Nicotto Town


メルトのアジト


色違いのルパン


色は違うけどなんとなくルパンになってみた。それで思い出したのが『カリオストロの城』。

http://www.youtube.com/watch?v=-HF-Q8i_cFs

「炎のたからもの」~カリオストロの城~  ボビー


10年以上前にボロボロになって逃げていた自分を助けてくれた少女クラリスが無理やり伯爵の花嫁にされそうになっているのを知ってルパンファミリーが大活躍、という映画です。

「私の獲物は悪い魔法使いが高い塔のてっぺんにしまいこんだ宝物。どうかこの泥棒めに盗まれてやってください。」

「わたくしを?」

「金庫に閉じ込められた宝石たちを救いだし、無理やり花嫁にされようとしてる女の子は緑の野に放してあげる。これ、みんな泥棒の仕事なのです。」

「・・・」

「ああ、なんということだ! その女の子は悪い魔法使いの力を信じるのに泥棒の力を信じようとはしなかった。その子が信じてくれたなら泥棒は空を飛ぶことだって、湖の水を飲み干すことだってできるのに!」


この時のルパンをはじめ、クラリスへの態度と不二子への態度がまったく違うシーン、クラリスの頭をかかえて湖に落ちていくシーン、ルパンが「お父さんしてくれてる」と思うのは私が子供だからなのだろうか?  でもクラリスだってルパンを疑ったりなんてしてないよ、私もそれと同じなのだと思うんだけどな。
男が下心無しに女の子に優しくするなんてあり得ないのかな??
是非とも「中年男」とこの映画について語り合いたいものだ。

アバター
2012/11/10 09:33
ましゅ
結論は「男はバカ」かw まぁ確かにそうだけどさw
男は自分に子供がいないと「父性」ってのはもてないのかね(・_・)
「父性」をもてる人が見たら私と同じ感想をもつ男性もいるのかな??
なんせ「ローマの休日」でさえ、はじめは「スクープ」という下心で
過剰に親切にしてたんだもんなー・・・
男というか、人間てわかんないなー・・・
アバター
2012/11/10 02:58
う~ん??
優しくする瞬間は下心無しっていうのはありうるんじゃないかなぁ??
ただし、
優しくされた女子がその優しさに対して好意的な反応を返すと
「あれ?これ惚れられるパターンじゃね??」とか勘違いしてしまいそう~
そのあとに接するときには下心ツキになるのだろう、きっと
男って、馬鹿ねぇ(◕ˇ_ˇ◕ㆀ)
アバター
2012/11/09 21:42
そら
中年男のレビューを読んだらもう気になって気になってね・・・
もちろん人それぞれ、いろんな人がいるだろうけど
どうやら男ってのは「モテてる」と感じる=「あれ、いいのかな?? (〃▽〃)ぐひひ」と言っても
過言ではないらしいんだ。
そういうとこはどうしても理解できないし、私はルパンにはそんな人であってほしくないんだよー。
子供の頃から次元派だけど、ルパンにもかっこよくいてほしいからなあ。という欲目なのかな、と。
あー中年男と語り合ってみたい・・・
アバター
2012/11/09 21:21
カリオストロの城、見た事ある!
いつもは「不二子ちゃ~ん♪」なんて言ってるルパンが、この時はすごく男らしいというか大人というか
不二子ちゃんに対する下心(笑)とは違う優しさがあるな~って思って見てたっけ。
そらの周りは男の人ばっかだけど、下心あって接してるって思うと…ガタブルだなぁw
気に入った子でも、ある一線を境に「下心」と「娘」に分かれそうな気がするけど、どうなんかな~。



月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.