モンゴル語ブログ
- カテゴリ:勉強
- 2009/07/15 00:06:21
モンゴル語にはキリル文字表記のものと、伝統モンゴル文字のものがあります。キリル文字のモンゴル語はすでにブログも数多くありますが、伝統モンゴル文字のものは今まで技術的に難しかったため不可能でした。なぜかというと、伝統モンゴル文字は縦書きで、しかも行は左から右へと改行されるからです。つまり、Webでの表示には文字並びの方向、改行方向、文字コードやフォントなど解決しなければならない問題が山ほどあったのです。
ところが最近、内モンゴルの人に教えてもらって、伝統モンゴル文字でブログが書けるサイトがあることを知りました。そこで、私もさっそく登録して自分のブログを作ってみました。ブラウザはIEのバージョン7以前でないとうまく表示できないようです。
http://www.holvoo.net/itako001
モンゴル語でWebページを作るのは長年夢見ていたことなので、感動してよく寝付けなかったほどです。サイトの運営者によると、登録しているユーザーは500人ほどいるけど、外国人は私一人だそうです。おそらく伝統モンゴル文字でブログを作ったのは、外国人としては私が世界で初めてでしょう。
今日、研究会に行って先生にその話をしてブログの画面を見せたら、ちょっと驚いていましたが、それほど感動してくれませんでした。私のモンゴル語ブログを見て一言、「よっぽど暇なんだねぇ~」と。
多言語処理のやっかいさに苦しんだことがない人にはこの感動はなかなかわかってもらえないのでしょうけど・・・。ちなみに先生は明日のモンゴル首相来日に向けて、レセプションやらの準備に忙殺されているそうです。
世界で一番てすごいですね!