じゃがいも女王に、わたしはなる!
- カテゴリ:ニコッと農園
- 2012/11/04 08:23:55
ニコッと農園はテーブルがもらえるまで、とにかく種類を栽培しました。その次の段階では、じゃがいもに特化したくなりました。
キャベツや玉ねぎもよく植えるけど、やっぱりじゃがいも、じゃがいも。一人当たりの消費量が世界でいちばん多いのはベラルーシ。その次がウクライナやラトビアなど旧ソ連の国々です。
5位あたりはポーランド。東欧で美人が多い国はベラルーシ、ポーランドとよく言われます。じゃがいもをたくさん食べると美人になる!? お通じに良いから、肌はきれいになりそうですね。
昨日、じゃがいも1級になりました。称号は「世界有数のジャガイモ農家」です。1ヶ月余りです。どんだけじゃがいも好きなんだ、自分。
リアルでは里芋、さつまいもも大好物で、よく食べます。じゃがいもは肉じゃが、カレー、シチュー、ふかして食べたり、味噌汁に入れたり。
おいも大好きです。1級の上は何かわからないけど、じゃがいも女王になりたいです。
里芋は皮を剥くのが大変ではないですか?
さつまいもは、炊飯器ケーキが意外に消費します。さつまいもとホットケーキミックスが同量か、さつまいもがやや多いほうが美味しいです。うちは砂糖を入れないで、パン代わりにしてます。
父が畑で野菜をつくってるので、いっぱいくれるのですが、つい、さつまいもと里芋は気持ち程度にしかもらわずもうしわけないな~といつもおもうのです^^;
旦那が、味噌汁やシチューにさつまいもいれると甘くなるから嫌いとかいうんですよねぇ・・トホホ
じゃがいも国は選挙王制のジュチポリスタ(共和国)です。
じゃがいも女王の就任式には、
ピザのようなアルザス料理も加えてください。
仏語ではタルト・フランベ、独語ではフラムクーヘンです。
どちらも「炎のケーキ」の意味です。
卵を混ぜると、ソースのまとまりが良くなるけど
「ピッツァ・カルボナーラ?」と思ってしまいます。
ほえ~じゃかいも消費量1位がベラルーシとは…驚きだ~!ウクライナも…ではボインにもなれるのでは!?ゴクリ…w さすがジャガイモ、試される大地でも育つのですね~><ロシアとか極寒なのに、ひまわり生産量1位とかも驚きでした~ お味噌汁のジャガイモ、大好きです~♪じゃがいも女王様になったら、フランスのコックを呼んでじゃがいもアラカルトと洒落込みましょう~♪