Nicotto Town



近場のお店事情

歩いて頻繁に通る場所はともかくとして、
自転車で行く程度の距離になると、
いつの間にかお店が出来たり消えたりしています。

ちょっと前ですが、ハードディスクを買うために、
一番近い家電量販店に行った際、
この間来た時はコンビニだった所が、てもみマッサージに
変身していて驚きました。
それと、見知らぬ喫茶店も発見です。
「星乃珈琲」と言うお店。

シックながらもおしゃれ感のある、
喫茶店にしては広いお店です。当然、入ってみます^^
午後3時過ぎですが、そこそこ混んでいて、ボーイさんが
席に案内してくれます。禁煙喫煙の区別あり。
全体を見渡せない、区切りのある構造ですが、席数は
10を越えるでしょう。
メニューで一番目を引くのが、スフレパンケーキとかいう物。
パンケーキの上にホイップを絞って飾った甘そうな物です。
トッピングによってチョコとかブルーベリーとかあるようです。
とっても甘そうだったので、頼みませんでした^^
女性は好きそうですけどね。

コーヒー紅茶もいろいろあって、オリジナルブレンドで380円くらい
だったと思います。大事なのは、二杯目。
このお店、二杯目からブレンド半額になるらしいです。
ファストフードのお替り自由には負けるものの、
喫茶店でこういう値段は珍しく、ありがたいことです。
ブレンドは、苦すぎないで若干の酸味のある、私の好みの味です。
ついでに言えば、アルコールドリンクや、食事メニューもあります。

ホームページによると、東京を中心に、名古屋・大阪地区に
店舗がある模様。今後チェーン展開していく雰囲気を感じます。

この店の近辺は、ちょっとした外食激戦区で、
カニ料理専門店からステーキハウス、ガスト、マック、モス、
さらに牛丼などが点在します。
そう言えばこの星乃珈琲があった区画、以前は洋麺屋五右衛門が
あった筈の場所ですな^^; 敗退する店もあるってことです。

せっかくの感じ良さそうなコーヒー店、末永く営業して欲しいです。

アバター
2012/10/17 22:16
ラムネ様
でしたらいっそ、フランチャイズ加盟の名乗りを上げてみては?
って言うのは、無茶なお話ですね^^
居心地の良い喫茶店と言うのは、町中には大切な場所です。
自分に合う店を見つけるのはけっこう骨が折れるものですが、
その点で名古屋は他所より便が良いと感じますね。
アバター
2012/10/17 22:11
ガーネット様
場所代、って思う時はあります。
町中に出ていて、とにかく一休みしたい時、中々都合の良い場所は見つからない物。
目に付くところに喫茶店が有ってくれれば、少し払っても、ホッとしたいです。
それと、自宅では出来ない気持ちよい空間を演出してる店だと
その場にいる事がメインで、オーダーがその手段って思う時もありますね。
安ければもっと良いのにね。
アバター
2012/10/17 22:01
olive様
デザートを摘みつつ、コーヒーを飲みつつ、しばらく休憩する。
そんな用途には良い店ですね。
隣の席に女の人がいて、凄い勢いで書類仕事してました^^;
そう言う場所にも使えるわけですよ。
アバター
2012/10/17 18:06
 わー♫いいですね^^
 入ってみたいです!!!
 煙草を吸わない私には そういう区切りが大変ありがたいです。
 名前もなんか雰囲気があってステキですね(#^.^#)
 そんなお店でのんびりしたいです・・・。 
アバター
2012/10/17 16:04
先日、友人と行った喫茶店は和風庭園が見られるようになっていました。
値段が高くて、アイスの一番安いヤツで450円。
私はアイスオーレにしましたが630円もしました(^_^;)
ケーキとセットで930円也。
でも3時間近く喋っていたから、まぁ場所代ということで・・・
お高いのに、ほとんどずっと満席のようでした。
2回目は・・・ないかなぁ

アバター
2012/10/17 13:54
2杯目から、半額とは、嬉しいですね。
お友達とお茶したら、
必ず、2杯目、欲しくなりますもん^^
アバター
2012/10/17 08:56
Mt.かめ様
メニューはけっこうお洒落さんなのですよ。
この時私が食べたのは、ビーフストロガノフオムレツみたいなのでした。
五右衛門は、一度行ったきりでさよならになっちゃいましたねー、
まあ、他の地域にあるんでしょうけど。
アバター
2012/10/17 08:40
五右衛門すきなんだけど、なかなか行けないー。
星乃珈琲って名前が、わたしの好きなアタゴオル・シリーズの
星街の珈琲屋を思い出させて、ちょっと妄想が暴走しかかってます(゜∇^*)テヘ
アバター
2012/10/17 01:44
もとみ様
こればっかりは、私にはどうにも出来ませんが^^
ちゃんとしたホームページがありますので、星乃珈琲で探してみて下さい。
店舗一覧表もありました。
アバター
2012/10/17 01:42
ちょみ様
ちゃんとした喫茶店だと、どうしてもそれなりの値段になりますね。
こういうチェーン店では、色々な手立てを考えるのでしょう。
そう言えば、けっこう忙しいのにフロアーの店員は二人だけでした。
働く方は大変そう。でも、私は長居できそうでありがたいです。
アバター
2012/10/16 22:32
名古屋、大阪・・・
もう少しこっちにも来てくれているでしょうか?
一度探してみたいと思います^^
アバター
2012/10/16 22:10
コーヒー安!
いいなぁ羨ましいなーww
うちの市内はファミレス以外の喫茶点は皆高いんですよ(ノДT)



月別アーカイブ

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.