Nicotto Town



手違い その2

続いてまたまた某ネットオークションにて。

今メインPCで使っているOSはウインドウズ7
でもアップグレード版なので、リカバリーの際にはいきなり7はインストール出来ないので
最初にXPをインストールした後に7にアップグレードしなきゃならない。

リカバリーなんて滅多にする作業じゃないけど、今後HDDも交換予定だし
その際も最近のHDDはXPのフォーマットでは性能を発揮出来ないし、ドライバの問題等
インストール時に余計手間が増える@@;

てな訳で今回はDSP版ウインドウズ7をポチッ!とな。
(ウインドウズ8は今のところ必要性が無いので見送り)

話は横道へ逸れるけど、もしXP・Vista・7から8へアップグレードを考えてる人で
iso形式のイメージファイルをDVDへ焼けるスキル(凄く簡単)をお持ちの人は
お店で売られてるアップグレード版よりもダウンロード版を購入した方が1000円以上もお得ですよ~。

では本題へ。

今回は愛知県の業者さんのようで、しかも取引連絡がメッチャ素早い。
落札して翌朝スグ連絡が入り取引内容を確認して即決済手続きも終わらせた。
同日午後には「発送しました」の連絡も入り・・・。

本日到着予定のはずが、発送地の郵便局から電話が!

「到着をお待ちになっておられますレターパックなんですが、Drossel様がお住まいの郵便番号の頭1桁の記載が間違っておられまして、今現在配達物が福岡の局まで行っております」

Σ!!!

ウチの地域通過してるがな@@;
しかも福岡ってw

愛知~ウチの距離と福岡~ウチの距離を比較したら、遥かに福岡間の距離の方が遠いぞ><;

で、電話の局員さんは
「機械で郵便番号にて選別しますので今回の事態になりました。明日朝一番の航空便にてUターンし、早急に配達させて頂きます。」
と、凄くご丁寧な対応を@@;

確かに機械で選別して記載の通り福岡の番号になっていたので分別されたけど
最初に間違ったのは・・・
出品した業者さんw

局員さんは「送り主にも連絡しましたが、携帯番号でしかもお出にならないので・・・」
との事。

俺:「配達物が無事なら特別急がなくても大丈夫です」と一言。
最初電話が掛かった時、パッケージでも破損して中身を紛失したのかと思ってた@@;

手違いは誰にでもある事だし、ましてや記載を間違ったのは局員さんでもないしね。

あ、記載間違いといえば俺の苗字、いつも一文字間違われることが多いんよね・・・

手違いその1でも書いた出品者も一文字間違って宛名を書いてあったし;;
って言うことは、その1の出品者って結構いい加減な人か???(怖
やっぱ20円請求すべき?(笑

アバター
2012/11/08 23:32
>結局その業者、他からもヤフーへ通報されて後に全ページ(何百)を全て書き換えるハメに(笑

うん、そうこなくっちゃ!
この一文ですっとしました(笑)
自分で個数1ってお願いしてたくせに、それはないでしょうにねー。

もちろん、気持好く取引できる方もいらっしゃるんですね。
これが普通なんですよね。
アバター
2012/11/08 00:32
ちなさん

インターネットが普及し始めた頃のネットオークションは今と違って本当に「お宝」がゴロゴロしていて
価格も正にお得な物がありましたが、今は・・・。

出品者も価格の「相場」ってのを調べて設定してるし、おまけに「ストア出品」が増え・・・
ストアの不良在庫処分的な即落価格設定や、店頭価格そのままだったり。
個人に至っては「不良品」を処分するのに利用してる人まで。

良い出品者は商品のマイナスポイントをしっかり記載されており、発送方法も「着払いのみ」ではなく
キッチリ調べて記載されてます。

あ、一番最悪だったのは業者出品の商品で、利用規約には落札後に他の商品を注文や個数を増やすのはNGってあるんですよ。
でもその業者は・・・。
わたしがバイクのバッテリーを品番違いで1個づつ落札したとき、後の取引連絡で
「入札は個数1でお願いしますと書いてあったでしょ」
「ヤフーに払う手数料がもったいない!」(2回分の取引を1回って見せかけようとしたかったようです)
など文句を言ってくるんですよ~@@;

で。わたしが「個数1って出品欄にあったから1個落として、また品番違いのページで1個落としたでしょ」
と言っても聞く耳持たずでコピペした最初の文章を奥ってくる始末で・・・。
結局その業者、他からもヤフーへ通報されて後に全ページ(何百)を全て書き換えるハメに(笑

でも仰るようにこんな人ばかりではありませんけどね。
中にはおまけを付けてくれたり、添状までつけてくれたり、代金を払う前に送料元払いで発送してくれたり
と親切丁寧な人も沢山参加されてますよ^^

アバター
2012/11/08 00:14
のんのんさん

PC画面の文字の表示サイズによっては6と8って間違いやすいのかもですね。

そうそう、名前の件ですが病院でもよく読み間違われて呼ばれます><;
あとはセールスの電話でも思いっきり間違って○○さんのお宅ですね?とw

あ、でもわたしが小さい頃、ウチの町内の並びに(5件ほど隣)にその一文字違いのお宅があって
しょっちゅう郵便物の誤配がありましたよ@@;
アバター
2012/11/08 00:04
ことみさん

2度あることは3度あるですね@@;
実はわたしも密かに同じ事を思ってたり・・・(汗

でもこれで暫くは欲しい物も無いので大丈夫かも?(謎

アバター
2012/11/06 23:55
ネットオークションは利用したことないですが、こういうことがあるんですね。
二件続けて、いい加減な方に当たっちゃったんですね。
まぁ、そういう人ばかりじゃないんでしょうが。
アバター
2012/11/06 11:50
んー ちょっとした事で大きな迷惑が生じちゃうんだよね~

郵便番号一桁違うだけで、こんな遠回りしちゃったんですね~><;
しかも、福岡って聞いて目が飛び出たwwwww

日本中の一日の配達物の量は、かなりの量で、多少ミスは生じるでしょうが、
二度も(いくら違う件でも)続くと、スッキリしないねぇ。
二度目の件の送り主さん、何を勘違い?したのか・・・^^;

名前の間違いは、郵便番号の間違いよりいけませんねぇ(ーー;


アバター
2012/11/06 03:49

お詫びのコメント連絡もないような出品者なら、たくさん評価もあるって事は、オークションをたくさん利用者、

ひょっとして、良い評価がめっちゃ多いならさ、いちいち気にせずで、マイナス評価いれられても、気にしない人で、対応してくれないかもよ!

どこまで請求考えてるかわからんけど、日があけばあくほど相手にされない気もするな!

2度続いたんかな、ん~続くとまたかとちょっと思うよね^^;



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.