気ある者だけがアスタリスクに認められるのではないだろうか
風を宿した勇者ティズと戦った所持者達は、立ち向かう少年の勇気に怖れを抱き、【恐怖】する
結果アスタリスクに拒絶され、死んでしまうと考えるとしっくりくる
中二考察すなあ
たぶん実際は王道RPGだし敗者の細かい事情はどうでもいっか(笑)的な感じだと思われる
でも所持者が全員死ぬんだとしたら、この先の展開が大変だ
イデアの親父とかいるし
とりあえず序盤で殺された闘士リングアウトさんとホーリーさんが不憫すぎる(笑)
次の目的地は艶花の国フロウエル!
BRAVELY
DEFAULT
F L Y I N G F A I R Y
~犬と魚のルクセンダルク紀行~
2日目 アスタリスク殺し
今日は砂と大時計の国ラクリーカへとやってきました
あまりの暑さに喉が渇いて仕方ありません
俺魚「あスイマセン水コレ? 水?」
小太りのニコソギィ・ボリトリィ会長「(片手を差し出し)お金」
俺魚「お金ぇ? お金じゃない、それよりも苦しんでる国民を見ろって言ってんだよ! なんで見てないんだよこち亀ぇ?」
会長「いいじゃん、いつも見てるいつも見てる」
俺魚「サブイベント見なくてもいいじゃん♪ って、ふざけるなぁ~!」
アスタリスク殺しの時間だああああwwwww
って感じで進みました
サブイベント進める気ないって最初に書いたけど、ジョブ集めないと攻略できねーわ
盗賊ジャッカルと魔法剣士ナジットがいいキャラだった!
ナジットを倒した時、「もう金を稼ぐ理由もなくなった」みたいなこと言ってたけど、
彼には汚い手を使ってでも金を稼がなければならない理由があったと妄想
男ナジット、魂の魔法剣サイレスは天晴れであった(つーかマジで厄介だった)
ジョブとしてはシーフがかなり扱いやすい
速いからか攻撃回数が多くて、両手持ちさせれば攻撃力も申し分なし
【悲報】ティズ少年、アイテム窃盗の常習犯に
新たな畜生が誕生した瞬間ですね
俺はてっきり、ティズたちはアスタリスク所持者を撃退しているだけで殺してはいないと思ってたんだが
Dの手帳に(ちなみにネタバレが怖いのであまり見ていない)ジャッカルが絶望の中死んでいったと思いっきり書いてあったw
どうやらティズたちは所持者を殺してアスタリスクを奪い取っているらしい
なんという大正義
強奪強奪アンド強奪
球界の盟主顔負けの大正義主人公である
で、このアスタリスク殺しの件について考察(笑)
アスタリスクについて、今のところゲーム中では
様々なジョブを司るとか、不思議な力を秘めたものとか、そんな感じの説明しかされてなかった
Dの手帳にもっと詳細があるのか、それともこの先説明されるのかはわからんが……
で、俺はこう解釈した
ティズたちが所持者を殺しているのではなく、アスタリスクを失うと所持者は死んでしまう
なんらかの形でアスタリスクを得た者達は、巨大な力を手に入れる代わりにそういう制約を受けるのではないだろうか
アスタリスクと同調できる者は、それなりに才があり、そして欲望だったり執念だったり、
『アスタリスクに選ばれる』だけの理由を持つ者だとすると
そんな彼等がティズたちを相手にアスタリスクを失い、死んでしまうのは――
彼の者の名は【恐怖】
アスタリスク所持者戦で流れるBGMの歌詞
恐怖に打ち克つ者、つまり勇気ある者だけがアスタリスクに認められるのではないだろうか
風を宿した勇者ティズと戦った所持者達は、立ち向かう少年の勇気に怖れを抱き、【恐怖】する
結果アスタリスクに拒絶され、死んでしまうと考えるとしっくりくる
中二考察すなあ
たぶん実際は王道RPGだし敗者の細かい事情はどうでもいっか(笑)的な感じだと思われる
でも所持者が全員死ぬんだとしたら、この先の展開が大変だ
イデアの親父とかいるし
とりあえず序盤で殺された闘士リングアウトさんとホーリーさんが不憫すぎる(笑)
次の目的地は艶花の国フロウエル!
(∪^ω^)
早くエンディング見たいのでいろいろなものを犠牲にしてプレーしています(笑)
身近にやってる人がいないのが悲しいです笑
今日一人すれちがい通信をしましたが、なかなか厳しい・・・
というか進のはやいですね!自分まだ砦ですw