Nicotto Town



今日はお弁当の日


毎月第3火曜日は市内の給食センターがお休みの日となります。
この日、小中学生(及び市が運営する保育所)はお弁当持参となります。
娘は毎回たまごのサンドウィッチと唐揚げ(冷凍食品:味の○の唐揚げ)
ゼリーといった、定番のお弁当内容で良いと言います。

まぁ…こちらとしても毎回決まった内容で用意するのは楽でありがたいのですが
周りの生徒さんが何と思うかしら?
なんて事を気にしてしまう私^^;
でも娘が持っていくお弁当ですから、本人の希望するものを作るのが
良いかと思いますし、そうすれば食べ来てくれますから私としても
助かるのですが…。
作り手としては「毎回同じで、しかも手抜き的な内容」に何となく後ろめたさ的な
思いを感じ、気になってしまうのでした(-_-)

昨日は文化祭の代休で家にいた息子と買い物に出かけ、色々と食材を
買って帰ってきたのですが、どういう訳か色ペンで目立つように書いたはずの
サンドウィッチ用の食パンだけを買い忘れてしまいました。

その事に夕方、気が付いた私。
「あ~ぁ。また買い出かけなければいけない(>_<)」と思い、ちょっぴり面倒に。
そういえば、先月もなぜかこの食パンだけ買い忘れて帰って来て、近くのコンビニへ
買いに出かけて来たんだったっけ^^;
やれやれ、2ヶ月続けての買い忘れですか…。
我ながら何とも。。。

なんだかもう1度出かけるのがすごく面倒になり、ホームベーカリーで
食パンを焼くことにしました。
ブラックの板チョコを半分入れて焼いたので、ほんの~りチョコレート風味で
チョコレート色の食パンが焼き上がりました。

1晩おいて、耳を切り落としてスライス。
娘と主人の分と2つ作りました。
おかずは唐揚げだけですが、娘にはブトウゼリーを入れ、主人にはバナナを入れて。

ちょっと少なめなお弁当内容ですが、主人にはスープやおせんべいも持たせてあり
それらが会社にあるので、他に食べる物がなくて困ったということもないでしょう^^;
子どもじゃないから大丈夫…ですよねっ。

アバター
2012/10/19 10:35
> ポヨヨンちゃん

いえいえ~、ポヨヨンちゃんは忙しく働いてらっしゃいますから
私の置かれている立場とはまた違います。
ですから良いですよっ^^
今は皆さんしっかりと独り立ちされてらっしゃるのですから
ポヨヨンちゃんの調教…おっと、教育(支援)が適格だったと
思われます^^v
アバター
2012/10/19 10:07
うわっ、私はもっと手抜きだったのよ…。
何せ、おにぎり1個ずつだったのだから…。

今は娘も主人も(?)おばば様も(?)独り立ちして、
自分で作っていくようになりました。
(やっぱり、おにぎり1個、娘は何か仕事先で調達している)

申し訳ない事に、私はその分だらしなくなったような…。
わぁ、ごめんなさい。
アバター
2012/10/19 07:31
> おおちゃん

毎朝2つ作っているのかな?
お仕事もあり、おおちゃんは大変ですよね。
体調が心配です…気を付けて!
アバター
2012/10/19 00:46
 私も毎日弁当作っとるけど大変よねぇ(*ノω<*)

 彩りも考えて作らんといけんし毎日同じモンじゃないようにせんとねぇ…

 
アバター
2012/10/17 07:41
> ピンクちゃん

ははは~^^;
「気にしすぎ」そう思われて当然…だと、自分でも思います。
お弁当を持って行く娘は気にしてはいないようです。
クラスの生徒さん達がどんなお弁当を持ってきているのかなど
気にもせずの性格なようですし、一緒に食べた友達のお弁当さえも
「知らない。見てないもの」というような、いつもクール?な答え。

