Nicotto Town



ちっとも考えが足りないので、犯罪ギリすか?

ロケット花火をほぐして作るバクダンが、
とてもとても作りたくって、
有志を募り、制作に勤しんだ。

大学の時ね。

タイマーを付ければ、時限ものにもあると聞いて来た。
おおおお、そっかそっか!

どこで実験すればいいのか?
町中なんかでして、人様に迷惑かける程バカでもないので、

「学校の銅像でやる?」

「いやいや、それじゃ主義主張があるみたいじゃないか?」

「無いのもどうかとは思うが、内ゲバと思われても困るね。」

こんな会話の後、当たり前の様にウチの山に行った。
まだ、ジジイが健在だったから、ジジイの持ち物だ。

「犯罪じゃネェの?」
「うんにゃ、そんなもん始めから売ってないだろ?
売っていけないもの、売ってないはずだから。」
「そうだなぁ、全部売ってるもんだもんなぁ」

ジジイの建てた家の横の、犬小屋にセットする事にした。

ジジイはいい加減だったから、スゴい台風の時に、
あっさり傾いた家を、丸太で「ごつっ」と支えて、
これで良しとばかりに、なんとかしていた。

その丸太のヨコに、死んだチャッピーの犬小屋だ。
少し離れてるから、大丈夫だろ。

タイマーをセットして、犬小屋にほおり込んで、離れた。
時間になっても爆発しない。

「どうする?も一回見る?」

「やめとけ!花火の時点での注意書きにも
『のぞくな』って書いてあったろ?」

「もう花火じゃないぞ?」

「でもさぁ、花火よりデカくね?」

突いてみようか、と長い竹を犬小屋に突っ込もうとしたその時、

どっかーーーーーーん

予想以上の爆発で、みんなで尻餅をついた。
次に結構な音がして、家を支えていた丸太が倒れた。

ヤラカした事の大きさに、暫し呆然とした。

ひらひら何かが宙を舞う。
げっ!万札だ!
まんさつ、まんさつ、万札だってっ!

一応安全のためにはめていたゴーグルをケッチャラかして、
夢中で万札を追った。

そのとき、これまた結構な音がして、
家が半分欠壊した。
支えの丸太は、役に立ってなかった訳でもなかったらしい。

夢中で拾った万札を手に、またボーゼンとなった。

「この金で、事無きを得るかなぁ。。。」

誰かがいったけど、遠くに聞こえた。
その万札は、たぶんジジイのへそくりだ。

犬小屋に隠しておくだなんて、ふてぇヤローだ。

仕方ないので、それで焼き肉を食べて、作戦会議をした。
いい案なんか浮かばないので、
ジジイに高級パジャマを買って、温泉旅行もプレゼントした。
ジジイは自分のお金とも気が付かずに、
へそくりと、ボロ小屋を無くしたくせに、たいそう喜んだ。

何時バレるかと、気が気じゃなかったが、
なんでかジジイは、山小屋おこもりに飽きていたのか、
死ぬまでそこに行く事は無く、
私とイトコ以外は行かないので、

いまだにバレてない。
バレないまま、私のもんになってる。

PS
この間ネットでそのバクダンの制作方法が出ていた。
「やめとけ。」とだけ書き込んでおいた。
実際「やめとけ」なのだ。






アバター
2009/07/18 20:42
>reenaさん
その電気も{可}っすよ。
あれも異常に怖いもん。
なんかさ「このセーター着てたらなるのよねぇ~」とかさ、
「こいつとの電気相性最悪!」とかいう相手とかない?

バチッって、あの感じ、最悪よねぇ。。
アバター
2009/07/18 00:09
あ~~ 私、静電気すっごく怖いよ!
今ここ触ったら、絶対に静電気くると思ったら
無理!無理!!

