Nicotto Town



伊賀上野に旅行にいってきたでござる♪ Part2

さて、ランチも食べて、おなかも膨れたところで、今日のメインの目的地、
「伊賀上野城」
http://www.ict.ne.jp/~uenojyo/
へ♪

築城の名手である「藤堂高虎」によって築城されました。
ただ・・・
天守閣の建設中に大暴風で倒壊し、戦国時代には、再建されることはなかったそうです(´・ω・`)

その後、昭和に入って、「川崎克」さんが、私財を投じて天守閣を再建されました。

そんなわけで、残念ながら現存の天守閣ではないのですが、
木造で再建されていることもあり、趣はありますね♪
http://sdrv.ms/PJnEz2

天守閣からの眺めも良く、いいお城でした^^

あと、天守閣の最上階には、切手で造った城の絵が飾ってました。
1円切手とかも使われてて、久しぶりに1円切手とか見たなぁと思いましたw



その後は、
「伊賀流忍者博物館」
http://iganinja.jp/
へ。

忍者屋敷と、博物館の2部構成になってます。
忍者屋敷は、よくある構成ではあるのですが、隠し扉とかあると、
わくわくしますね(*ノノ)

博物館も、手裏剣や鎖鎌など、忍者に関するものがいろいろ会って、
楽しかったです♪


今回は、夜にサークルのお茶会が会ったので、あわただしく帰って着てしまいましたが、
ほかにも、松尾芭蕉に関する記念館など、色々あるようなので、
また行ってみたいですね^^


~ 終 わ り ~

アバター
2012/11/08 20:55
>夕貴さん
('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*) ウンウン
忍者は、何かロマンがあるので、楽しいです(*ノノ)
伊賀鉄道も趣があっていいですよ^^

忍者体験は・・・
大きな子供にはつらいです><
アバター
2012/11/08 00:28
忍者博物館、面白そうですね^^
伊賀鉄道電車の忍者がなんだかすごいです^^;

マコトさん、忍者体験してこなかったんですか?@@
忍者の服着て手裏剣体験してこなくっちゃww
アバター
2012/11/05 22:04
>ゆきのさん
へぇ、都内にもあるんですね!
しかし、紛らわしい名前ですねw
どっちが先にできたんでしょうね^^;
美味しいスイーツのお店を見つけたら、ぜひ報告を(*ノノ)
アバター
2012/11/05 08:39
芭蕉記念館、昔行ったけど、よく覚えてないのでネットで調べたら、都内にあってびっくり。
伊賀にあるのは芭蕉翁記念館なんですね@@
ややこしい。。。。

芭蕉記念館せっかく知ったので、今度行ってみようと思います。
おいしいスイーツのお店が近くにあると良いなあ^^
アバター
2012/11/03 20:36
>りえちゃん
伊賀の忍者といえば、にんにん、ですよ!w
旅行楽しいですよ♪
でも、文才はないので、ガイドブックは><
アバター
2012/11/03 20:10
何が、にんにん、やwwww
それにしてもあちこち行ってるよね、、
ガイドブック書けばいいのよ~~
アバター
2012/11/02 22:44
>ひるかさん
('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*) ウンウン
城好きとしては、尊敬しますね!
子供のころだと良く覚えてないですよね・・・
大人になっていくと、勉強にもなって楽しいですね^^
アバター
2012/11/02 08:09
私財を投じての再建・・・立派な人がいたんですね^^
確か子供の頃に行ったと思うのですが・・・
展示物も多くて、今行ったほうが楽しめそうですww



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.