何事にも対して母が気にしすぎているだけなのです(-_-)
アバター
2012/10/17 06:09
気にしすぎなのでは?と思います~
例え誰かに何か言われたとしても
そこはすかさず娘さんが
「私がこれにして欲しい!って言ったのよ」で
済んでしまうと思うので~(。◕‿◕。)
愛情こもってるのだから大丈夫ですよ^^
アバター
2012/10/16 16:59
> ゐ故障中さん

たまごサンドを買ってきておいたこともあるのですが
その時の物は何だか口に合わなかったみたいで
「びみょ~(-_-)」と言ってました。
本人が希望する物が一番ですね^^
アバター
2012/10/16 16:58
> いーちゃんラブ女さん

ついつい、人の目をきにしちゃったりして^^;
私の見栄を詰め込んだお弁当では、娘は食べ残してしまうかも…ですね。
娘が食べるお弁当ですから、娘が入れて欲しい物が一番いいのでしょうが
頭でわかっていても「人から何か言われたりしないのかなぁ」と
思ってしまう母でした^^;
アバター
2012/10/16 16:55
> まやさん

まやさんはそれこそしょっちゅうお弁当作りなんですね。
大変^^;
主人のお弁当は前夜の煮物の詰め合わせがほとんどです(-_-)
苦情はないので、良しとしています^^;

アバター
2012/10/16 16:53
> ロイさん

ありがとうございます。
自分のことは自分でという方針「偉いなぁ」と思いました^^
アメリカというお国柄もあるのかもしれませんが
ロイさんご夫婦の子育て方針が、自立するお子達に
育てられたのでしょう…^^

ハンドルにセロハンテープで^^;
素敵なアイディアですね。
アバター
2012/10/16 16:22
娘さん、お母さんのサンドイッチが好物なんですね^^
一番食べたい物にしてあげるのが良いと思いますよ。
アバター
2012/10/16 15:02
子供の弁当は、子供の好きな物でいいですよ(^-^)
私も、おにぎりだけ持たせたり、他の子供も、コンビニでおにぎりやパンを買って、
持っていったりしてるし、他の子供は、意外と気にしてないと思うし、
サンドイッチやからあげ・・・とても豪華じゃないですか(*^_^*)
娘さんも好きな物だから、娘さんは喜んでるでしょうね(#^.^#)
アバター
2012/10/16 14:45
私も毎回サッカーの試合時の息子のお弁当の内容が似ていて、手抜き?他の子から、またそれ~?なんて言われてないかなと気になるタイプです^^;
でも、本人は、「別に。何でもいいよ。同じでもいいよ。」と言ってくれ、食べてきてくれるので、助かっています^^
旦那もお弁当持ちで、土日は息子のお弁当・・・お弁当作りのお休みがないです><
アバター
2012/10/16 13:21
しのみぃさんの、(手抜きであっても)愛情のこもった手作りのお弁当、素敵ですね^^ 私は、毎日自分の弁当は自分で作ってます。 いつも簡単な、サンドイッチですけど>< 共働きで朝も晩も忙しいので、家内も、私も、娘も、「自分の弁当は自分で作る」が家のモットーです^^

ところで私も買い物のリストを作ると、忘れる前に、車のハンドルにテープで貼り付けます。 いつも車で買い物に行くので、リストを忘れないようにします。 これ、私が忘れっぽいので、たまに帰宅途中の私に買い物を頼む、家内の発案でしす。
アバター
2012/10/16 12:11
> はなとりさん

手抜きでも大丈夫?
良かった^^

私も書いたメモをテーブルの上に置き忘れて
出かけてしまうこと…あります~^^;
メモった内容を思い出そうと記憶を辿って(-_-)
ダメですねぇ、ホント。。。
アバター
2012/10/16 11:55
娘ちゃんが喜んで食べてくれるなら、しのみぃさんが手抜きに思えても
それでいいんだと思います。
さりげなくゼリーを入れるところがさすがですね。

私もメモしたものを買い忘れる事がたびたびあり、なんの為のメモなのか、
わからなくなることも。
先ほどはメモった携帯自体を忘れて、店の隅で10分以上うなってました(爆)

やっぱり身体のどこかにマジックで書き込まなきゃダメかな・・・w




カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.