Nicotto Town



ソラと空と腹の旅(準備2

月曜日に姑が急死しまして
怒濤のように葬式になだれ込むかと
思いきや、お寺の都合で葬儀が土曜日と
なったおかげで、意外とノンビリな時間があって
ブログと巡回が出来る時にはやろうと(笑)

閑話休題

今回、ネット上の友人達と
どうも時間が合わなくて会えないようなので
浅草橋のチランジアのお店をやっている人と
秘書達にだけなにかオミヤゲを買ってとφ(.. )メモメモ

献血センターはどこにしようか。
ここのところ、アキバが多いんだけど
新宿とアキバの他には東京でいけそうな場所は
どこかあるのかな?

調べてみると有楽町にも献血センターがある。
あとは吉祥寺かぁ。うーーん、有楽町に
いってみようか。ハーゲンダッツが
食べれるらしいし(゜∇^*)テヘ

献血センターは5時だか6時だかくらいに
終ってしまうので、とりあえず東京に
着いたら献血センターかな。

第一秘書に連絡をすると
新宿で8時くらいに待ち合わせと
いうことになったので、昼くらいに東京に
ついてから8時間くらいフリータイムだ。

そっかー、ということは新宿のロッカーに
必要のない荷物は放り込んで、いるものだけ
もって東京をウロツクというのが良いな。

昼飯はどこにするか。
物産展をやってるデパートにいって
試食しつつ美味いものを食おうかなー。

その後で浅草橋のチランジア(エアプランツ)
店に行ってから献血して、どっか観光して
新宿に戻るというのがいいか。

この「どっか」が問題だなー。
スカイツリーは混んでいそうだし
東京タワーにしようか。それとも他に
なにかあるかなぁ。

明日に続く(明日じゃないかもしれません

<昨夜のわたし>
夜に時間が出来たので、いつもの
チャットサイトで、てぃあとノンビリ(笑)

さあ今日の一冊
河合隼雄「子供と学校」
この本は20年も前に出版されたとは思えません。
いい言葉やいい話がたくさん。子育てや教育に
お悩みの親にはぜひ読んで貰いたい一冊。

アバター
2012/11/09 16:00
親戚が少なくて子供は主人一人なので
楽な方です。私と主人で決めればアレコレ
口出す人が少ないのはありがたい(笑)
色々あって面白いんですよ、献血センター♪
アバター
2012/11/09 13:49
大変そうだね・・ (>_<)

献血センターって・・情報そんなにあるんだ~(@_@。 ハーゲンダッツw 有楽町に行ったらw
\(◎o◎)/!ぎゃ~  
アバター
2012/11/09 07:04
ありがとうございますー。
非日常の中の日常をできるだけ保ちたいと思います。
実は昨日はツタヤにいってワンピの最新刊を買いました(笑)
アバター
2012/11/08 23:28
お疲れ様です~。
まだまだ気は抜けないとは思いますが息抜きも大切ですからね!
おつかれ出さないようにしてくださいませ^^
アバター
2012/11/08 21:33
あーそう言うのにウルサイ人いるよね、順番(^◇^;)
葬祭センターに頼んだので、ある程度はマニュアル化されているのと
夫君が一人っ子なのと私の実家が少々遠いお陰で、ウルサイ親類が少ないのが救いです(笑)
アバター
2012/11/08 21:03
浅草橋って言うと、シモジマのイメージしか浮んできません^^
昔、お客様への景品を仕入れに来たりしてました。

弔問客名簿の作成とか、親戚への連絡と取りまとめとか、
色々ありそうな気はしますが、時間に余裕があるのは救いかも、です。
私は献花の並べ順を間違えて、ちょっと叱られました。
アバター
2012/11/08 20:02
スイカはないのですが、トイカとスゴカがあるので
JRで動ける所にしました(゜∇^*)テヘ
アバター
2012/11/08 17:18
お葬式は土曜日なんですね。
普通だと確かに怒涛のようですね(^_^;)
義父の時は、葬儀屋さんの言われるがままという感じでした。

東京での移動は、地下鉄ですか?
有楽町とかアキバとか、テレビでしか知らないわ(@_@;)



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.