Nicotto Town


LEAFGの「徒然なるままに・・・」


現実逃避1日目・・・^^;

今日から現実逃避(リフレッシュ休暇)で
撮影旅行に出ました。

まずは車で高速を飛ばして松本へ。
松本城で撮影ロケを行いました^^

撮影ロケに出したドールは
・SD16 綾瀬亜美
・SDGr 橘 純
です^^;

しかし、松本城・・・
平日、しかも月曜だというのに
結構人がいました^^;

で、アルプスを越えて
飛騨高山へ・・・

ここも結構観光客と思しき人が
いっぱいましたね・・・^^;
ここではさすがに
撮影ロケはできませでした・・・^^;

松本城は結構ドールの撮影に適した場所
(ちょっと人通りから外れたところ)が
結構あったのですが、
高山の「古い街並み」には
そういう場所が見つからなかったですね・・・^^;

松本から高山へ抜ける途中では
結構紅葉が見頃な感じでした^^

で、今は
金沢のホテルでこのブログ書いてます^^;

明日は金沢で撮影ロケだ・・・^^;

アバター
2012/11/07 00:54
たまごさん
和服のドール服、あまり持ってないので・・・^^;
(高いし・・・^^;)
お城にはあまりに合わないかも・・・^^;
アバター
2012/11/07 00:52
メルトさん
次のブログにURL書きました。
・・・って、もう読んでましたね^^;
アバター
2012/11/07 00:46
おのさん
有名な観光地は
平日でも観光客が
多いですね^^;
アバター
2012/11/07 00:42
くりんさん
はい、楽しいですが、
撮影場所とか、ドールの出し入れとか
結構大変です^^;
アバター
2012/11/07 00:34
かなちょさん
なるほど・・・石川県は
かなちょさんの居住地なのですね^^
香林坊の、とある居酒屋で食べたつくね串が
おいしかったです^^
アバター
2012/11/07 00:30
ピンク軍曹
ついったーにアップした写真、
どうでした?^^;
って、見たんですよね^^;
アバター
2012/11/07 00:29
うさSさん
松本城、結構人多かったですね^^;
さすがに野外ロケは機動性
(出したり仕舞ったりですが・・・^^;)
が大事なので、
ドールは2人ですね^^;
アバター
2012/11/07 00:26
はーぷさん
ドールと合わせて違和感が少ない場所を
探すのが大変ですが、
何とか納得のいく写真が撮れました^^
アバター
2012/11/07 00:14
美枝子さん
はい^^
現実逃避、楽しんでます^^
アバター
2012/11/06 21:03
被写体はドールだったのですね。
お城をバックにしたドール、お着物をきせた和風な感じなのかしら。
秋の風景の中、ステキなドールのお写真が撮れたのではないでしょうか^^。
アバター
2012/11/06 16:23
ココログに誘導してー
アバター
2012/11/06 06:19
平日なのに人が多いのですね!
やはり紅葉の季節だからでしょうか。
いい撮影がたくさんできますように^^
アバター
2012/11/06 05:04
ドールをつれての撮影旅行、楽しそうですがなかなか大変ですね♪ (*´∇`*)

良い写真をたくさん撮ってきてください♪ (◕‿◡ฺ✿)
アバター
2012/11/05 23:58
Σ(ω・おっと ただいま金沢ですか
ようこそ石川県へ/
美味しいもの何か食べられました?
私 そこから車で1時間ほどの町で居住しております( ´艸`)フフ
気に入ったロケ地 見つかるとイイですネ☆
アバター
2012/11/05 23:58
えええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ

出演=お人形ちゃんですかぁ???

写真が出来上がったらツイッターでupしてね<(_ _)>よろしこ
アバター
2012/11/05 23:31
お疲れ様ですー^^
今日は松本だったんですね。紅葉の時期で人は多そう。
ドールちゃんは2人。。他のコたちは留守番ですね。
金沢、寒そー((´д`))
アバター
2012/11/05 23:28
なるほど!
リアルの風景に美しいドール、素敵な絵が撮れそうですね♪
思わず以前の写真を思い浮かべ、風景と合体妄想しています^m^v
アバター
2012/11/05 23:07
いいですね^^
リフレッシュ楽しんできてください^^



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.