Nicotto Town



傘回し

秋蕎麦のシーズンになりました。
今日は、「常陸秋そばフェスティバル」が開催されていたので、新そば食べ歩きコーナーのはしごをしてしまいました^^;

会場で、久しぶりに日本の伝統曲芸である傘回しを見ました。
傘回しは、太神楽(だいかぐら)の演目「太神楽十三番」のうちの1つで、和傘の上で毬(マリ)や升(マス)などを乗せて回す曲芸です。傘の形が末広がりなので、縁起のよい曲芸だそうです。

「人の心を円く治まる毬回し」として毬を、「金回りが良くなりますように」と金の輪を、「益々のご繁盛を」とますを、さらに「一生益々のご繁盛を」と一升ますを回していく­。

傘回しは、正月の寄席番組での「海老一 染太郎・染之助」の演技でお馴染みの曲芸ですが、若い人は見たことがなかったりして・・・

アバター
2012/11/13 07:54
>ぜるださん
僕も見たことあります。
亡くなられたのは、お兄さんの染太郎さんでしたね・・・
アバター
2012/11/12 16:05
傘回し、染之助、染太郎さんで見ました。(*^_^*)

どちらか亡くなられて最近は見られなくなりましたね。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.