こんな電気も有り??
アバター
2009/07/17 16:02
>ジーニーさん
ほんとねぇ。
けっこうな爆発力だった訳よ。予測してた以上よ。
あぶないあぶない。。。でも、結構なヒトが、火薬遊びはしてるみたいね。

もともとが安普請だったんでしょうねぇ。
台風でずいぶんグラってたしなぁ。。。
首の皮一枚で繋がってた家は、ちょっとした衝撃でいっちゃいますわ。

うん、気が付いてないし、へそくりも絶対忘れてたわ、ヤツは。。。(笑
アバター
2009/07/17 15:59
>やすこさん
へへへ、バクダンってね、どうも作りたくなるタイプはいるみたいよ。
下のコメントでも、そのように頂いてますです(笑

今考えたらあぶないよねぇ。
どのくらいの爆発力かが、まず予測がつかないもんねぇ。
いまんとこ五体満足なので、よかったです。
アバター
2009/07/17 15:54
おぉ~。ダイナミックすぎてちょっとビックリしてしまいました^^;
怪我がなくてよかったです。
おじいちゃま、犬小屋にへそくりを!!
爆発したとき、お札は何枚か焼けてしまったのでしょうね^^;
家も決壊してしまうなんて・・まるでドリフのコントです!!
おじいちゃまは気づかずに天に召されたからそれはそれでよかったのかも(^m^)
アバター
2009/07/17 00:15
すごいなぁ・・・・・
爆弾作るって発想が・・・・・ そして本当に爆発させるとは・・・・・・(汗)

まぁ、怪我が無くて良かった☆
アバター
2009/07/16 19:43
>西の魔女様
そそそそ、そうですよね!
魔女様の学校です。
衝撃な事件でした。

いやいや、一応で出しは、
「どうしようっかねぇ」と沈みがちに始まった焼き肉会食だったんですのよ。
いつのまにか「おお!上ロースあと5人前!」になってたんです。
どこでそうなったんでしょう。。。
アバター
2009/07/16 15:51
学祭の時に失明した子を出したのは、我が母校の方ね(T_T)

とりあえず、怪我人が出なくて良かったとしか・・・頭吹っ飛ばなくて良かった良かった(T_T)

危ないことを何一つせずに大人になるのも、ある意味問題だけど
やりすぎも、いかがなものでしょうねぇ・・・?
掴み取った万札が、速攻焼肉に化けるところが
あまりにも屈託無さ過ぎて、意見する気も起こらねぇ~~
アバター
2009/07/16 13:08
>KOOLさん
ああ、皆さんそうおっしゃってますなぁ(笑
じじい、革命資金溜め込んでたみたいだからなぁ。。。
だから疑われるんだってぇ(爆

へぇ?お父様が?

ああ、やっぱみんなやるなぁ、同じような事。
ほれ、文系はしないけど、理系はなまじ知ってるから、やっちゃうんだよねぇ。
アバター
2009/07/16 13:05
豪快だなぁwwwww

アタシ、ダイナマイトで遊んだ事あるけど、作ったことはない。 
そう言えば、親父はバケガク専門なんだけど、高校の時にKINAちゃんと同じような事をして
危うく死ぬ所だった、って話しを死んだじいちゃんから聞いたことはあるけども。

あ! もしかして、その万札って、おじいちゃんが例のお宝を売ったやつだったりして?www
アバター
2009/07/16 12:54
>おおくまねこさん
『げんちゃん』って(爆)げんちゃりかいっ!

そそ、テーマもテーメっていうしね。
かぶれた言葉よね!
ドイツ文学には、一応傾倒するのが「いんてりげんちゃ」な感じっす。
サンキューって言わずに「ダンケ」っていう教授とかね。

フランス語は、あんまりなじみが無いかなぁ、私たちは。。。
「しぇれれぼん?」「うん。しぇれれぼん」
「しぇれれぼん」が、全てのフランス語でした。


アバター
2009/07/16 12:34
伝言板を一人で占拠しちゃいそうだったからこっちに書くね。

「ゲバ」のもとの言葉教えてくれてありがとう!
ドイツ語から来てるのね。
そう言えば、昔の学生ってドイツ語とか仏語とかロシア語からの借用語を使ってたね。

それこそ「インテリゲンチャ」ってのですよね。

それに引き換え最近は……
と、年寄りの口癖を書いてみる(笑)。

ところで「インテリゲンチャ」を「インテリゲンチャン」だと思ってたのって、私だけ!?
アバター
2009/07/16 11:35
>bジェーンさん
うん、うまいよね〜〜!
あの大きさに立ち向かうのは、それなり勇者です♪
アバター
2009/07/16 11:33
そっか~!!たぶん、鹿児島の白クマだ^^;

