Nicotto Town



冷陰極管切れたか?

うーん…。

まぁ、経年劣化が激しいからなぁ。
外装の製造年月日2002年の1月12日って、この子10才こえてんのかw
…物もちいいなぁ…我ながら。

ちょっと調子が悪くて、ジャンクな予備機があるので、液晶部分だけ交換したらちょっと明るい…んで、黄色い…。どっちも同じ機種だから、ヘタってるはずなんだけど。
少なくとも光源がヘタってたのは間違いないので、なおの事原因が特定しづらい。

駄目だったほう、組みなおしたら直った!と思ったら、気がつくと真っ暗。
うむ、駄目だこりゃ。最初のほうは、たまに点いていたのだがとうとう真っ暗に。
やっちゃったかwどっか引っ張って切れたかな…。

インバータ側のヒューズが切れていないことは確認したけど、昨日ちらついていたな。

とりあえず、相互にパーツを交換して、インバータじゃなければ、冷陰極管が切れてるってことなんだろうけど。

とりあえず、あとで、相互にパーツ交換して、原因のユニットを特定しよう。
インバータ基板だったら、部品取りに降格。

パネル自体はBIOSメニュー出すと、うっすら見えるので、多分生きている。

ま、やったことないので、二本かってやってみるかね。物のためしに。
でも、元気になったらまた捨てる機会がうせるな…。

#日記広場:日記




月別アーカイブ

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.