Nicotto Town


ヤツフサの妄想


【event】芸術の秋に挑戦したいこと


今年に入って美術館にも博物館にも殆ど行ってないヤツフサです。

名古屋に住んでいますが、名古屋の美術館で行った事のある場所は

せいぜい4つ程度。 と言うかいつも決まった美術館しか行ってません。

愛知県美術館、名古屋市美術館、徳川美術館、松坂屋美術館以外

の美術館って殆ど行った事が無い! Σ(゚Д゚)

名古屋ボストン美術館とか、ヤマザキマザック美術館とか、同じ名古屋

市内でも行った事が無いのです。

と言う訳で・・・

美術館は肩がこるので、博物館か科学館に行きたいなぁ~
いきなり脱線かよ ヽ(゚ω゚=)

新しくなった世界最大のプラネタリウムも、なんかずっと混んでる

みたいで行った事ないし・・・

リニア鉄道館も行ってないなぁ (´ω`)

この秋はどこかに行って見たい気がしなくもなくもないです。

やっぱり焼き物見るべきかな?


  _____________________
  | ──────────────────── |::
  | |                               | |::
  | |     ⊂⊃    /|\   _/\        
..| |::
  | |  ⊂⊃     / /:::...ヽ/;;;: .  \_.       
..| |::
  | |         / /ヽ::;;:;:..\;;::;::: ...   \__.    | |::
  | |       / ::.  ::.\;;;;;::: ... ;;;:;; : :   \:::
 ... | |::
  | |.."''"~"''"""゛"゛""~"''"~"''"""゛"゛""~"''"~"''"""゛. | |::
  | |::;: :::''@@::!.;;'' .'"(@)'"'!;!:!::''::.. ;;'' ;;:!;: :::''@@@::.;!;''....  | |::
  | |!ソ(@)(@)(@   _,,..,,,,_       .(@)ヽ!ソ(@)ヽ!ソ.| |::
  | |:!ソヽ!(@)!ソ   ./ ,' 3  `ヽーっ     .ヽ!ソ(@)ヽ!ソ!ヽ | |::
  | |(@〃(@:   l   ⊃ ⌒_つ     .@)ヽ|〃(@)ヽ| |::
  | |〃|〃ヽ|ヽ::  `'ー---‐'''''" :〃ヽ(@)〃.::|.〃ヽ|〃.| |::
  | | ヽ|〃ヽ|〃ヽ|〃ヽ|〃ヽ|〃::ヽ|〃ヽ|〃ヽ(@)〃|〃.| |::
  | ──────────────────── |::
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 

アバター
2012/10/20 21:20
>夢芽様
カプールだけだったのですね (^_^;)
女性はその中でも何とかなるのかな?
男性は一人だと結構キモがられることがあるので
ちょっとビクビクですw
アバター
2012/10/19 23:27
そそ!当時もカップルだらけでした^^;

解説員さん独特のリズムがありますよねww
アバター
2012/10/19 23:13
>桃色珊瑚様
徳川美術館の隣の徳川園も季節の花が咲いていて綺麗ですよ~
案内したら道に迷ったりしてw
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
アバター
2012/10/19 22:55
徳川美術館に行きたいんですよねぇ~~~。
案内お願いします^^
アバター
2012/10/18 23:02
>夢芽様
プラネタリウムを一人で行くと周りがカプールだらけで
結構凄くないですか!? Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)

プラネタリウムは大きさもそうですが、解説員の方が
面白いかどうかがかなりポイントになると思うんです。
名古屋市の解説の方は、以前メチャクチャ面白かった
のですが、残念ながら定年を迎えてしまって代わって
しまわれたので微妙な感じです。 (´ω`)
アバター
2012/10/18 22:54
プラネタリウム大好きです!
独身時代は、渋谷に毎月行ってましたぁ~
あ! デートじゃなくて、1人でww

今住んでるところにも、市の施設があるんだけど、物足りないです^^;
渋谷のプラネタリウムは、近所に移転したらしいので、行ってみたいけど・・・まだ混んでるから^^;




カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.