あれ、美味しいよね~~~~♫
アバター
2009/07/16 11:30
>とっちさん
うん、とりあえず「驚き過ぎたし、腹も減るよね〜」って食いにいきました。
始めは神妙だったんですけど、最後はどんちゃんやってました。

反省ですか?もちろん水たまりよりも深くふか〜〜〜〜く、しとります。
アバター
2009/07/16 11:28
>Katieさん
うん、「ええじゃないか」の小型版みたいだったよん♪
たいした金額でもないから、ひらひら〜〜〜〜ぐらいっすけど。

うんにゃ、ヤツは絶対に忘れてる(笑
犬だって、埋めた骨、わすれるでしょぉ?

バクダンは、もういいわ。。。けっこう恐ろしかったもの。。。
アバター
2009/07/16 11:26
>こややしさん
なにいってんの?一緒に帰って来たじゃないのぉ。

そだね、チン切れたりしたら厄介ね。
そこは考えましょうだ。

赤軍ぢゃあないっ!
誇り高き共産主義者だっぁ。
アバター
2009/07/16 11:19
とりあえず焼肉食いにいったのね その金でさ
ほんとに悪さばっかしてるよね!コラーッ
アバター
2009/07/16 10:28
>reenaさん
そうだなぁ、お友達だったらよかったねぇ。
いろいろお誘いいたしましたのにっ!

面白い事にね、私ね「電気」の方がコワいのよ。
ほら、電極入れて魚取りとか流行ったじゃない。
あれはね、コワくて出来なかった。
どうして?って言われるけど、どうにもコワいのよ。

もしかすると、生まれ変わる前は「電気椅子」の住民だったのか?
アバター
2009/07/16 10:25
>かまぼこさん
ヒラヒラは、夢中になるよ〜〜〜〜(爆
なんかね「我を忘れる!」って感じ。
きゃーきゃー言います!

今考えれば、あぶないねぇ。
かなりの爆発だよ〜。
派手に作ったんだろうねぇ。。。。

「このぐらいで抑える」って事が、高度な技術だって聞くもんね。
コントロールの方が、作るより難しいってのは、なんにでも言えるねぇ。
アバター
2009/07/16 10:22
>かぶとむしさん
うちのパパは、お財布をもたないヒトなのね、うっとおしいからが理由。
なんでもかんでもママに「出しとけ、払っとけ」で済む人なの。
なのに、いきなりリッチになって(笑)
「おい!アイス買ってやようかぁ」とか威張った時期があるのよ。
大人が「アイス買ってやろうかぁ」と威張るのもどうかと思うけど(爆
自分はパソコンの部品とか、リッチ買いしちゃってさぁ。

ヤツが持ってるのはおかしい。。。って話になってさ、ゲロさせたら、
ジジイの形見の本から、10万円出て来たらしい。

前は、自分が忘れてたへそくりが出て来てリッチになった事があるのよね、パパ。

これ総合的に考えると、「小分け」そして「忘れる」家系です。
きっとあるかも。。。。


アバター
2009/07/16 10:16
>あやのすけさん
いやいやどうかな、ヤツは私の「ジジイ版」だよ。
忘れてるに、150票だよ。
アバター
2009/07/16 10:15
>ホビットさん
私もきっと聞いた側なら、気になって気になって仕方ないはずだわ(笑

三十枚ぐらいのモンよ。
拾えなかったのも合わせたら、そうだなぁどんくらいだろ。。。

でもね、小分けにするヤツだったからね、この調子で、どっかこっか隠してるかもだ。
アバター
2009/07/16 10:12
>モコモコさん
だいじょぶだろう。。。ヤツと私はそっくりなので、
「しかたねぇなぁ」で済むはずです。
額もあんまり気にしないと思います(笑

まぁ、こーきゅーパジャマと旅行、私たちのごーゆー何回かで終わるぐらいの額でした。

でもね、まだありそうな気がします、たしかに。。。
アバター
2009/07/16 10:10
>さっとんさん
ああああ、ますます寂しいご意見になって来ています。。
線香花火を最後まで玉落とさずに。。。でしょ?
ああああああああ。。。。

ポッテッと落ちて、「ああ、私みたい。。。」って思うんでしょ?

