Nicotto Town



不要品回収業者は利用しないで下さい


お風呂上がりにニュースを見ようとテレビをつけた時に流れていたニュース。
もう終わる直前だったのだけれど、大事なことはよくわかりました。
要はタイトルの通り。
そして『リサイクル法を守って、廃棄して下さい』とのこと。

不要品の引き取り料(処分料)が安いからと、安易に廃品回収業者に出してしまうと
転売に次ぐ転売で、不法に海外へ輸出されてしまうケースがあるようです。
顔を隠した業者さん(?)がインタビューに答えていましたが
「ローリスク、ハイリターン」なのだそうです。
不要品を回収して回る業者さんを、以前より多く見かけるようになった
理由がわかりました。

「ただで回収する」とアナウンスしていて、呼び止めたら高い回収料金を提示された
というような話も聞くので、私は業者さんへは出したことはありません。
市の粗大ゴミへ出すことにしています。

ただ、市で回収してくれる粗大ゴミや不要品は一部で、有料にて廃棄しなければ
ならない物も時にはあります。
そういう時に玄関口に出しておけば持って行ってくれる業者さんがいて
その上、回収料金もお安いとしたら…つい、そちらへ出してしまおいという
考えが浮かんでしまうのもわかります。

ですが、巡り巡って環境問題などで自分のところに返ってくるのでしたら
やはりルールを守って出しておかないと。
結局は自分たちが、そして子ども達が困ったことになるのですから。
ゴミはルールを守って出さないと…。

アバター
2012/10/27 23:12
> みゆきさん

たぶんゴミに出していなければ持って行ったりしないと思いますが
流しの廃品回収車はちょっと警戒しますよね^^;
アバター
2012/10/27 23:04
今日も巡回で来ました、廃品回収車。
利用しようと思った事は全く無く、ただただ怪しいなぁと思ってスルーしてます。
ただより高いものはない、とは良く言ったものですね^^;

時々…そういう業者が、こっそりわたしの原チャ持って行っちゃったらどうしよう!
(それは泥棒・犯罪行為ですが)と、妙な心配をすることはありますw
それ程までに信用してないみたいです^^;
アバター
2012/10/26 09:25
> みいちゃん

そうですね^^

粗大ゴミの日は、いつも決まった車が2~3台巡回して来ます。
3回くらい来るでしょうか…。
物色して、持って行くことがあります。
ゴミとして出された物なので、持って行くことは法的に問題ないかもしれません。
「リサイクル品として安く売られているのかな?」なんて思いました。
アバター
2012/10/26 08:41
私は、ゴミを出すところまでしか、考えていませんでした。
処理してもらうのですから、マナーを守って出しています。
ゴミの出し方で、その家庭の状況が判る!なんて言葉も聞いた事があります。
自宅から出してしまえばぃぃ!のではなく、出し方のルールとマナーは守りたいですね。

業者の流通も、様々存在しますね。
廃品回収して、修理して、発展途上国などで、リサイクル品として、安く提供するのは、ぃぃ事だと思います。
それが、ヤミ取引とか、悪徳業者に、要領よく使われてしまうのは、如何なものかと!

子供の頃、教科書で学んだとおりの、クリーンな流通で、適材適所に使われるようであってほしいですね。
アバター
2012/10/26 07:37
> いーちゃんラブ女さん

ちょっと柄が悪そうな方もいらっしゃいます…^^;
アバター
2012/10/26 06:06
↑今は不要引き取り業者が多く見かけるようになったね(・。・;
ほんと、気をつけないといけないね。
アバター
2012/10/25 08:08
> みこたん

今朝、上記のニュース内容の話を主人にしたら
みこたんと同じようなことを言ってました。
それから
「結局、お金が関係しているから…そういう事を言うんじゃないかなぁ」とも。

ただ、トヨ○の大型車など一部の車が不正に輸出されて、それらの車の荷台に
武器が取り付けられて争いに使われている事実もあるそうで、日本から
武器を輸出しているようなものだとの批判もあるのだそうです。
正規のルートを通っていないので、色々とあるようです。

ですがゴミになるものが貧しい国々で活用されるのであれば、私も大賛成です^^
アバター
2012/10/25 08:02
> ピンクちゃん

ピンクちゃん、偉いっ^^

処分するのにもお金がかかることでしょうから、処分するときに
お金を支払うというのも仕方のないことなのでしょうが…
それを嫌って不法処分する方が今も後を絶ちません。
支払金額が少額ですむように、国や自治体も更に努力していただけると
助かります…ね。
アバター
2012/10/25 08:00
> AIさん

あらっ♪
お久しぶりです^^
お元気でしたか?

