Nicotto Town


ちーにゃん


飼ってはいけない っていう本


すいません 以下に間違いがありました! ので追加記述します
カレルチャペックの犬は フォックステリア でした
どのみち 猟犬を室内で飼うのは大変なようです


図書館に本を返却しに行くと
いつも動物関係の書棚をチェックするんですが、
この本を手にとってみたら…
表紙ジャックラッセルテリアの可愛い写真に進入禁止マークが!
びっくりしました なんというインパクト((+_+))

この犬種は
外見がかわいい❤ 毛の色長さもいろいろ
チャンスがあったら 飼ってみたいなぁと思ってましたが、
フリスビーをくわえて、バネ仕掛けのようにはねる 
とっても運動量がある ことは知っていたので
まず 飼わないなぁ とあきらめていました


やっぱりそうなんですね!
キツネ狩り用の猟犬で、ハウンドにも付いて行ける足を持5~6kg位の体格なのに、60kg並のパワーをもっているそうです
走って来る自動車に正面から突っ込んでいくそうで、
飼主さんは心臓が止まりそうになったそうですょ

飼主である作者は朝のワイドショーに司会で出ている小倉氏でした
大型犬を何頭か飼った経験者も 大変だったそうで、
勉強するにも洋書の数々が必要で、
そのエッセンスがしるされていました

特に 家を空けがちで運動が嫌い、生活を乱されたくない人や研究したくない人は
飼わないことです って
普通は雌の方が飼いやすいが、当てはまらない由
アメリカでは、もてあま人が多いらしくって
この犬種専用の斡旋協会があるそうです(^_^;)

そおいえば 故カレルチャペックというチェコの動植物好きな作家(ロボットという言葉の作者)の 「ダーシェンカ」 という作品では 
愛犬ひどいありさまに翻弄されながら、雌犬ダーシェンカを目に入れても痛くないほど愛してるのが伝わる 素敵な本でしたが 
あ!ジャックラッセルテリア でしたね
乱暴な程可愛いのか? くわばらくわばら…

ジャックラッセルを飼おうか 考えてる方は必ずご覧ください!!!


アバター
2012/10/22 07:40
おはようございます。
タイトルに惹かれてやってまいりました。^^;
わんちゃんは猫とは違って、可愛いだけのペットじゃないから、それなりにふさわしい環境を用意してあげないと、可哀想ですよね。
だから運動嫌いの私には絶対ムリww

ところで今回の目玉、スカートは3枚、栗ご飯にいたっては5個も出たのにしゃもじが出ません。
もしダブっていたら交換していただけませんか?
アバター
2012/10/21 21:50
すいません
途中で色がなくなっちゃった(?_?)

動物好きの皆様 コメントを頂きまして
ありがとうございます!
アバター
2012/10/21 21:38
シェパードのような中型犬でも飼うのは大変です

それが大型犬となると
普通の人はまず手を出さないほうが
犬のためにも飼い主のためにもいいと思います

飼えばかわいいですけどやっぱりちゃんと世話をしてあげないと・・・
アバター
2012/10/21 20:49
そんな本があるんですねぇ~(@@)
そう。。。私も自分の生活リズムと合う犬種を飼うのがいいと思います^^v
アウトドアが好きなら。。。
運動量も多くしてあげないといけない犬種でもOKでしょうし。。。
インドア派なら家の中でゆったり遊べる犬種がいいでしょうね~
かわいいと衝動買いはけしてお互いによくないと思いますね~
ましてや、初めて犬を飼う人なら尚更だと思います♪
犬種によって育て方も接し方もまるで違いますからね~
そう言う事をショップでもお話してくれるといいんですがね^^;
売ってなんぼの世界ですからそんな説明はしませんよね~><



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.