ああああああああああああ。。。。。(爆
アバター
2009/07/16 10:08
>モウモウさん
でしょでしょ?
してみたい時期ってあるよね!
すこし遅ればせなんでしたけど。。。。

ほれ、私たちの時代ってさ、スゴく差があったじゃない?
受験受験で遊べない子と、しっかり遊びから学んで大きくなった子と。。。
私ね、わりと前者よ。
塾が終わると、もう夜だったしね。。。
そんなに遊んだ記憶が無いの。

後デビューってやつよ、所謂。。。だはは
アバター
2009/07/16 10:06
>sin☆ミさん
うん、ここ一番の脳味噌がお足りないので、仕方ないです。
三人寄っても文殊じゃないです。だから、4人いても同じです。

0に何をかけても0、と先生によく言われてました。
お可哀想です。私。
アバター
2009/07/16 10:04
>南の島のヒロさん
あら、おいくら?禄高は。。。

私に主義主張は薄いので、お金で解決よ♪
アバター
2009/07/16 10:02
>にぼしさん
ヤツの性格上、そうだなぁ、小分けにして忘れるんだと思います。
そんでもって銀行とかには預けていません。
天変地異があったら、銀行だって天変地異だって思うヤツですから。

そのくせ欲が薄いので、忘れます。

バリバリの「共産主義者」だったので、「革命が来る」と思っていた訳よ(笑
だからね、その時に役立てるお金はストックしとかなきゃ!って(爆
戦いに備えてた訳だわ。
その話を、たこ焼き食いながら、とか、冷やし中華食いながらとか、聞くんだわ。
食い物食いながら話す話は、たいした話じゃないなぁ(笑
アバター
2009/07/16 09:56
>かりネコさん
ある可能性は、ナキニシモアラズなんだわ。
それでもウチの親戚縁者は、けっして探さない。
なんでか。。。「きついもん」「だるいもん」
欲が薄いんだわ、私とイトコ以外。。。

はぁぁぁ、私が死ぬまでに見付かるのかなぁ。。。
アバター
2009/07/16 09:54
>おおくまねこさん
はっは〜〜〜〜ん。。。
ロケット部が、ロボット部になったのかもしれないなぁ、全国的に。。。
頭は吹っ飛ぶだろうね、ロケット飛ばせるぐらいなら。
ほんと火薬はあぶないわ。

ジジイね、下にも書いたけど、気になる事は言ってたのよ。
その時のお金は、
こーきゅーパジャマと旅行、それと私らのごーゆー代何回かで無くなるぐらいだったけど
この程度が、あっちこっちにあるのかなぁ。。。。
アバター
2009/07/16 09:49
>亀吉にいさん
そそ、あの戦場カメラマンもね♪

ジジイね、気になるコト言ってたのよ。
「おれさぁ、お前たちが思っているより、金持ちかもしれないぞぉ〜♪」
だれも本気にしてないし、探す自体がウザイから、だ〜〜〜れも探さないけどね。
あれは、一部だったか?

あ!頭取り、成功っすね!おめでとうございます!
アバター
2009/07/16 09:46
>こはるさん
ほれほれ、そこはさ、サスガに理系なので、時限爆弾にしてるって♪
時間通りには行かなかったところが「お出来にならない子」だってことで。。。
高校理系で、大学文系だよ。
ほれ、お底が知れるでしょ♪

しかし、無くした指は、なかなか生えないからなぁ。。。
アバター
2009/07/16 09:43
>よっぴぃさん
うん、ヤツは忘れてると思う。
犬が埋めた骨を、忘れるのと一緒よ!