幟が立ててあるところ、ありますね^^;
無料回収の文字はとても魅力的です。
わかります、わかります。
ですが、上記のような困ったこともあるのも事実だそうです。。。
アバター
2012/10/25 07:58
> 侑樹さん

そういう事情がおありなんですね。
それは出したくても出せない方がいらっしゃるのも無理のない話ですね。

こちらでは不要品の回収業者よりも資源ゴミの回収車のことが
自治体の新聞で話題になっていました。
トイレットペーパーと交換で新聞紙・雑誌・ダンボールを回収してくれるので
我が家も含めご近所は毎回そちらに出しているのですが、自治体としては
それは困るとのことでした。

なぜかというと、町内から出された資源ゴミに対して還付があるそうなのです。
このところ資源回収車へだす量が半端でない為、自治体へ入ってくるお金が
減っているとのことで、必ず市の回収日に出して下さいとのお知らせが載っていました。
アバター
2012/10/25 07:58
> はなとりさん

や、やくざ…^^;
そうなんですかぁ。

はなとりさんの住んでらっしゃる地域ではシールを貼って
出さなければならないんですね。
お金がかかりますね。
こちらはそういうものは貼らずに出せますので
回収対象の物はただで出すことができます。
助かっています。

そのシールというものですが、町内の事務局的なところで
買えるようにしてもらえたら、お年寄りや車を持たない方でも
買うことが可能になりますか?
推進したい事業があるのならば、取り組みやすくして
いかないと…ですよね。。。
アバター
2012/10/25 07:52
そうなんですか・・・
海外に輸出していることはわかっていました
日本のゴミ同然の物を海外の貧しい国で再利用してくれているのかと思って
これは良いことなのではないかと思っていました
最近回収業者が増えましたねぇ
毎日アナウンスしながら車を走らせています
アバター
2012/10/25 07:49
> まやさん

怪しげな車、見ますよぉ^^;
強面の男性が軽トラをゆっくりと運転しながら自宅前を通っていくのですが
アナウンスの声は可愛らしい女性の声なので、うっかり声をかけたくもなります^^;
アバター
2012/10/25 06:45
私は、とりあえず自力で持っていけるものは
市の指定したところへ持っていきます
行ってみると予想より安く済んだりするんですよね^^
アバター
2012/10/24 23:51
わ~、タダで回収する幟が立ってたから家の不用品全部出しちゃったよ~
そんなことがあったんだね^^;
アバター
2012/10/24 22:53
私のところは不燃物のゴミ出しが大変です^^;
月に二回、指定の場所へ(しかも平日9:00~17:00)へ行かなくてはなりません。
歩いていける距離ではなく、車を持っている人しか行けない無理な距離です。
こんな環境なので、回収業者もたまに見かけます。
市も考えてほしいな~。
アバター
2012/10/24 22:26
ああいう得体の知れない業者もヤクザの資金源になってるようですね。
できるだけ市の廃品回収を利用すべきですが、こちらでは大型ゴミに貼る
有料のシールはコンビニやスーパーで入手しなくちゃならないので、
高齢者が多いとそれが難しいのでしょうね・・・、
で、つい玄関先まで来てくれる業者に頼んでしまう・・・と。
もっと行政も利用しやすい廃品回収にして欲しいですよ。
(私もコンビニまで車走らせて大型ゴミに貼り付ける有料シールを買いに
いきました・・・・)
アバター
2012/10/24 22:23
最近そういう業者の広告が、よく郵便受けに入っています。粗大ゴミに出せない、家電類も無料で持っていきますなんて、うたい文句で。確かに粗大ゴミに出せない家電の処分料金高いです>< でも、将来のことを考えると、ちゃんとしないといけないですよね。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.