Nicotto Town



足先が冷える時期になってきました(-_-)

先日、娘とインフルエンザの予防接種を受けに行ったときに、待ち時間を利用して
自動計測器で血圧を計ってみました。

病院などで計るといつもより高めにでてしまう方…結構いらっしゃるようですが
私の場合は?
「上が90・下が55」という結果でした。
私の場合はあまり大差はないようです


これから寒さが日に日に強くなっていくこの時期から、足先が冷え始めます。
外出にはムートンのブーツが手放せません^^;
手持ちの物より更に暖かいものはないものかしらとネットで検索。

買い慣れているベルメゾンというサイトで物色。
ブーツインにするのにもたつかないよう、バランスもとれて履き心地も良さそうな
ムートンのブーツが見つかりました。
ネット限定色なるものもあり、どれにしようかなと暫し考えて、手持ちの色と違う
いつもなら汚れることを嫌って手を出さない、白っぽい色のブーツを選びました。

届いたので早速 足を入れてみたところ『あったか~いっ♪』^^
部屋履きにもほしいくらいっ!
もう少しお安ければ…(-_-;)



http://www.bellemaison.jp/ep/srvlt/EPFB00/EPFB0005/dProdDtlShow?BELN_SHOP_KBN=100&KAT_BTGO=957323_127_2012_D

アバター
2012/11/13 22:10
> まるりさん

もう下着から家具まで…丸ごとお世話になってます^^;
つい軽い気持ちでクリック♪
後払いで真っ青(-_-;)

最近はカタログの種類もたくさんあって、見る楽しさも倍増♪
ですが、カタログ製作代が商品代金に上乗せされていると思うと
複雑な心境であります。。。
アバター
2012/11/13 22:04
ベルメゾン、私もお世話になってます♪
ベーシックな服を扱っているお店を探すのが難しくて…(^_^;)

最近では防寒系のアイテムもたくさんあって、
冷え性にはありがたいです。
アバター
2012/11/13 10:54
> 鱈光さん

この当たりは問屋街がないので…羨ましいです。
御徒町や浅草など、会社帰りに買い物をして歩いたっけ^^
懐かしいです♪
アバター
2012/11/13 10:53
> はなとりさん

私は『足 事情』があまり良くありません。
子どもの頃から魚の目やたこ(まめ?)ができやすく
足裏が硬くなる大人になってからはますます状態は悪く…。

皮膚科で硬くなった部分を削り取ってもらったこともありますが
今は自分で使い捨てのカミソリで、定期的に硬くなった部分や
あたると痛いまめ(魚の目かな)を削り取っています。
そうでないと痛くて変な歩き方になってしまいますので。

そういう事情から、靴は当たりの柔らかい素材の物や
自分の足と相性がなるべく良い物を履くことにしています。
当たりの柔らかい物となると革製品が集まることになり
必然的に値段がやや高めになってしまいますが
何年か履きますので…^^
アバター
2012/11/13 10:33
コメントが被って申し訳ないのですが^^;
高いけど可愛い! 何でも合いそうですね。
私は定価で買えないからアウトレットか浅草の靴問屋で探します^^


アバター
2012/11/13 09:37
つま先が冷えると辛いですよね。
若い頃は私も痛いほど冷えたので常にタイツを重ね履き
していました。
ロングブーツも必需品でした。(大雪の時にも重宝しました)
今は色んな暖かい商品があるので嬉しいですよね。
父も「靴だけは自分に合ったいいものをはいたほうがいい」って
言ってたなぁ・・・
アバター
2012/11/13 07:50
> みこたんさん

いえいえ…。
靴にだけは妥協しないだけなんですよ~^^;
若い時に安い靴を買い揃えて、外反母趾になりそうになり
大変痛い思いをしました。
それから靴は多少高くても自分の足に合うなら
お財布と相談して買ってきました。
その代りシャネル~♪とかには縁遠いのですが^^;
アバター
2012/11/13 07:48
> まやさん

そうなんですね…お値段がネック(;;)
でもお値段以上に見合ってヘタることがないので
毎年買い替える必要はありません。
私は靴にだけは妥協しないので、えいやっと買いました^^;
アバター
2012/11/13 06:44
可愛いけど、お値段高過ぎー!
しのみぃさんはお金持ちなのねぇ
私とてもじゃないけどこんな高価なブーツ履けないわー!
アバター
2012/11/13 00:00
素敵ですね~
色違いで揃えたいけど・・・お値段が><
私もブーツ欲しくなっちゃいました^^



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.