Nicotto Town


あわちゃん


ドイツ旅行8-2

さて、続きを

ハイデルベルグ城から、今度は、旧市街地に降りてきまして、ネオドール川にかかるカールテオドール橋に行って、古色蒼然とした、ハイデルベルグ城を下から眺めます。

旧市街の中に、大学広場があり、現在も大学があり、哲学の小道があります。
京都にもありますね。

元祖哲学の小道でしょうか。

学生の街として、一風変わった建物があります。
昔は、大学は治外法権の場所とされていて、警察が問題を犯した学生を逮捕できなかったために、大学自体が、学生の処罰のためにつくった学生牢といわれるものが保存されているのですね。

1712年から1914年までの約200年間にわたり使われていた建物。
学生にありがちな、酒を飲んで、どんちゃん騒ぎの末、いすやテーブルを壊す狼藉を働いたりした学生や、政治的な発言で、権力にたてつく発言をしたりした学生が、そこに入れらりしたんですね。
初めは、恥ずかしいこととされていたのですが、時代がさがると、そこに入ることが名誉なこととされ、我も我もという人気の場所となったそうです。

それぞれの牢の部屋には、グランドホテルといった名前がつけられるようになり、入牢した証拠に、自分の似顔絵と名前を誇らしげに壁に落書きして書き残しています。

天井にまで落書きが広がっています。
最低三日間から長くて4週間入れられたそうです。
なんでも楽しみに変える前向きな若者の姿が彷彿されますね。

ハイデルブルグ出身のノーベル物理学者が2人も輩出しています。
2001年ヴォルフガング・ケターレ。
2005年テオドール・ヘンシュ。

ゲーテの作品にもハイデルベルグは取り上げられるほど情緒豊かな詩上性のある街なのです。


森鴎外の「舞姫」にもハイデルベルグが出てきます。

その後、バスでリューデスハイムへ移動。
約110Km。

その途中で少し雨が降りました。

リューデスハイムにつくと雨はやみ、ライン川クルーズで、ライン下りを楽しみました。

そのお話は、続きにします。それでは、またね。


アバター
2012/12/25 18:07
*☆*Merry Xmas*☆*
アバター
2012/11/08 13:52
      _{ ヽ V⌒V  }-< ヽ
        /  〉~^>ー ^'ー'-、 ヽ'、    こんにちは*
        (⌒/  )´       ヽ、 )     久しぶりにinしましたbb
       `)  ノ       ● ( ヽ      友達限定訪問ですノ
       (  }   __●_ ρ、 ( ノ       受験まであと90日を切り、大変な時期ですm
        (  ) ,'´ σV)   _, '^´        顔を出すようにしますが理解をお願いします←
         ヽ_`人_ ",.-'、_j´ ト、
             ハ、 )-r    {ノ              素敵どうぞ(´▪ω▪`)
            ヽニ-‐'  _ 、 ヽ
            し'´ ̄  `ー'

アバター
2012/11/01 23:11
⋈⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⋈
       こんばんは*
 名前変更のお知らせにきましたノ
   【僕⇔⋈泰良⋈】→裕良⋆
         ですッ
   把握よろしくお願いします◎
       stpどーぞ✿
⋈⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⋈
アバター
2012/10/31 22:21
ここにすみません;

この頃訪問出来なくてすみません;;
なるべくコメントはするようにしますが
無言訪問になると思います;;;

すみませんㆀ
アバター
2012/10/29 19:50
∩▹◃∩
(♡´ω`♡)⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y
 ∪ ̄∪ 
    ここにすみません。。。  


  ただいまランダム訪問中です(♥Ü♥)

     
   ステプなどを置いていきますww

 ∩▹◃∩
(♡´ω`♡)⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y
アバター
2012/10/27 10:39
メメが そつぎょうした だいがくにも 
だいがくさいの ときだけ とうじょうする がいせいろうが ありました。にこっ。
ドイツを もじったものらしいですが。。
やっぱり だいがくさいで でいすいして あばれる がくせいが とじこめられます。にこっ。
「がくせいろう はいったんだって。。」なんて ぶゆうでんが ありました。
でも いまは じだいが かわり
ことしから メメの だいがくの だいがくさいは きんしゅに。。
なんだか さみしいことです。。。
アバター
2012/10/26 17:23
》旧市街の中に、大学広場があり、現在も大学があり、哲学の小道があります。
 京都にもありますね。

ここってどこのことでしょうか?????
京都に住んでいるのに分からないwwwww




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.