でもね、気になる事は言ってたのよ。
「おれさぁ、お前たちが思ってるよりは、金持ちかもしれないぞ〜♪」

空に舞ったのは、大した額じゃなかったから、もっとどっかに?
アバター
2009/07/16 09:41
>chocoさん
うん、「やめとけ」といわれると「へ?そんなにスゴいの?」ってなります。
しかし「マジやん!やめとけやんっ!」ってなります。

並みの山じゃないので、ほんと「赤軍」になり放題です。
だから、穴に落ちても、なんとか出てこないと、そうそう助けは来ません。
私が、あの穴から自力で出るには、
三日ぐらいかけて、足場を作って出なくてはならなかったと思います。
しかも赤土っぽい土なので、滑るスベル(笑

「ええじゃないか」のワンシーンのセコい版みたいだったよ!
アバター
2009/07/16 09:34
>らんくるさん
私は少しは大人だったので、そこを考慮してイチゴの容器です。

考えたらね、ケッコウみんなあぶない遊びしてたよね、子供も。
「失明」したヒトだって、きっといたよね。
確かね「科学部」かなんかね、福岡のとある高校で、実験中の爆発で失明してるよ。

爆発ものはコワいねぇ。
アバター
2009/07/16 09:31
>bジェーンさん
『シロクマ』ですかぁ?
シロクマがいるとこに行った時点で、すでに勇者じゃないですかぁ(笑
鹿児島のシロクマと格闘だったら、美味しそうです。

ほらねぇ、ケッコウみんなやってんだって。

私はサスガにイチゴの容器を二個合わせて作りました。
アバター
2009/07/16 02:01
バクダン作りはまぁ止めておくにしても、
空からひらひら降ってくる万札は見てみたいです(ΦωΦ)

そのへそくりもおじいさまが忘れていたかは定かではありませんが、
色々なものをKINACOさんに残されていったんですねぇ。。
アバター
2009/07/16 01:38
あれ?レバノンからはいつお戻りになってたんで?

えーと、兄ぃの献策を聞く前にあたしに場所を教えてね♪
...その策だと聖徳太子がバラバラになっちまって面倒なんで (w

To: 南の島のヒロ

アルカイダなんて、とんでもないっ!
赤軍残党になんて事を言うんですかっ!

アバター
2009/07/15 23:52
爆弾作っただぁ~~!?
そして、家まで壊しちゃって・・・
ホント、色んなことやらかしてるわ。。。

そんなKINACOさんと、
10代の頃からお友達でいたかったわぁ~~
アバター
2009/07/15 23:05
すごーい!
KINACOさん、爆弾まで作ってたんだー。。。って、
危ないっしょ、それ。

でも爆発にもびっくりだったろうけど、万札がひらひらしてるのは
もっとびっくりだったよね、きっと(笑)
アバター
2009/07/15 23:02
じいさん、自分のへそくりと気付かないところがカワイイ。
でも、どんだけため込んでたのかな~。

やっぱ、宝の山だ!
アバター
2009/07/15 22:49
いやいや、
じいさまは、すべてお見通しですってば・・・・( ̄ー ̄)ニヤリ・・・・・
アバター
2009/07/15 22:12
わたしもやっぱり、その万札が何枚くらいあったのかが、妙に気になる・・・
自分のものでもないし、私が手にしたわけでもないのに、なぜなのかしら?これが、覗き見根性というヤツかしら?
アバター
2009/07/15 15:59
いくらくらい手に入れたのか(笑)。
じいちゃんもあの世で「こっちに来た時はせっかんじゃ!」って
言ってるかもしれないので忘れるくらいまで長く、ほとぼりが冷めるまでは
むこうに行かない方がいいネ(笑)。
アバター
2009/07/15 12:46
ロケット花火が好きでした!!
サイダーの空き瓶に立ててマッチの火で点火して飛ばすのw
平屋の我が家の屋根に上って、一人でマッチを使える事に何故か大人になったような気分だった。
…小学校2年生の頃の思い出です。

大人になった今では線香花火が何より好きです。あのしょぼさに人生の儚さを感じるお年頃w
アバター
2009/07/15 11:33
爆弾作ったな~
やってみたい時期ってあるんだよねwww

大学生になってからやると犯罪www
アバター
2009/07/15 09:06
つかい方を間違えば危険なものくらい売ってるだろうがよwww

包丁は人に向ければ凶器です みたなね・・・

まぁキナパーティーだし・・・もういってもしかたないけどさ・・・
アバター
2009/07/15 08:39
あのぅ、ワテ、アルカイダから人材探しに日本に行こうと思ってるんやけど・・・・・・・

最適の人が、ここで見つかったわ。(プッ)
アバター
2009/07/15 08:18
すごいなあ^^万札が舞っちゃうところが、すごいです。
その万札、もしかして山に隠したお宝を売却して出来たものだったりして。。。
隠したの、おじいさんなんですよね?両方とも。。。
でも、爆破しなきゃもう少し手元に。。。なんちゃって;
アバター
2009/07/15 08:17
その爆弾で、裏山の宝刀を掘り起こしたらどう? (笑)

しかし、本人も忘れていたへそくりを発掘したというのは、快挙だったと思う!
これに味を占めてあちこち爆破しまくらないように・・・・! (祈)
アバター
2009/07/15 08:05
うん、↓の亀吉さんの意見に両手を挙げて賛成!
きっと、まだ聖徳太子が隠れてるから、ふっ飛ばさないまでも家捜しやら、掘り返しをする価値はあると思う。
ダウジング するより確実だと思うよ。

そうだ、家捜しして見つかった聖徳太子で金属探知機を買って、それからお宝探し再開ってどうよ?

ところで、私の行っていた大学に残っていた伝説では、その昔「ロケット部」だか「宇宙開発部」だかの部があったんだって。
自作ロケットの実験中、ロケットじゃなくて、部員の頭部が吹っ飛んだため、以後、実験禁止になったそうな。
私が所属していた学科の先生が、年に1回ぐらいの頻度で、彼が学生時代の出来事で、その時の後片付けを手伝って、焼肉をご馳走になったと豪語していたので、伝説というよりは実話らしいです。 

ってことで、KINACOさんとその仲間達の頭部が現在も無事な事にカンパイ!
アバター
2009/07/15 08:01
花火師と潜水夫は、高額な生命保険に入れないんだったよね。

でさ、もう1回作ってみる気ない?  何発か、家の方に仕掛けてみようよ。
まだ、聖徳太子が潜んでるような気がする。
                                              誰かの頭の上にて・・・
アバター
2009/07/15 07:20
昔一緒に働いていた人は、子供の頃に
同じことをやって、指を無くしてしまっていました。

わたし?私は、ロケットを作った位で。
あの、ちびた鉛筆を長くさせる細長い金属の筒で。
アバター
2009/07/15 05:59
けが人が出なかったようで、よかったですね~
おジイさんは、へそくりの存在自体忘れちゃってたのかなぁ・・・
アバター
2009/07/15 03:00
ちょっと待ってwwwwww
予想以上っていうか、ああでも「きなこさんらしい❤」っていうエピソードというか!
小屋が半壊、そして万札が舞う。なんて素敵な光景。。。しかしうっかり覗かないでよかったとしか((
おじいさん気づかないままだったんだーということも、誰かに通報されなかったんだろうかーということも、
気になります。。。(

ちなみに最後の「やめとけ」忠告。「やめとけ」と言われて止めるタイプじゃないきなこさんタイプの人たちなら
やってから「ああやめとけ、だな、、、」って気づくんでしょうね(*ノωノ)
アバター
2009/07/15 02:38
ん~
子供のころ、BB弾とかの火薬と、アルミのケースを使って、作った事あるよ
海の防波堤で爆発させたけど、すごかったぁ
今考えると、金属ケース使ってるから、破片で殺傷能力があるよね
や、やばぁ~
アバター
2009/07/15 02:34
山小屋にへそくり!! ぎゃはは♫ 面白い@@

爆弾、作ってみたくなる人がいるんですね~。
うちにも、昔ラムネのビンを破裂させて、ごっつ~膝の肉がえぐれた奴がいます。
こっちは、入院騒ぎですよ。
いつのまにか、「これは、パパが白クマと闘って、負った傷なんだ!」と武勇伝にすり替わっておりやす。



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.